超人日記・俳句

自作俳句を中心に、自作短歌や読書やクラシックの感想も書いています。

<span itemprop="headline">日々の楽しみ、梅ヶ丘のちくわ麩、流星群</span>

2013-12-17 00:20:30 | 無題

日曜日の昼、ヤマアの鶏飯にお湯を注いで食べる。
トリのスープが固形になっていて、卵の細切りやら、海苔の細切りやらを掛けてお湯でうるかして食べる。トリの出汁で食べさせるあっさりとした薫り高い逸品。
友人から小澤一雄氏イラストのサイン入りクラシック・カレンダー贈られてくる。
365日音楽家のイラストが描き分けてある凝ったもので凄い。
今日は帰宅後友人と待ち合わせて、最近恒例の梅ヶ丘の焼きとん屋さん太陽食堂に行く。
その前に友人がフェイスブックとメールでライブ情報を送信するのに手間取っていた。
カフェモカ350円。
焼きとん、ヤキトリ、ちくわ麩、水餃子、ダシ巻き玉子、牛スジ・ラー油煮、カシスオレンジ注文する。
友人は3月ぐらいにイランに再訪しようと思う、
思い出の地とちゃんと見ておきたい聖地の両方を訪れる、
八重の桜の台詞が聞き取れなくなったのか、
ウォークマンを大音量で聞くのは止めておいた方がいいぞ、
ライブで12月は手一杯だ、来年も鎌倉ジャズフェスやギターとのユニットで忙しい、
有名曲のアレンジを徹底的に工夫した、と喋る。
二人で計4400円。
クラシック音楽が聞けなかったら困るので
ウォークマンで未完成やグレイトを大音量で聞くのは止めようと思う。
今日も恐る恐るアンドラーシュ・シフのシューベルト
ピアノソナタD960をスピーカーで小音量で聞く。
去年の今頃はブルーノ・ワルター・エディションが
クリスマス前に発売されて小躍りして喜んだものだ。
今年はクリスマス前のビッグな全集は今のところ購入予定なし。
大規模ではないが内田光子のシューベルトピアノソナタ全集を
取り寄せているのだがクリスマス前にくる気配はなし。来年のハイティンク全集に期待。
ヘルマン・ヘッセと音楽を読み進めている。
ふたご座の流星群に彩られ今年も暮れて希望を繋ぐ



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする