超人日記・俳句

自作俳句を中心に、自作短歌や読書やクラシックの感想も書いています。

<span itemprop="headline">美術部の友人とパルコで会う</span>

2018-02-05 20:44:02 | 無題

夕方6時パルコの洋食店ヨシミで美術部の友人と久々に会う。
私の打ったメールの誤字、店名勘違いには笑った、
メール苦手なの?と笑顔。
私は仕事の話をいろいろ話す。
いろいろたいへんなんだよ、息もつけない忙しさでね、と話す。

ボランティアの風呂敷フレンドは心強いね、
ここ私が出しますよって、急に気が大きくなってる、
短歌朗読で大爆笑か、
短歌笑っちゃうところあるよね、
見掛けがスッキリしてよかったね、と言われ、
皆の近況をそれぞれ話す。
牛ステーキとハンバーグ食べてリンゴやイチゴのパンケーキ食べて
写真撮って夜11時に解散。一人3千円。幸せを感じる。
美術部時代の共通の友人の話や思い出話に花が咲く。

皆、それぞれ生活上は山あり谷ありで波乱万丈だが
いっとき昔の笑顔に返る。
皆、久しぶりに会うと年々優しくなっている。
私がお土産をサンタクロースの袋から開けて渡すと
歓声が沸いた。
こんなに喜んでくれるとは思わなかった。
久々にコクトーツインズやカジャグーグーの話が出て懐かしい。
今回会えなかった友人も多い(すいません<m(__)m>)。飛ぶように時間が流れた。
調布に来てくれた友人、いつまで経っても昔のままだ。嬉しい。

普段着で喋れる人と再会し嬉しい笑顔をまた持ち帰る



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

<span itemprop="headline">予備校の友と調布で会う</span>

2018-02-05 20:09:06 | 無題

近郊に住む予備校時代からの友人と調布の西友行き、
トレーナーを見る。
友人はジップアップか何かを買っていた。
調布パルコの裏の道を歩いたところに
ラージャというインドネパール料理店があり、
そこに初めて入る。広くていいお店。
友人はどれにしようかなの結びの
あべべのべという伝承はインパクトがあった、
転んで頭を打つのは気をつけろよ、
かかとに重心を掛けて歩くのがコツだとテレビで言っていたぞ、
そんな理想論では語れないのがつるつるか、
ブログは話題を選んで書かないと冷や冷やする、
終わった恋バナ、新しい恋バナがある、
オリジナル演奏のCDRをあげよう、
ギルベルトシュヒターのシューベルトピアノ作品全集は俺も聞きたい、
12枚組6500円とは高いな、
建て替えで7月に立ち退きだが、近所に引越そうと思う、と喋っていた。
ラージャセット1750円と生ビール二人で3杯。計5509円。
駅前の喫茶ちとせやで250円の珈琲を飲む。
深煎りで香ばしくて旨いと言っていた。
キャプテンビーフハートの音作りが好きだ、
そういう話をもっとしたかったが、
政治の噂話が多くなってしまった、
インドカレー屋に前行っていた時と同じパターンだ、
時間の空白を忘れると言っていた。10時解散。

久々によく飲んでいた友と会い恋バナを聞き時を忘れる



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする