超人日記・俳句

自作俳句を中心に、自作短歌や読書やクラシックの感想も書いています。

ビートルマニアは眠れない

2020-07-06 22:18:13 | 無題
先日、杉真理さんのラジオ番組ディスカヴァー・ビートルズ!でビートルズ・フォー・セール
のA面を聞く。
ノーリプライはドラムのスネアにボサノバのテイストが入っている。
アイム・ア・ルーザーはボブ・ディラン・テイストの大人の曲。
ベイビーズ・イン・ブラックはビートルズのスタイリストの女性を
歌った歌。(ドイツ人のスタイリストの名は失念)
ロックンロール・ミュージックはジョンがワンテイクで決めた。
チャック・ベリーの名曲を息もつかずにアップテンポで仕上げた。
一世一代のシャウト。
アイルフォローザサンはポールの10代の曲。C→G→F7。
ミスター・ムーンライトはつかみのシャウトが凄い。
そして全編ジョンのシャウトというぜいたくさ。
カンザス・シティは、ポールが2テイクで決める。
全員総出でコーラスと演奏をピタッと決めた。
興味深いのは、トッド・ラングレンのミート・ザ・ユートピア特集。
全曲、ビートルズの元歌をもじって作詞作曲している。
ミート・ザ・ユートピアというアルバムは初めて聞いた。
それから今年の夏についに映画レット・イット・ビーを
再構成した、映画ゲットバックが公開予定(だった)。
ルーフトップライブのゲット・バックの演奏は、ザ・バンドの
アメリカ南部のテイストを取り入れている。
「ビートルズ・コンプリート・ワークス」という雑誌を即、買った。

中学の時に体に刻まれたエイトビートが夢で脈打つ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする