CHIKU-CHANの神戸・岩国情報(散策とグルメ)

神戸・岩国の最新情報を中心に紹介していきます。歴史や時事について調べた結果を紹介。

サンチカのハロウィーン飾りつけ on 2017-10-6

2017年10月25日 04時46分15秒 | 神戸情報
ハロウィーンをWikipediaで調べて見ると
「ハロウィン、あるいはハロウィーン(英: Halloween または Hallowe'enとは、
毎年10月31日に行われる、古代ケルト人が起源と考えられている祭のこと。
もともとは秋の収穫を祝い、悪霊などを追い出す宗教的な意味合いのある行事であったが、
現代では特にアメリカ合衆国で民間行事として定着し、祝祭本来の宗教的な意味合いは
ほとんどなくなっている。
カボチャの中身をくりぬいて「ジャック・オー・ランタン」を作って飾ったり、
子どもたちが魔女やお化けに仮装して近くの家々を訪れてお菓子をもらったりする
風習などがある」


日本でもハロウィーンが定着しこのシーズンになると各所でハロウィーンの飾りつけを
見かけます。

本日はそれらの中から神戸市中央区のサンチカでのハロウィーン飾りつけを
写真紹介します。(下の写真)撮影:2017年10月6日



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする