気ままに自転車ツーリング♪

70代になり60代からの散歩が中心となりました。50代は健康維持のため何かスポーツをと、消去法でサイクリングでした。

富戸漁港・城ケ崎海岸・八幡野漁港の海岸沿いを散歩

2024-04-13 18:19:50 | 伊豆でのんびりした時間を楽しむ
【水量多く海に落下する迫力の対島の滝】






昨日は終日のんびりと過ごしたので疲れがなく夜更かしする。
今朝は普通に起きる。雲はあるが良い天気になった。
散歩日和だ。
用意し8時半過ぎに出かける。
先ずは桜並木を見て歩く。
盛りは過ぎていたがまぁ何とか。

富戸漁港に向かう。土曜だからか閑散としている。
ぼら納屋から門脇吊橋へと歩く。
途中工事中で迂回させられていたが工事も終えて歩きやすい石段になっていた。
門脇吊橋、灯台付近はそこそこ観光客はいたが花見と5月連休の狭間だからか多くはない。
海洋公園、蓮着寺に至りいがいが根に向かいお昼休憩にする。
さてここからのコースを思案する。
いったん一般道へと向かったがたまには海岸沿いも良かろうと引き返す。
足取りは軽く対島の滝、橋立吊橋を見て八幡野漁港に着く。
せっかく八幡野漁港に来たのだから気になっていた堂の穴を探しに行く。
大小の石を渡り歩いて海辺に出てみたがたどり着けなかった。次回に再度探そう。
城ケ崎海岸のピクニカルコース、自然研究路を久しぶりに歩き通せて満足の散歩だった。
あとは坂を上って買い物をして2時ころに散歩を無事終えた。

夕食は、鳥から、シュウマイ、マカロニ野菜サラダゆで卵付き。
デザートは、ミルク寒天モモゼリー。

網代アメダスでは、最低気温12.1℃ 05:22、最高気温20.7℃ 13:50であった。
初夏を感じる爽やかな陽気であった。

-------------------------------------
本日の歩行:26,284歩
距離:20.5km
歩行時間:4時間41分
活動量:9.3Ex
消費ロカリー:587kcal
脂肪燃焼量:83g


----------------------------------------
伊豆高原の桜並木。来るのが1週間ほど遅れた。


富戸漁港から出港の船。


魚見小屋。


ぼら納屋から門脇吊橋の間の道が工事中だったが歩きやすい石段になった。


門脇吊橋。


展望台から。


蓮着寺。


いがいが根。




利島がかすかに見えた。


対島の滝。水量が多く迫力がある。




橋立吊橋。


八幡野漁港。


夕方、伊豆大島の手前をクルーズ船が通るのが見えた。


拡大するとピースボートと読める。
ネットで検索すると昼頃に横浜を出港し神戸に寄港後世界一周をするパシフィック・ワールド号とのこと。
すごいねぇ、と思った。



コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 雨降り断続的で完全休養日 | トップ | 伊豆高原~大室山・さくらの... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

伊豆でのんびりした時間を楽しむ」カテゴリの最新記事