マイティの Awesome Cooking

アメリカのテキサスから日々のレシピを配信しています♪どうぞ気軽にお立ち寄り下さい。

ESSE7月号に掲載して頂きました

2011-06-08 | 雑誌掲載、お知らせ
ESSE (エッセ) 2011年 07月号 [雑誌]
クリエーター情報なし
扶桑社



扶桑社さんのESSE7月号にて

ブログで話題の節約ワザ大集合のページで

私の節電レシピも紹介して頂きました。


また日用雑貨の節約ワザでもプチ技を紹介して頂きました。

書店で見かけましたら、どうぞ手にとってご覧ください。





にほんブログ村 料理ブログ 節約料理へにほんブログ村




励みになりますので、ポチっと押して頂けると嬉しいです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サントネージュ リラ

2011-06-08 | モラタメ


モラタメさんでアサヒビール株式会社さんの”サントネージュ リラ”が当選しました。

こちらのボトルのデザインも素敵ですが、実はこれプラスチックボトルなんです!

だから軽くて、持ち運びにもすごく便利!

これから夏に向けて、バーベキューにも良さそうですね。

Rela(リラ)と言うのはリラックスシーンにぴったりのワインという意味らしいです。

なので、気の知れた友人と飲んだり、子供が寝た後に一人でまったり飲んだり、食事に合わせて旦那様と飲んだり

自分のリラックスできる時間にリラックスできる相手と飲むのがいいですね。


この間、友人が遊びに来てくれたので冷製パスタを作ったの。

この日に飲もうと決めていたので、Relaの白ワインを冷やしておいたんです。


茹でて冷水でしめたカッペリーニに、オリーブ油、ホタテ、ゆかり、レモン汁、塩、ブラックペッパーを加え混ぜ、大葉を乗せました。

あとはトーストしたバケットに、ピーナツバターをぬりました。

サラダはレタス、キュウリ、トマトのゴママヨサラダです。

スープはホタテの紐と肝のコンソメスープです。

ワインの感想は

色はグリーンがかった淡いイエロー

桃やグレープフルーツのようなフレッシュな香りと、ミネラルの香りがします。

口に含むと甘味と、とげのない酸味を感じ、苦味は控えめで、とても飲みやすいです。

軽くて飲みやすく、アルコールも控えめです。

料理と合わせるなら、ボンゴレビアンコのような白系のパスタやサンドウィッチ、カルパッチョやサラダなど軽い食事が合うと思います。




この間、煮込みハンバーグを作ったのですが、主人が飲み会で居なかったので

一人でRela赤ワインを頂きました。

ワインの感想は

紫がかったガーネット

アセロラやイチジクの甘い果実の香りがします。

口に含むと甘みと、穏やかな渋みで軽い飲み心地です。

白に比べるとアルコール感はあるものの、とても飲みやすいです。

冷蔵庫でキンキンに冷やして飲むと最高です!

合挽ミンチとかさ増しにパスタを使っハンバーグを、赤ワイン、トマトジュースで煮込み、ウスターソース、ケチャップで調味しました。

ご飯は炊飯器で作ったキャロットライスです。

ほうれん草、豆腐、カニカマをわさびベースのドレシングでマリネにしました。

スープはジャガイモと豆乳のポタージュスープです。



他にもミートソースなどのトマト系ーのパスタやグラタンと相性がいいと思います。

軽いのでハーブを効かせたチキンステーキなんかもいいかも~と思いました。

私はハンバーグで頂きましたが、こちらとも相性は抜群でした~。



どちらも軽くて飲みやすいので、ワイン初心者の方やワインが苦手だと思っていた方でも

これを飲むとワインが好きになるかも~と思いました。

どうぞ一度お試しください。。


にほんブログ村 料理ブログ 節約料理へにほんブログ村




励みになりますので、ポチっと押して頂けると嬉しいです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする