マイティの Awesome Cooking

アメリカのテキサスから日々のレシピを配信しています♪どうぞ気軽にお立ち寄り下さい。

ほうれん草とサーモンのフライパンオムレツ

2011-06-16 | リメイク料理

水曜日はカレーが多い我が家。

というのも娘がスイミングを習っていて、終わって帰ると18時前になってしまうので

水曜日はお昼からカレーを仕込んだりします。

しかもこれ、かなり効率的です。

ある程度煮てから火を止めてルーを入れておくと、余熱で野菜が柔らかくなっているし、ルーも溶けていい感じになっています。

途中で一度かき混ぜておけば、あとは食べる前に温め直すだけ。

一度冷めるから、翌日のカレーみたいに味が馴染んでまろやかになっています。



そしてお昼ごはんを食べ終えたら、テーブルも夕食用にセッティングして出かけます。

これをやっておくと帰宅後の準備がかなりスムーズです!

何気にテーブルの準備って、リビングとキッチンを行ったり来たりして

結構なタイムロスになるのよね。



今日のカレーは、子供たちの大好きなバーモンドカレーです。

具は豚こま、玉ねぎ、人参、ジャガイモで、普通のシンプルなカレーです。



はいでは本日のお料理です。
カレーは昼間に仕込んだので、帰宅後にぱぱっと作ったオムレツです。
1パック85円の卵に、ほうれん草と、昨日のサーモンのサイコロステーキが余ったので、身をほぐして加えました。
【材料】4人前
卵・・・3個
ほうれん草・・・1/2束
玉ねぎ・・・1/2個
サーモンサイコロステーキ・・・適量
生クリーム・・・50ml
塩、こしょう、粉チーズ・・・各少量
マヨネーズ、ケチャップ・・・各大さじ1.5
【作り方】
1.フライパンにサラダ油を熱し、粗みじんに切った玉ねぎを加えて炒める。玉ねぎがしんなりしたらほうれん草を加え、さっと炒める。

2.ボウルに卵を割り入れ、溶きほぐし、1、サーモンステーキをほぐして加え、生クリーム、塩、こしょう、粉チーズで調味する。
3.フライパンにサラダ油を敷き、2を流し入れて手早く箸でかき混ぜる。蓋をして蒸し焼きにし、ゆすって底が固まっていたら、同じサイズのフライパンをかぶせ、勢いよく裏返し、裏面も焼く。

食べやすい大きさに切り分けて、オーロラソースを回しかける。

フライパン2個使いで、失敗なく裏返せました。
フライパンごとテーブルに並ぶ料理って、見栄えが良くて好きです。
ジャガイモや、トマトなど、残り野菜でどうぞ。


トマトは薄切りにして、昨日余ったネギソースを回しかけました。
冷やし中華の上に乗ってるトマトみたいで、甘酸っぱくて美味しいです。

スープは味付きもずくにガリを加え、お湯を注ぐだけの即席スープです。
ガリともずくってすごく良く合います!



献立はこんな感じです。(合計475円)
・カレーライス(217円)
・ほうれん草とサーモンのフライパンオムレツ(117円)
・トマトのネギソースサラダ(69円)
・もずくとガリのスープ(72円)


いつも応援頂きありがとうございます。
こちらをポチっとして頂けると嬉しいです。
にほんブログ村 料理ブログ 節約料理へにほんブログ村
    ↓


最後まで読んで頂き、ありがとうございました。

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする