マイティの Awesome Cooking

アメリカのテキサスから日々のレシピを配信しています♪どうぞ気軽にお立ち寄り下さい。

菜の花と鶏胸肉の中華炒め

2012-03-13 | 鶏肉料理



先週アメリカへ出張だった主人から、お土産を頂きました。

私の手荒れを気遣ってくれたみたいで

タリカのハンドモイスチャーグローブです。


説明が英語表記だったのでよく分からず

なんとなく、ネットで調べてみたら・・

14,000円で売っていて

ええーーーーーーーーーーー!!!

と、かなり驚いてしましました・・

主人に『これ、めっちゃ高いやんっ!!ありがとう~~~~~』って言ったら

『・・・・半額くらいで買えたよ。』って(笑)



半額でも十分高い。。

それに、自分では絶対に買わないけど、もらったらすごく嬉しいかも。


手袋の中に美容液成分配合のジェルが付いていて、手袋自体がずっしりしています。

1日約30分の装着で手が潤ってしっとり、すべすべになるそうです。

1週間ほど、使ってみたんですが

確かに、かなり手が潤ってしっとりしてきています。




はいでは本日のお料理です。
今日は菜の花が安かったので、安いときに買って冷凍保存しておいた鶏胸肉を解答して
中華風の味付けで炒めてみました。
【材料】4人前(328円)
鶏胸肉・・・1枚(380g)
菜の花・・・1束
塩、こしょう・・・各少量
★酒・・・大さじ1
★砂糖、しょうゆ・・・各大さじ1
★鶏ガラスープ・・・小さじ1
★オイスターソース・・・小さじ1
ごま油・・・小さじ1
サラダ油・・・大さじ1
【作り方】
1.鶏胸肉は細切りにして、塩、こしょうを振りかけておく。
2.菜の花は長さを半分にしておく。
3.フライパンにサラダ油を熱し、1を加えて炒め、肉の色が変わったら2を加えて炒め合わせる。
4.★印の調味料を加えて味を調え、仕上げにごま油を回しかける。

美味しい~
中華風の味付けで、ごはんが進むわ~
子供たちが、予想以上に食べてくれてちょっと驚きました!!!


小松菜が安かったので、細切りにしたちくわと、さっと煮ました。
だし汁1カップ、薄口しょうゆ、みりん各少量を加えて煮立たせ、4㎝長さに切った小松菜の茎部分を加え
続いて葉の部分と、ちくわを加え、ひと煮立ちすれば完成です~
とっても簡単で美味しいですよ~


レンジで加熱したもやしを、熱いうちに白だしに漬けておきます。
お皿に盛り付け、鰹節をのせました。

味噌汁の具は、山芋とインゲンです。


献立はこんな感じです。(合計564円)
・菜の花と鶏胸肉の中華炒め(328円)
・小松菜とちくわのさっと煮(148円)
・もやしのお浸し(42円)
・山芋とインゲンの味噌汁(46円)



皆様の応援が節約の励みになっております。
にほんブログ村 料理ブログ 節約料理へにほんブログ村
    ↓


最後まで読んで頂き誠にありがとうございます。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする