マイティの Awesome Cooking

アメリカのテキサスから日々のレシピを配信しています♪どうぞ気軽にお立ち寄り下さい。

イタリア旅行 ローマ、フィレンツェ、トスカーナ、カステル・ディ・トーラ

2014-08-20 | 旅行
イタリアから帰ってきました。
更新できない日も多かったのですが、覗きに来てくれた方ありがとうございます。
色々あった旅行ですが、無事に帰って来れて良かった。

イタリアはいつか行ってみたい場所のひとつだったのですが、やっと行けました。
さっきPCに写真を取り込んだら400枚以上も撮ってました!!
厳選したものをいくつかUPしますので、もし興味があれば見て行って下さい。

ローマ
コロッセオ
ローマの中心にある古代ローマ帝国時代の巨大な円形闘技場。
今まで写真や映画でしか見た事がなかったのですが、想像していたよりも全然大きかったです。
半分は改修中だったので反対側からしか写真が撮れなかったのですが
紀元72年に建設されたものが、今もこんな形で残っている事がすごいなぁと思いました。


フォロ・ロマーノ
コロッセオの隣に位置するフォロ・ロマーノの遺跡です。
ただ遺跡があるだけなんですが、私はここが一番ローマっぽくて好きです。
子供達はめっちゃ退屈そうでしたけど・・


ローマの至る所に噴水があります。
トレビの泉をはじめ、スペイン広場、ナヴォーナ広場など、美しい彫刻の噴水を見る事ができます。
今回、トレビの泉とスペイン広場は改修中でしたが、一応前だけ通ってきました。


この人スゴくない?
どうなってるんでしょうね???
あちこちの広場に大道芸人がたくさんいました。


ローマで食べた物

トリュフ入りパテとバゲット


魚介のサラダ


マルゲリータピザ


せっかくなのでローマにいる間に一軒は高級店で食事をしようという事になってて
主人がドレスコードのあるお店を予約してくれていました。

Antipasto
説明されたけど、どれがどれかよく覚えてない。
全部美味しかったのは確かです。


オリーブオイルがたっぷりかかったバゲットに、シマアジのカルパッチョがのった料理


イカスミを練り込んだ黒い麺にほうれん草のソースを絡めたパスタ


グリルしたアマダイに濃厚なトマトソースと、チーズをムース状にしたものを絡めて食べる料理


食後に誕生日のデザートが出てきました!!
もうすぐ誕生日なので、主人が気を利かせて注文してくれていたみたいで、まさかのイタリアでサプライズ!!
イタリアに連れて来てもらっただけで十分すぎるほどのプレゼントなのに
こんなサプライズまでしてもらって、いつも顔に似合わず粋なことをしてくれます。


バチカン美術館

天井に描かれた絵画の数々、、どうやって描いたんやろ?


中程の廊下の天井は端から端まで彫刻と絵画で埋まっています。


スゴ過ぎて、コメントがありません。
美術館をゆっくり見ていたら多分一日あっても周りきれないです。
歩くのだけでもかなりヘトヘトになりましたよ・・


美術館の最後がシスティーナ礼拝堂になり、ここは肩を出しているような洋服では入れないので上着を持って行きました。
ここの壁や天井にミケランジェロの『最後の審判』が描かれていましたが、撮影禁止で撮れませんでした。
でも最後の審判で検索すると画像が出るので興味があれば検索してみてください。
ほんとにすごいです。

フィレンツェ
サンタ・クローチェ聖堂


サンタ・マリア・デル・フィオーレ大聖堂
フィレンツェを象徴するドゥオモがそびえ立つ広場
前からのアングル

横からのアングル


ヴェッキオ橋も必見ですよ。


フィレンツェで食べた物
スモークサーモン


魚介のトマトパスタ


カプレーゼ


マルゲリータ


魚介のサラダ



トスカーナ
ローマから比べるとすごく田舎の感じがしましたが、景色は最高です。


絵画やアニメに出てきそうな町並み。


花があちこちに咲いている風景がイタリア感がありますよね。


イタリア人のガイドさんに連れられて入ったレストランで食べたトリュフのニョッキです。
トリュフの香りがテーブル中に広がるくらいで、ニョッキが柔らかくてソースとも相性が絶妙でした。


トスカーナのBANFIワイナリーに行きました。
ワインの製造工場の見学をしてきました。

ワイナリーで€20でワインのテイスティングができるので飲み比べしてきました!
サンジョベーゼというぶどう品種が主体の3つのワインの飲み比べ
・キャンティ
・ブルネッロディモンタルチーノ
・ブルネッロディモンタルチーノ・リゼルヴァ
同じぶどう品種なのに、味も香りも全然違ってて、違いが分かるとすごく面白いです。


カステル・ディ・トーラ

ローマから車で1時間ほどのところにあるカステル・ディ・トーラという小さな村へ行きました。
人口200人くらいの小さな村なんですが、大自然がいっぱいで美しいところでした。
ダム建設によって作られた人口の湖はエメラルドグリーンに輝く絵画のような景色でした。


こんなところが存在するなんて驚きました。


車も通れないほど狭い道なのですべて歩きです。


近くで見ると建物はこんな感じで、かなり古い造りになっています。


ぶどうの木が玄関の軒先に育ってる家が数件ありました。日よけにもなるし、食べられるし、それにお洒落。。。

ただの路地が素敵。


お友達の実家からの眺めが絶景でした。


そこでごちそうになったプロシュートが最高に美味しかった。
こんなに山盛り・・・贅沢。。。



お友達に連れられて湖へ行くとキャンプ場がありました。
普段はガラガラで誰も居ないと言っていましたが、今日は人がいっぱいだから遊具もあり、ちょっとだけ動物がいました。
子供達はウサギやハムスターにエサをあげて、喜んでました。
イタリアに来て一番楽しそうな顔してました。


ドンキーにも乗ったりして満喫でした。


ニワトリがパスタを食べてる!!
さすがイタリアですね、ニワトリのエサまでパスタ(笑)



自分へのお土産に靴を3足も買いました。
歩き過ぎたのか?履いてた靴がボロボロになり、応急措置で新しいのを買いました。


スニーカーの後ろにジッパーが付いてるデザインに一目惚れ。


これ€9.99でした!激安!!



イタリア旅行の思い出 ベスト10

1位 ローマの町は世界遺産だらけ!古くて豪華な建物や彫刻が至る所にあり飽きませんでした。

2位 食べ物が美味しい!パスタはどこで食べてもアルデンテで、注文してから料理が出てくるのが早い。盛りつけはシンプルですが味は絶品でした。

3位 ローマの町並みは美しいので歩いて散策するのが一番です。道がでこぼこなので車に乗るとずっとガタガタ揺れてて疲れます。
  (あまり車酔いしない方ですが、体調悪くなりました・・)
   道が狭い上に、駐車場がないから、路駐している車も多くて、運転するのは怖い。

4位 カフェなどでコーヒーを注文するとエスプレッソが出てくる。
   イタリアではコーヒーというとエスプレッソの事で、コーヒーが飲みたい時はアメリカーノで注文するといい。
   仕方なく間違えて注文してしまったエスプレッソを飲んだけど、私にはヘビーだった・・。
   だけど旅行の最後には砂糖を入れたエスプレッソがすごく美味しく感じた。
   コーヒーは香り高く、カプチーノやラテにしてもすごく美味しかった。

5位 イタリアの男性は裸足に革靴やスニーカーを履く。特に若い世代~中年男性は裸足が多かったように感じました。
  (石田純一さんを思わせるスタイル)
   旅行の3日目にはウチの旦那も裸足に革靴を取り入れてました(笑)

6位 とにかく歩くので子供達は毎回疲れる・・とくに美術館では子供はすぐに飽きてしまうので、あまり長居が出来ない。

7位 8月は夏休みで閉まっているお店が多くて残念でした。夏なら7月に行くのがオススメです!

8位 マルゲリータには思ったほどバジルが使われていない!日本やアメリカで食べてるマルゲリータはめっちゃバジルが主張していますがトマトソースに控えめなバジルというのがマルゲリータでした。

9位 イタリア人は料理にめっちゃオリーブオイルをかける。パンやサラダ、パスタにはオリーブオイルをたっぷりかけたり、つけたりして食べる。日本でいう醤油の感じなのかな?

10位 ピザをフォークとナイフで食べる!ピザカッターのようなものはなく、基本的にピザは1人1枚食べるスタイルで、フォークとナイフを使って口へ運ぶ。
   (8等分にカットして手で食べてたのウチだけだったかも・・)


今回も楽しい思い出がたくさんできました。
今度はナポリやミラノ、ベニスの方へ行ってみたいです。


いつも応援いただきありがとうございます。
皆様の応援とても励みになっております。

にほんブログ村 料理ブログへにほんブログ村


最後までお付き合い下さってありがとうございます。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする