マイティの Awesome Cooking

アメリカのテキサスから日々のレシピを配信しています♪どうぞ気軽にお立ち寄り下さい。

サツマイモの焼きプリン

2017-03-02 | お菓子、デザート


Trader joe's (通称トレジョ)で美味しいサツマイモを見つけました。



MURASAKIという名前のサツマイモなんですが、紫芋ではありません。

日本のサツマイモみたいで、すっごく甘くて美味しい!!

アメリカのSweet Potatoって中身が人参みたいな色で、あまり甘くないんです。

久しぶりに甘くて美味しいサツマイモに出会えて、嬉しくなりました。



蒸して食べるのが一番好きなんですが、毎日食べてたらさすがに飽きてきたので

サツマイモの焼きプリンにしてみました。

フードプロセッサーでガーーーーーとやるだけなので、すっごく簡単です!

サツマイモの焼きプリン
【材料】直径22cmの丸型
(カラメル)
グラニュー糖・・・50g
お湯・・・20ml
(プリン)
さつまいも・・・300g
★砂糖・・・40g〜(さつまいもの甘さで調整)
★全卵・・・L2個
★卵黄・・・L1個
★牛乳・・・300ml
★生クリーム・・・100ml
★ブランデー・・・大さじ1
【作り方】
1.プリン型に薄くバター(分量外)を塗っておく。
2.小鍋にグラニュー糖を加えて弱中火にかける。縁が茶色く色づいて、ボコボコした大きな泡になったら火を止め、お湯を少しずつ加えて鍋を回しながら混ぜる。(はねるので気をつけること!)もしも一部だけ固まってしまったら弱火にかけると溶けます。(火にかけすぎると苦くなるので、好みの色になったら火から離す。)1の耐熱皿に流し入れる。

3.サツマイモは蒸し器で蒸して柔らかくしておく。(蒸し器がなかったらレンチンでどうぞ。)粗熱が取れたら皮をむいておく。
4.フードプロセッサーに、3と★印の材料を加えて攪拌する。(味見をして甘さが足りないときは砂糖を加える。)
5.2に流し入れる。(滑らかにしたいときはザルで漉しながら入れる。)
6.天板に5をおき、熱湯を注ぎ入れ、160度に余熱したオーブンで30分湯煎焼きにする。(竹串を刺して何もついてこなければOK!)粗熱が取れたらラップをかけ、冷蔵庫で冷やす。

7.縁を楊枝などで一周してお皿を被せて逆さにして型から外す。



食べやすい大きさにカットしてどうぞ〜。



口どけ滑らかでしっとりの焼きプリン!!

カラメルソースもほろ苦で絶妙でした〜。


いつも応援頂きありがとうございます。
励みになりますので、お帰りの際は応援のポチッを宜しくお願いいたします。

にほんブログ村 料理ブログへにほんブログ村


最後までお付き合い下さってありがとうございます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする