折々スケッチ

小さなスケッチブックやハガキに水彩と鉛筆ペン等で描いた絵を中心に、感じたこと等日記代わりに添えています。

岡目八目って事・・・

2019年09月23日 | 人物
   Kさんの初孫ちゃん


20年以上通っている絵の会は先生が亡くなられて15年、同好会となって現在会員は4名です。
おしゃべりが7割位の会ですが年に1度の展覧会前は少しだけ本気なります。
10月がその展覧会、9月中には何とか作品を仕上げないと間に合いません。
昨日の日曜日、おしゃべりは短めにして描きました。
私は先日スケッチに出かけた佐久島の風景を描きたいのですが家で描いて何枚も失敗。
ちっとも面白くない絵なのです。
この会は手漉きの和紙に墨で描くことが中心なので失敗したら直しようがなくて大げさに言えば
一発勝負です。

家でていねいに描いたのにどうにもならない絵を持って行き「なんか面白くないんだよね」
と言うとKさんが私の島でのスケッチを見ながら「スケッチの方がいいよね」
「こっちはいらないとこを描き過ぎてない、水もきれいに描きすぎだし右端の家もいるかなぁ~」

「描き過ぎ」「何が描きたかったの?」とは私がいつも言っていること。
それなのに自分のことは分からなくて、一人で描いているとなぜだか悪い方にはまり込む。
パッと見ただけのKさんの指摘はピッタリ当たっています。

しばらくして振り向くとKさんが筆を置いて「何だか変だ~」と。
そばに行って「空が描きたいのなら橋が大き過ぎない」と私。
他人の絵のことはすぐに意見が言えます。
橋に止まったカモメが描きたいというKさん「空が描きたいのならカモメはいらないんじゃない」
簡単に答えを出す私。

「岡目八目」なんて言葉が浮かびます。第三者は当事者よりも客観的に判断できること。
まぁ。そんなに大層な事ではないのですが、思ったことが言い合える仲間は有難いです。

その後Kさんはとてもオシャレな絵が出来ました。
私も描き直せば何とかなりそうな気がしてきて昨日は収穫大でした。

流行りものと想い出と

2019年06月10日 | 人物
  地下街で



先ごろ名古屋の地下街を歩いていたら新しい店の前に行列ができていました。
ピンク色の店の前にジグザグ並んでその後少し先の階段に列が続いています。
何のお店なのかしらと見ても知らない名前「ノナラパール」若い女の子が中心で少しだけ
カップルもいて、シニアには用のないお店のようです。

何日かして新聞に「名古屋にタピオカブームが到来」と言うような記事がありました。
東京、大阪ではすでに人気があるのだとか。
あのツブツブが入ったジュースのために並ぶの・・・とは私の思いです。
地下街のこの店はお持ち帰り専門店なのでお店のカップを持って嬉しそうに歩ていく人たち
デパートの前の椅子に座って飲みながらおしゃべりする人達。それを横目に見乍ら辛抱強く
待つ人たち。「○○時間並んだの〜・・・」と、それも楽しみの一つなのかもしれません。

6月の日曜日、栄のオアシス広場を通るとまた新しいお店からジグザグにのびる行列。最後尾と
書かれたプラカードを持った警備員が誘導しています。
ここも台湾発祥の店「貢茶」紅茶やミルクティー、タピオカドリンクが人気だとか。
ならんでならんで・・・そんなに美味しいものかしらなんて言うのは野暮な事。
流行りものは一度は飲んでみなければ話にもならないのでしょうね。


松坂屋近くで


昔々20年も前の中国の長江沿いの田舎街での事。
やっと片言で日本語を話せるようになった日本語科1年生の生徒さんと街へ行きました。
暑い日で喉が渇いたころ街角の屋台で「ごちそうします」「どれがいいですか」と言われて見ると
台の上にジョッキの底に何やら入ったものが何種類か並んでいます。お勧めの一つを注文すると
そばにあったタンクから水を注いで長いスプーンで混ぜてくれました。
ジョッキの底には甘い小豆餡とタピオカがあって混ぜると甘い飲み物になるのです。
みんなタピオカが大好きなようでしたが私はこの時が初タピオカで妙な物だと思いました。
「おいしいですか」と笑顔で聞いてくる学生さん達の手前、美味しいかどうかよりも汲み置きの水で
溶いたジュースはお腹が心配だとは言えずに運に任せて飲み干して「おいしいです!」と。
そして翌日もお腹は異状なしでした。
タピオカと聞くと学生さん達と過ごした暑かったあの日の事を思い出します。


人を描きたい

2019年04月15日 | 人物
  「ガーデンライブ」


孫の成長をスケッチで残したいと思っています。
ただ、人物のスケッチを特に勉強したことはないしごまかしがきかないので苦手なのです。
日曜日、子供を描いた展覧会を見ました。幼い子供の立ち姿やしぐさ、手の形まで表現
されていてどうしたらこんなふうに素敵に描けるのかと見とれていました。


   「フラリエ」

それから都心の公園「フラリエ」に行くとライブが始まるところでした。
 
 「ガーデンライブ」
  ギター せきともこ ・ウクレレ ジューク オカヨシ

カッコいいギターの女性、味の有るウクレレの男性ここでスケッチできたら楽しいだろうなと
想いながらスケッチブックを取り出す勇気はありません。写真を写して家で描くことにしました。
皆さん静かに聞いている所へ2,3歳の姉と弟が両親とやって来てリズムに合わせて手拍子です。
ウクレレの方も「いいよっ!」と声を掛けてみんなで手拍子。みんな笑顔になりました。
全身で楽しんでいる子供の姿をスケッチできたらな~~・・・練習しなければ始まらない。
そのうちに少しはましなスケッチを描けるようになるかもと思いながらそれまで待っていられない
ので時々はブログにアップしています。



  「自画像」シワ・シミ・ツノを消して願望を込めました


にっぽんど真ん中祭り

2017年08月28日 | 人物
全身で旗を振る男性もステキです!

長野県駒ケ根のチーム



8月最終土日に開催される通称「どまつり」、1999年大学生たちから始まったお祭りが
年々盛大になり今年も国内外から205チームが参加して開かれました。
県内各地の会場で舞ったり踊ったりして競うお祭りです。
地元の民謡を取り入れる事、鳴子を持って踊ること、1グループ4分以内などの決まりはあるものの
それぞれとても個性的。
名古屋の中心栄のメイン会場以外でも松坂屋やパルコの前の車道を会場にして次々に踊りながら通過。
中央分離帯の両側で少しの時間差をつけるだけで違うグループの踊り、大音量の音楽と掛け声で
とっても賑やか。
グループは時間を目いっぱい使って途中で衣装が変わったり飛んだり跳ねたり・・・。

ずっと以前は賑やか過ぎて衣装の派手さもあまり好きではありませんでした。
ところが、何年か前の夏に通りかかり、気温が38度にもなろうという道路で順番を待って、始まれば
笑顔いっぱい走って飛び跳ねる演舞を見ていると暑さなんか忘れそう。
終われば沿道の人々に「有難うございました!」と。
ここまでの準備、練習、そして今日の晴れ舞台・・・何だか涙が出そうでした。
グループの踊りが少し位揃わなくてもここに集まれただけで幸せそう。
たまたま出会った方は札幌から参加「今夜札幌に帰ります」って。

私は8月の第4日曜日はパルコの前で同好会があるので見物する気が無くても出かけるのです。
ついつい立ち止まって、今回も同好会は遅刻です。


札幌から平岸天神グループの中の6人



中国のグループ


この気合を見て!

街角ミュージシャン

2016年04月01日 | 人物

信号待ちをしていたらお腹の底まで響く大音量の激しいリズムが聞こえました。
ズン・ダン・ズン・ダン・・・バス停に行く途中だし、ちょっと覗いてみる気に
なりました。

小公園の野外コンサート。女の子たちが前に陣取ってリズムに合わせて身体を揺らし、
絶妙のタイミングで「キャー ※◎?△・・・!!!」
そこに通りかかった若者グループも両腕挙げて振りながら跳ねる。跳ねる。
その楽しそうなこと。
おばさんの私だって見ているだけではもったいない。おそるおそる手拍子、足拍子。
1曲終わると女の子が笑顔で手招きしてくれた。
こんなことってあるかしら! 
チャレンジ! チャレンジ!
膝治療の帰りだったのも忘れて、手を振り足を踏み鳴らし「イエーイ!」
音の洪水の中、だんだん身体も泳ぎ出し周りの若者との一体感がたまらない。
春の風に額の汗も気持ちいい。
遠巻きに不思議そうに、そしてうらやましそうに見ている人なんぞ気にしない!
慣れればリズムにも乗ってくる・・・「踊る阿呆に 見る阿呆 ・・・イエ~イ!」


なんてことは エイプリルフール 春の夢。

にほんブログ村ブログパーツ

アクセスランキングにほんブログ村