折々スケッチ

小さなスケッチブックやハガキに水彩と鉛筆ペン等で描いた絵を中心に、感じたこと等日記代わりに添えています。

また来年、再来年・・・

2020年09月30日 | 
アカマンマ




先日の同好会で年に1回の展覧会は中止と決まりました。11月25日から開催の予定でした。開催するなら案内葉書を作成するギリギリの時期。ですがコロナの不安を感じながらの展覧会では案内葉書を出してよいのかどうか。今年32回目となるはずだった「彩林展」私が参加するようになって20年以上のうち開催しなかった年は会場が確保できなかった時くらいだと思います。そんなに続いたのに新型コロナには勝てませんでした。
先生がいらしたときは20人近くもいたお仲間、亡くなられて同好会となり16年、現在は4名。
また来年、再来年、これからもずっと続けよう!と決めました。

会場で発表する作品を描かなくてもよいと決まったら、気持ちが楽になりました。そんなに重荷になっていたつもりはないのですが、私なりに無理していたようです。当分気楽なスケッチができる気がします。夏の間中出しっぱなしだった大きめの作品用の道具もしばらくは片づけて気楽にいこうと思います。

「普段描いている中でいいものを出品するべきで展覧会のために描くのでは本当ではない」と言われたことがあります。それはそうだとは、思いました。そう忠告してくれた彼女は常に完成度の高い作品を数多く描き続けて何年か前にプッツリと絵を止めました。「もう描くだけ描いたから」と。見事な方向転換でした。凄いなぁと思うものの私はやり切ったと言えるほどのこともしていないし次に向かう目標もない。完成したつもりの作品に手を入れてしばしばダメにする私。これからも迷いながら続けるでしょう。迷った時には先生がいらしたらと、まだそんなことを思っています。

展覧会が中止になってがっかりしてホッとして・・・それでもやはりがっかりしています。



Tさんと尾張の寺へ

2020年09月28日 | 風景

池鈴山蓮華寺



先日、Tさんに誘っていただいて尾張地方の初秋を楽しんできました。
Tさんの車で愛知県あま市にある「池鈴山蓮華寺」へ、この辺りはあま市、稲沢市、津島市が接していて少し走ると市が変わります


蓮華寺は空海の開山により創建されたと伝えられる古刹です。
戦国武将の蜂須賀小六の菩提寺でもあり、大きな顕彰碑と共に蜂須賀城址の碑もありました。
本堂の背後にうっそうとした自然林が残り散策路が整備されていて山奥に来たような雰囲気・・・ただ、蚊が多くて多くて。
暗い林の間から見える裏手の稔った田の色がきれいでした。この田んぼ、ずっと以前に夫と土筆を探しながら車で来て偶然歩いた場所。ほんとに偶然に見つけたツクシの宝庫で春になると良く出かけた所です。家からは車で小一時間、Tさんの家からなら歩いて30分もかからない。夫が亡くなってからTさんが土筆摘みにつれて来てくれたのもこのあたりでした。


  
本堂裏手自然林への路



自然林の路


蜂須賀小六正勝顕彰と蜂須賀城址碑





萩の寺

次は「萬松山圓光禅寺」
萩の寺とも言われて、ちょうど花の季節、20種類200株とも言われる萩が見頃でした。

土曜日でもあってかどちらのお寺も本堂に人が大勢集まっての講や法要が営まれていました。
ここはのんびり昔風・・・わが家の檀那寺では春のお彼岸以来本堂での一般の参拝は中止、法要はライブ配信になりました。盆施餓鬼、彼岸法要も家のパソコンで画面を見つめながら名前を読み上げられるのを待つというコロナ時代、開け放されて大勢の参拝者の読経が聞こえるお寺の本堂、当たり前の姿に何だかホッとして、当たり前の暮らしが戻るようにとお願いしてきました。



萩の寺 圓光禅寺


圓光禅寺の近くにはこちらの方が有名な矢合観音様(やわせかんのんさま)があるのですが、ここはパスして喫茶店に寄ってまたまたおしゃべりしてTさんとの初秋のドライブは終わりました。
稔りの時期を迎えた水田と広い空、お得な喫茶店、おしゃべりいっぱいの一日でした。




喫茶店の駐車場から

Tさんと喫茶店へ

2020年09月27日 | 風景





高校時代からの友人Tさんから「電車に乗って来れそうなら、田んぼを見に来ませんか」と誘われて「出来るだけ注意すればいいかな~」と少しは迷いながらもすぐ行く気になりました。

そして昨日の事、名鉄名古屋駅から津島線に乗るのですが、何度行っても乗り場がよく分からずいつも緊張します。乗り場は特別列車のホームの他は、上り下りの2本のホームだけで特急から普通までの電車が2分から3分間隔でやって来ます。私が乗りたい津島線は下り、名鉄本線岐阜方面、犬山線、津島線と同じホームで停車位置が少しずつ違うだけ。冷静に眺めれば分かりやすく表示されているのですが「うーん、どうしよう・・・」と思ってしまうとちっとも理解できずにうろうろしてしまう。
前回は間違って乗ってしまい途中下車して戻ることになったので今回は慎重に駅員さんにも確かめて無事乗車。


駅にTさんが車で迎えに来てくれて「どこか行きたいところある?」「おまかせするわ」と言う事でおしゃべりと田んぼと初秋の風景を楽しんできました。
名古屋市の西に隣接する市や町の喫茶店のモーニングが楽しい事は有名なので先ずは午後1時までやっているというモーニングへ。コーヒーを注文すると大皿にトースト、サラダ、ハム、目玉焼きが付いてきます。他に小皿にあんこが付いて来て、これがまたうれしい!トーストにのせればあんこトースト。嬉しくて写真を撮り忘れました。

着いた時は11時過ぎ、広い店内はモーニングのお客さんで3分の1ほど埋まっています。私達だってそうですがこんな時間に喫茶店でゆっくりできるお客さんはシニアがほとんど。

結婚後に技術を身につけて今も現役で忙しいTさん「今年はコロナで少し時間ができたの」と、近況報告から独り暮らしのあれこれ等をおしゃべりして近くのドライブへ出発です。







刈り入れには少し間がありそうな黄色の水田と西に連なる深い青色の養老山地、、昨日の雨が上がっても山にはまだ雲がかかったり流れたりと私の大好きな風景です。時には伊吹山が見えて、そして何といっても空が広い!
ドライブしてお寺を見て・・・この話は後日に・・・また喫茶店へ。

「コーヒーふたつね」とお馴染みさんらしいTさん。「何にします?、今日は氷と素麺ですが」とお店の方。「氷と素麺って何?」と私。「コーヒーの他についてくるのよ」と言われても妙な取り合わせです。で、Tさんが氷で私が素麺をお願いしました。
出された素麺にビックリしてまた写真を撮るのを忘れて食べてしまいました。写したのは氷の方だけ。この氷の器に私のは素麺が入っていたのです。素麺と小振りの大福とバナナが1本、お皿に二人分のポップコーンこれ全部が350円のコーヒーに付いてくるのです。取り合わせは妙ですが、お得感はかなりのもの。ここもシニアさん達が何組もゆったり過されてました。


このところ同じお仲間の中で会話がままならなくなった人が複数出てきていたので、食べておしゃべりして過ごせることがどんなに素晴らしいかと思えます。
そのあと駅まで送ってくれたTさんに「あと20年は、元気でいてね」「あと20年ね・・・」
彼女と出会ってからいつの間にか60年以上過ぎていて、あと20年なんてすぐなのかもしれないなぁと思いながら帰りました。
帰りはローカル線?なので乗り場はひとつ、迷わずに乗れました。
Tさん ありがとう!




コーヒーと氷の陰には大福餅とバナナ

今年は遅い彼岸花

2020年09月25日 | 





毎年秋のお彼岸になると忘れずに咲いてくれる彼岸花。今年は街中でも咲いている所とまだつぼみの所もあり少し遅れているようです。家の彼岸花はやっと今日咲き始めました。今日は彼岸明けの25日、なんとかギリギリでお彼岸に間に合いました。昔々、校門が閉まる直前に駆け込んだ私みたいだと・・・育て主に似るのかな。

スーッと伸びる蕾、鮮やかな赤い花弁に勢いのあるシベのどれもが見事です。家に植えるものではないと言われても、大好きな花なので植えました。場所はわずかな空間にタマスダレ、ジュウニヒトエ、ヒメツルソバが場所取りを競う中、痩せてはいてもちゃんと咲いてくれます。









「これだけ草が生えたら大変でしょう。コンクリ打ったら楽ですよ」と大工さんには言われましたが、どれもこれも大切な花「これって、好きな花を植えてあるのよ」と言ったけれど、他の人が見れば雑草でぼうぼうに見えるだろう空間です。場所があればのびのび育てたいのですがそうもいかなくてここは強いもの勝ち、植木鉢から伸びてきたナワシロイチゴの蔓も参戦中ですし・・・見た目はメッチャクチャ。
その中からスッキリと伸びてヒガンバナは咲いてくれました。
台風もそれてやっと涼しくなってきていよいよ秋です。






線路沿いの朝市

2020年09月21日 | 野菜




近くの線路沿いに「0の日」に朝市がたちます。私が結婚する以前からあったので60年以上は続いているはずです。
野菜や果物、花、魚、干物、衣類、それに懐かしのポン菓子の機械まで並んいて眺めて歩くだけでも楽しい。どれも新鮮で安くて見ていればつい買いたくなってしまいます。ただ、ひと盛りの量が多い。独り暮らしには余程計画的に買わないと結果が残念なことになりかねません。
「この里芋は三河(産)だでね、うまいよっ!」お兄さんにそう言われると土が付いた里芋も美味しそうに見える。「じゃぁ・・・これっ」と言えば、スーパーのように「袋お持ちですか?」などとは聞かないでサッサと袋に入れてくれる。面倒もないしレシートも無い。
今回は里芋と節に芽がついたままの蓮根を買いました。そろそろ蓮根も美味しくなるはずです。
青々した大葉は枝についたまま大きな束で新聞紙に包まれて100円、これはちぎって保存すればいい。








両手にズッシリの野菜を自転車に積みこんでペダルをこぎながら、蓮根は里芋と煮てあとは団子にしようかなどと思い浮かべて気分はルンルン・・・連休のささやかな楽しみでした。



彼岸の朝に

2020年09月19日 | 風景


名古屋城のすぐ西、堀川の橋から名古屋駅のビル群





今日は秋の彼岸の入り、「暑さ寒さも彼岸まで」という言葉を実感する朝でした。雨上がりの暗い雲が残る朝5時半ごろ、散歩に出かけた街角は22℃、風が涼しくて爽やかでした。街は4連休ですって・・・。
まだ空模様が心配なので傘を片手に名古屋城をひと回り、途中の堀川に架かる筋違橋でちょっとスケッチして家に着くと7時前でした。

シャワーを浴びて朝食を済ませ8時から「円覚寺オンライン座禅会」に参加です。
今回は館長さんのお話もあり、お彼岸らしい良い時間になりました。私は膝が悪いので今も椅子に座ったままの座禅です。呼吸を意識しながら座る20分ほど、なんと余計な事ばかり考える自分なのかとあきれます。それでも、何か違った気持ちを持てる気がして時々参加しています。昨日は朝6時から、同じ円覚寺の若いお坊さまの座禅会、背後に開け放された障子の向こうの竹林と時折聞こえる小鳥の声・・・パソコン画面からお寺の雰囲気が伝わってきます。でも、そんなことばかりにとらわれていてはいけないのでしょうが、坐禅体験参加者なので仕方のないことです。
朝のこの会は9月で終わる予定とか、コロナが収まって来てお寺での座禅会が出来るようになるからのようです。これも仕方のないことです。

今日一日、せめて半日でも良いお話を心に留めて暮らしたいものだと少しばかり殊勝な気持ちになっています。




今朝の名古屋城

お城をひと回り

2020年09月15日 | 名古屋城

「お堀沿いの松並木」ペンだけでスケッチ、家で色付け




体力維持のために散歩を始めてからコースを変えては季節の移り変わりを楽しんできました。
その中で静かで緑が多く歩きやすいのは何と言っても名古屋城の周囲です。自信がついたらお城の外周をひと回りするのが目標でした。距離にすれば最短3キロ、体力がつけば大回りの4キロコースも歩きたい。
 
15日の朝は自転車で出かけると予想以上に涼しくて、動いても身体が軽い。5時少し前の街角の温度表示は20℃。これなら念願のお城の外周を歩けそうな気がしました。

市役所駅横の駐輪場に自転車を置いてそこから散歩の始まりです。
空堀を左手に坂をダラダラ下って名城公園へ、公園内の道は一面のドングリで踏みつけながらガシャガシャ歩く。
そこから左手に天守を見ながら水を湛えたお堀沿いに西に進むと石垣の上に昔のまま残る隅櫓が曙色を残す堀の水にくっきり姿を映していて思わず立ち止まってしまいました。隅櫓の向こうに競ううように堀に姿を映すのはホテルナゴヤキャッスルです。1969年開業の天守閣を間近に見られる名門ホテルですが、今月30日で建て替えのため営業終了とか。再開は2024年予定。名門ホテルなんてまるでご縁の無い私、昔々アルバイトで家具に蒔絵を描いていた頃ここで開かれた婚礼家具の展示会に私のかかわったものも展示されて、並べていただいたことは嬉しかったのですが、プロの作家さんの絵付けされた家具と並ぶとどう見てもお粗末で安物っぽくて恥ずかしさもありました。もっとも値段も5分の1以下でしたけれど。あんなアルバイトは無理・・・私も雇って下さった工房の方も若かったからできたこと・・・。

ホテルの前からお堀に沿って坂を登り正門に着く頃には樹々の向こうに明るい太陽が覗いて、爽やかな青空です。
近くでちょっとだけスケッチ。



右がホテルナゴヤキャッスル 5:33


ホテル近くから堀の向こうに天守閣 5:38




すっかり夜が明けて散歩やジョギングの人が多くなったころ出発した市役所駅に着きました。
やった~!2・9キロ 5265歩・・・意外に少ない!
まずは足も大丈夫そうなのでこのコースが楽々歩けるようになったら、次の目標はもう少し大回りコース。
涼しくなってくれば楽しく歩けそうです。 



お城正門近くの桜並木 見出しのスケッチはこの先を右に曲がった所 5:44

秋へまず一歩

2020年09月14日 | 
 カクトラノオ




やっと朝夕は涼しくなりました。
カラッカラからだった8月から一転、台風やら時々ザバァ―ッと降る雨。おかげで庭の木も草も元気になりました。弱っていたニガウリは復活して茂った葉の陰に実が5つ6つ・・・。復活と言えばバラの鉢、5月に良く咲いてくれたのにその後ハダニに襲われてすっかり葉を落とし、何枚かの葉と枝だけの悲しい姿で暑い夏を越して、9月になったら少しずつ葉が増えて復活してきました。ヤレヤレです。秋は無理でも来年の初夏にはまた花を期待できそうです。
カーポートの柱に結んだネットの朝顔は花が少なくなってきて、一緒に這わせた西洋朝顔ときたら9月も中旬というのにまだ咲かないつもりらしい。あそこに日除けはいらないのに葉ばかり茂っています。
その横で茂った鉢植えの木苺に住みついて遠慮なしに葉を穴だらけにしたオンブバッタ、オスは色も大きさもそのままでメスだけは何倍にもなり色も枯れてきました。フトッチョで白髪になってしまったメス、、小さなオスはしっかりつかまらないと落っこちそう。強い風にも雨にも離れずにいたのだから子孫を残すまでガンバレッ!です。





オンブバッタ夫妻



花壇はカクトラノオ、タマスダレ、ケイトウが咲いてじきにヒガンバナも咲き始めるでしょう。
庭にも秋が一歩近づいたようです。やっと・・・やっとです。





ニガウリ

ゆるーい会

2020年09月12日 | 野菜


グラスジェムコーン(レインボーコーン)





先日は長い夏休み明けの教室がありました。
絵の教室なのですが、懸命に絵の勉強会なんてことはなくて顔を合わせれば絵よりも先に休み中の出来事の色々をそれぞれ話して聞いて時間が過ぎます。

前日の夜、長年のお仲間Mさんから「閉じこもっていたら体力も意欲もなくなってしまったので会を止めたい」と連絡がありました。「止めなくてもしばらく休んでいたら」と言っても「切をつけないと、気になるから」と。そのことを皆さんに報告すると「気軽におしゃべりに来ればいいのに」と皆さん同じ意見です。

そして夜、「止めると電話してから、行けなくなると思うと残念で残念で仕方がなくて・・・」とMさんからの電話です。
「体調が戻ってきたらまたおしゃべりだけでも来て」と私。「行ってもいい?」「みんな待ってるよ!」とまた長電話。
仲間内では一番年上の彼女「皆さんと同じようには描けないし・・・」「他の人の描くのを見ながら一人でしゃべっていればいいわ」「いいかしらん」「いい いい」最後は大笑いで電話を切りました。
80歳をいくつか過ぎた彼女は頑張って出かけていた体操教室もずっとコロナで休み、自粛暮らしでは気が滅入るはず。集まって気楽におしゃべりできる場所が必要ですし、私にとっても長年の気心知れた仲間は大切です。

午前中に集まった方達も絵はちょっとにしてこの夏を無事に過ごせたことを喜びあって、揃ってランチに出かけて行きました。絵は口実にして、歳をとっても集まって楽しい話題でおしゃべりが出来る会だったら、それもいいなぁと思っています。中には今はとても辛い時期を過ごしている方もあり、ともかく出かけて皆さんの絵を見て話して気分転換、そんな場所が必要です。真面目な絵画教室の方には叱られるかもしれませんが・・・私はゆるーい会でいいと思っています。
そんな会でも年に一度の展覧会には素敵な作品が並びます。来年5月、開催できるといいのですが・・・。

ぼんやり過ごして

2020年09月09日 | 果物

輸入ブドウ グリーンシードレス




猛烈台風10号が九州方面に来ると予報が出た頃から心配でテレビばかり見ていました。台風は通り過ぎても夜更しのせいで朝は起きられず、昼間はぼんやり過ごしてしまう。これも台風の後遺症かしら・・・。
ぼーっと過ごしていると書きたい事も浮かばないままブロクもお休み続きでした。病気でも旅行していた訳でもありません。今日は友人から「おかわりありませんか?」とメールが来て、ちょっと目が覚めました。明日は久し振りに絵の仲間に会います。お天気は雨のようですが・・・気持ちをシャッキリ切り替えて行かなくては!

今日の午前中は太陽ギラギラで気温は33℃、そして午後には雨になり夕方からは今までにない涼しい風が吹きだして夕方5時には23℃と急降下。目まぐるしく変わっています。
さぁ、コロナの時代の秋の準備も始めなければ・・・ぼんやりしていてはもったいないと思えて来ました。

にほんブログ村ブログパーツ

アクセスランキングにほんブログ村