折々スケッチ

小さなスケッチブックやハガキに水彩と鉛筆ペン等で描いた絵を中心に、感じたこと等日記代わりに添えています。

風が止んで穏やかな日

2024年03月11日 | 名城公園

柳の芽が柔らかな色になって木立の向こうの天守閣も春色に見えました



先週は晴れれば強風が吹き荒れて、散歩に出かける気にもなりませんでした。そして昨日の日曜日は少し風が収まって晴「名古屋女子マラソン」にも良かったのではと思っています。テレビ中継で名古屋市役所近くの高低差12メートルの登り坂を速度を落とさずに駆け抜ける選手たちに、いつも息を切らせてあの坂を歩いている私はただただ凄いなぁと感心していました。7時間以内にコースを完走するだけでも凄いことです。

月曜日の今日は風も弱く晴れたので久しぶりの名城公園へ。早咲きの桜にメジロが・・・私のスマホでは動きに追いつけず、見てただけ。柳の芽も春の色でした。



木立の中ではいくつものグループがグランドゴルフ


子供の頃に父から聞いていた「春はフリ フキ ドンだでな」。降った後は風が吹いてその次に穏やかな日が来る。昔から春は雨と風が過ぎないとぽかぽかの日にはならないようです。明日は雨の予報です。


公園の帰りに近くのオオカンザクラの並木道にちょっと寄り道、満開でした。








巨大アリーナ建設中

2024年02月21日 | 名城公園

ブルーの覆いと重機と広場のキッチンカー



名古屋も昨日は最高気温が21・6度と暖かな日でした。私は日赤病院に検診へ。命にかかわる病気ではないのですが、昨年初めから少し気になる事があり3か月ごとの検診を続けています。そして昨日は先生から「問題ないですね」と。この先生の言葉で安心したくて3か月後の診察予約もしてきました。問題ないと言われての帰り道、心も空も晴れて暖かく気持ちがいい。このまま帰るのはもったいない気がして名城公園に寄り道しました。

久し振りの名城公園、巨大アリーナの建設が大分進んでいました。
名称が「IGアリーナ」と決まったと知ったのは先日の新聞折込の号外。命名権はイギリス拠点のオンライン金融業「IGグループ」で10年契約、来年7月13日大相撲名古屋場所でオープンだそうです。その次の年には愛知県で開催のアジア大会も控えています。デザインはここもまた、建築家・隈研吾さん。日本には他に建築家はおられないのかしらとは思います。


 東側名城公園入り口

 工事用の北ゲートが開いたので1枚

 公園から


新聞号外の説明を読んでいくと、最大収容人数17,000人、スポーツから音楽ライブまで・・・プレミアムラウンジ940㎡、40室のスイートルームで提供される上質なホスピタリティサービス・・・「世界標準のエンターティメント」「世界に選ばれるアリーナ」等などとあり、今まで愛知県体育館(ドルフィンズアリーナと言いますが)と気軽に呼んでいたものが何だかとても偉そうで近寄りがたく聳えるような気がしてきました。どんな風になるのでしょうか。




完成図 ネットから



アリーナ建設に伴って公園の再整備が進み、街路樹のナンキンハゼが桜に植え替えられえてボツボツ咲き始めていました。早咲きの桜が何種類かあるようです。「椿寒桜」「河津桜」「大漁桜」…花の写真を撮ったのですが、どれがどの名前か分らなくなりました。まっ、種類色々あったのです。







小鳥の水場

2024年02月18日 | 名城公園

小鳥の水場の右手あたり




2週間に1度くらい図書館に出かけて読んだ本を返してまた借りる。1度に6冊借りられるから目いっぱい借りても思ったほど面白くなかった本は読まないまま返却。まだ途中だったりじっくり読み返したい本はもう一度借りて、それでも手元に置きたくなるほどなら本屋さんで購入する。私の中でのやりくりです。

図書館へ行く途中で少し脇道に入るとブロ友さんの記事で知った小鳥の集まる水場があります。お堀沿いにある大きな石の窪みに溜まった水を求めて色々な小鳥たちが来ると聞くのですが、私はなかなか出会えない。朝散歩の時にたまにヒヨドリを見かけるくらいでしたが、冬の初め頃から木の枝にメジロやシジュウカラを見かけるようになり、1月になってやっと水を飲んだり水浴びしたりする姿に出会うことが出来ました。時々は大きなカメラを構えた鳥撮さんが待機していて私は少し離れたところに自転車を止めて鳥撮さんの後ろから。私のスマホで狙ってもほとんど写らないのですが・・・それが今日の写真です。

用心しなが樹から降りて、またひとしきり用心して水を飲む鳥、ゆっくり様子をうかがって水浴びする鳥。窪みの中の水浴び中は見えるのは飛ばされた水ばかり・・・これはさっぱり写らない。ブロ友さんの記事にある写真でははっきり写っているのですから、場所取りと光の当たり具合とカメラと腕の違いのようです。

↓のように私のスマホではきれいに写らなくても見ているだけで可愛くて、立ち寄ってみたくなる水場です。

 ヒヨドリ

 ジョウビタキ

 背景に紛れそうな怖い顔のシメ

 これから水浴びのシジュウカラ

  
カラスのおかげで他の鳥たちは逃げてしまった


出たり入ったり忙しいメジロとツグミは、写したはずなのに・・・なし。





北風が吹いて冬が来た

2023年11月25日 | 名城公園

11月25日 名古屋城南側の道



昨日は名古屋も北風が吹き荒れて、いよいよ冬がきました。暑かった夏とその暑さが残ったままの秋、2週間前にはまだ西洋朝顔が毎日30個以上も咲いて「季節に似合わないわね」などと言っていたのに、冷たい風が吹けばあっという間にしおれてしまい処分しました。気温低下で元気の無くなった鉢植えのサツマイモは堀上げて皮ごと輪切りにして味噌汁に、細いながらも甘くて美味しくて、これなら来年もまた作ろうかしらと思うほどでした。今年初めての干し柿づくりは今のところカラスに狙われることも無く10日目に1個試食。中はとろりとしてなかなかの味と自画自賛して、後はもう少しの間干して試食しながら様子を見ようと思っています。



11月9日 まだ元気だった西洋朝顔


11月25日 7:19 愛知県体育館北側の銀杏



日の出が遅くなると起きる時間も遅くなり早朝散歩が時々は夕方散歩になってきました。それでも歩く習慣は出来たのでこのまま冬を過ごせたらもっと膝の調子も良くなり、数年前から整形外科でしきりに勧められている人工関節手術も、回避できる気がします。心配なく歩けてどこへでも出かけたい。そのためにも理学療法士に習ったストレッチをして歩け歩け・・・と自分に言い聞かせています。


朝散歩の途中で

2023年08月04日 | 名城公園

お堀沿いの散歩道「朝」



動くよりゴロゴロする方が好きな私が何とか続けたいと思っている「朝散歩」、これから先の活動を狭めないためには先ず動けなくてはと自分に言い聞かせながら歩いています。その日の体調に合わせて2キロを目安に休憩しながらテクテクと。

歩き始めて少し行くと県の体育館 ドルフィンズアリーナ。昨日の朝は体育館の前で西に落ちかかった満月が銅像のポーズと重なってボールを投げたのか打とうとしているかに見えました。で、スマホで1枚。(肉眼ではもっと大きな月に見えていたんですけど…)


8/3    5:12 「伸」



その先の外堀沿いのあちこちに餌やりさんを待つネコさんがいて「くれないの?」と視線を送ってきます。餌になるものを持たない私は「ごめんね」と通り過ぎると「ケチダネ~!」と聞こえたような・・・。


ネコさんの後ろは城の空堀



この写真は8/4 6:22 もう草刈り作業が始まっていた

途中では始発には間があるバス停のベンチで膝をさすりながら休憩。この膝さすりは整形外科の理学療法士の方に教えていただいたやり方にしてから、効果がある気がします。効果があると思ってさすればそれだけで膝は楽になる。コロナ前なら名古屋城ひと回り4キロを歩けたのですから、また歩けるようになりたいと、今は休み休みでもできれば(挫折することが多いですが)続けたいと思っています。



朝散歩の再開

2023年05月19日 | 名城公園


名城公園の風車
久し振りの外スケッチ(B5サイズ) 



しばらく休んでいた早朝散歩を再開しました。しばらく・・・と言うには長くサボってしまいました。
健康長寿のためにはインターバル速歩が良いと聞いても私の脚はそれ以前の問題。先ずは早起きして歩くことから。急な暑さのこの頃でも早朝は涼しい。市役所駅近くの駐輪場に自転車を止めて名古屋城のお堀沿いや名城公園を2キロを目安に歩きます。

18日は名城公園へ。バラの花壇を見て蓮の鉢を沈めたプールでオタマジャクシを見て・・・休憩が多い。花壇の脇にはオオヤマレンゲの花もぽっかり咲いていました。この花がお好きだったブロ友さんのくーばーちゃんさんはブログのお休みが続いています。元気になられてまたこの花を見に来ていただけるよう花にお願いしてきました。



オオヤマレンゲ 5/18    6:08

名古屋城南側の歩道には大きなユリノキ(ハンテンボク)の並木があり、その何本かの下に小枝や花が散らばっているのです。誰があんな高い木の枝を、たぶんカラスでしょうね。おかげで普段は手に取ってみることのない花を拾ってゆっくり見ることができました。


ユリノキの並木  右側は名古屋城の空堀 5/18   5:51

散らばっていた花と枝



ハガキサイズ



さくらそう展

2023年04月12日 | 名城公園


名城公園フラワープラザ前にて


今年も名城公園フラワープラザで「さくらそう展」が始まりました。 11日~16日(日)まで 9:00~16:30(最終日は16:00) 出展するのは「名古屋さくらそう同好会」兄ともう一人の男性と二人だけの会です。それぞれ50鉢ずつ。 同じ種類の花でも二人では育ち方が微妙に違う。兄のは逞しく、もう一方はすらりとした美人さん。「肥料の違い?」と聞けば「いや土が違う。僕のは赤玉土を入れるけどあっちのは入れんらしい」と。同じ株から八重咲が出たり一重が出たり、中には花弁のない「無弁花」なんていう種類もありました。日本の桜草です。






昨年末から兄は体調不良で入退院を繰り返し体力が落ちました。義姉さんに「今年はさくら草は休みにしたら」と言われても「そうはいかん」と2月初めの苗の植え替えも頑張って仕上げ、少し数を減らしたと言いながら自宅の庭には今年も100鉢以上のさくら草。淡い色があふれています。








花弁が無い「無弁花」 ↑



さくらそう展の会場を歩きながら1鉢1鉢説明してくれて、身体は一回り小さくなった気はしますが顔色も良くなって元気そう。 春には桜草を咲かせなければ、二人だけの会も続けなければ・・・これが元気の源。来年の「さくらそう展」の頃は90歳。まだその前に夏の名古屋朝顔展、秋の名城菊花展と続いて病んでいる暇はなさそうです。


グリーンプラザの前の花壇はチューリップが満開 4/11


今日も朝散歩

2022年12月04日 | 名城公園


散歩道の脇で咲くノギク




今年の夏の猛暑を避けて始めた早朝散歩、時々休みながらも続いています。夜明けが早かった夏は5時ころから歩いていたのに今は日の出が6時40分過ぎ。暗くては足元が心配で少し明るくなり始める6時過ぎに家を出ます。12月に入って急に冷え込むようになり落葉に霜が降りて空気もシンとして風さえなければ歩くにはちょうどいい季節。歩く時間が遅くなると人も増えて途中でスケッチする気にならずこの頃はただ歩くだけになりました。それも名古屋城の二之丸あたりを2キロほど、これくらいが今の私の足にはちょうどいいようです。寒い季節にわざわざ朝歩かなくてもよいかとも思いますが、後で都合の良い時間にと思うとつい先延ばしにして結局歩かずじまいになりそうです。ですから朝、欲張らず出来るだけ、あちこち見ながらマイペースでの朝散歩、1年続けたら脚の老化も少しは食い止められるかと期待しています。



まだ朝日が届かない二之丸  
12/4  7:04



咲いているのはヨメナ?







ブルーインパルスを見に行く

2022年11月26日 | 名城公園


飛行1時間前の名城公園



愛知県政150周年の記念行事としてブルーインパルスの記念飛行が11月26日名古屋上空で行われました。それを新聞で知ったのは数日前の事で、楽しみに待っていました。
待ちに待った26日、青空を期待したのに曇り空でしたが、ちょうどブルーインパルスの飛ぶ頃には少しずつ青空ものぞくようになりました。せっかく見るなら名古屋城の天守閣の上空を飛ぶ姿が見たいと出かけてみると、1時間近く前から名古屋城への通路は人がいっぱい。それなら広々した名城公園の広場から見ようと移動すると、ここにも同じ考えの方がたくさん待機中でした。出かける前に近所の方に話したら「ふ~ん」と興味はなさそうな返事でしたので、見たい見たいという私は変わり者かと思っていましたが、同じ考えの方も大勢いることに安心しました。





天守閣の上の雲が少し薄くなり期待が持てる空を見上げて待つこと30分。



「きたぁ~」と歓声があがる・・・


あっという間に飛び去って・・・


桜の花?


レベル・サンライズ



「きたっー」と周囲から叫び声がして見上げると、あっという間にスモークを吐きながら6機は南から北へ消えました。
「もうおわり?」「また戻ってくるよ」などとあちこちから聞こえます。でもどこから戻ってくるのかわからずにみんなてんでに空を眺めて「あっちだぁ きたっー!」の声に一斉に振り向くと薄い雲の広がる中に孤を描く小さな機体が見えて、ハートマークや桜の花を描いているはずですが・・・雲にさえぎられてはっきりしない。はっきりしなくても夢中でスマホをかざしていました。最後に上空で五方向に散開する「レベル・サンライズ」のあとは機体が飛び去って・・・おしまい。

どうやら終わったらしいと言いながら皆さんも余韻に浸っているのかなかなか立ち去らずにいました。近くにいた男性マニアさんらしい方は「昨日はマークを描いたのがお城の南の空だったから、今日は北から天守閣と絡めてと狙ったのにずっと北の空だったからうまくいかなかった」と。昨日の予行演習は快晴の空にスモークの模様もくっきりと描かれたようです。「予行演習があることが分かるのですか」と私。「だいたい1日前の同じ時間にやるもんですよ」ですって。昨日のその時間私は何していたのかしら・・・残念!家にいました。
「次には予行演習も見ます」と言えば「名古屋の上空を飛ぶのはもうないだろうねぇ」ですって。
ずっと昔、轟音がして家から飛び出すとブルーインパルスが練習のために低空を飛んでいたような記憶があるのですが、そんな記録は見当たらないので記憶違いなのかとは思いますが、あの時の轟音と比べると今日は音が小さかった。機体が進化したのか私の耳が聞こえなくなったせいか、少し迫力に欠ける気もありました。

空に描かれたのはくっきりしたマークではなかったけれど、待って待って・・・空を見上げて歓声を上げてあちこちから拍手も沸いて、楽しかったです。
帰りの道は人でいっぱい。自転車に乗るのはとても無理なので家の近くまで押して歩いて帰りました。
この秋は国際宇宙ステーション「きぼう」を2度も見られたし、今日はブルーインパルス!
空には楽しい夢が飛んでいます♪


街路樹も秋色に

2022年11月13日 | 名城公園

名古屋城お堀沿いの道



穏やかな良いお天気が続いて街路樹も秋色になりました。
この頃は夜明けが遅くなり早朝散歩も6時前位から歩き始めて目標の2キロを歩き終わるころにやっと日の出です。日曜日の今朝は少し遅く出かけて静かな官庁街を歩くと朝の光を受けた木々はいっそう色鮮やかで立ち止まっては眺めてしまう美しさでした。で、スケッチは・・・気持ちはあるのですが・・・描いたことだけで、よしと思うことにします。





休日の官庁街




にほんブログ村ブログパーツ

アクセスランキングにほんブログ村