折々スケッチ

小さなスケッチブックやハガキに水彩と鉛筆ペン等で描いた絵を中心に、感じたこと等日記代わりに添えています。

白馬へ(2)

2018年05月31日 | 信州旅行


鹿島槍ヶ岳と小屋の上の方に少し見えるのはオリンピックのジャンプ台 F3


白馬2日目の朝4時過ぎに目覚めてカーテンを開けると「山が見える!」
昨夜は今にも山を隠してしまいそうな雲が広がっていたのに、今朝は少しだけ青空も見える。
大急ぎで身支度して外へ。

ゆっくり鹿島槍ヶ岳が明るくなり、あとは五竜岳、白馬三山が暗い曇り空にそびえていました。
残念ながら期待した朝焼けとはなりませんでしたが、憧れの山は目の前。
朝5時過ぎ、農家の方は早起きで田の見回り中。あぜ道でスケッチするのは、おじゃまでした。


朝食後、空は明るくなってきました。
一日自由に過ごせる日です。
ホテルのレンタサイクルを申し込み、出発!・・・のはずでした。
ところが自転車のハンドルが安定せず、ユラユラとして真っすぐ走れない。
いつも乗っているのになぜかしら? 年齢だとは思いたくないけど・・・
でも、高原の道でこれを乗りこなすのは無理とあきらめて歩くことにしました。




晴れてきた!左から五竜、八方尾根、白馬三山(白馬鑓、杓子、白馬)F3


ホテル近くの道端に座って眺めると、風景が広すぎてスケッチブックに収まらない。
贅沢な悩みです。
空は晴れて山がくっきりと見えてきました。
バスセンターの案内所で聞くと地域巡回バス、沢山あるゴンドラはお休み中、リフトも1ヵ所以外は
運休中とのこと。
1ヵ所動いている北尾根リフトまでは山道を1時間ほど登るのだとか、シーズン前の白馬は車でなければ
ただ歩く・・・若い方は颯爽とレンタサイクルで追い越して行きます・・・私はただ歩く・・・
案内所でお勧めの「白馬大橋」までテクテク・・・歩く・・・
白馬岳から流れ下る松川に架かる橋の上から見る白馬三山は絵ハガキそのままの風景です。
ニセアカシアの花の香りとハルゼミの鳴き声に包まれた河原に降りてちょっと一息。
誰もいない、クマは出るのかしら? 後で聞くと早朝には出ることもあるとか、あらまっ。

 松川の河原で F3

ホテルまでテクテク戻り休憩。

午後もテクテク近くを歩いてスケッチして夕食・・・外は少し夕焼け。
夕食を切り上げて夕焼けを待ちました。
田面に映るアルプスとほんのり少しだけの夕焼けでしたが、ただ見とれるばかりでした。


 道端のアカツメクサ


温泉で手足を伸ばし、疲れたけれど自転車では無く歩いて良かったと思いました。
山や花を見ながら、スケッチしながら、テクテク14,000歩でした。




白馬へ (1)

2018年05月30日 | 信州旅行
   最初の一枚 ホテルの裏から鹿島槍ヶ岳 F3

5月27日から3泊4日のツアーで長野県白馬へ行きました。
このツアーは往復の交通費と3泊の宿泊だけであとは自由行動です。
参加者28名、名古屋駅で切符を受け取るとあとは列車に乗るのもホテルのチェックインも各自。
乗車するホームや車両を探してウロウロしてこれもツアーなのかとビックリでした。

名古屋駅からJRで塩尻まで後はホテルのマイクロバスで白馬までドライブです。
乗換駅の塩尻では説明書の場所にバスの迎えの方がいなくて・・・
でも、無事2台のバスに乗れました。

安曇野に出かけると、よく晴れた日には雪の山並みが北の方に向かってはるか遠くまで
続いているのが見えます。
あそこへ行きたいなぁとずっと思っていました。
青春18切符での日帰りは無理ですし、昨年夏に申し込んだ白馬ツアーは台風のためにキャンセル。
やっと実現した白馬旅行です。

雨が降ったら山は見えない、なのに私は雨女・・・
4日間のうちせめて1日だけでも山が見えたらラッキー!と思っていました。
それが、なぜだか、空は曇っていても4日間ずっと山は見えていました。

塩尻から安曇野、白馬へと続く道の左手には残雪の北アルプスが聳え、ふもとの村では田に水がはられ
早苗が揺れて私が夢見た風景です。
ホテル到着は4時半、夕食は6時・・・温泉はもちろん後回し。
明日からの天気がどうなるか、見えるうちにとホテル近くからスケッチ。
山の襞と残雪、難しい・・・時間に追われて四苦八苦しているのを田んぼのカエルに笑われているよう
でした。

ホテルの庭で 


部屋からは茂みの向こうに雪と岩の山が見えます。何だろう?知らないまま4日は過ごせない。 
タブレットで撮ってフロントで聞くと鹿島槍ヶ岳と五竜岳、右端に覗くのが八方尾根。
昔、遠くから眺めていつかは登ってみたいなと思った山々です。 

初日は期待した夕焼けはなくて山は見えているのに空は曇ってきました。

  部屋の窓から左 鹿島槍ヶ岳  F0


明日も山は見えるかしら・・・

梅雨間近

2018年05月26日 | 
    ホリホック

今日、九州南部は梅雨入りしたとテレビで聞きました。
名古屋も間もなくでしょう。


家の小さな花壇でホリホックが咲き始めました。
立葵とも梅雨葵とも呼ばれます。数年前に種まきして翌年、薄いピンクと薄い黄色が咲きました。
次の年にはピンクの花は絶えてしまい、薄黄色が一株だけになりました。
花壇の幅は30センチもなくて浅い土なのにぐんぐん伸びて今年も2メートルを超えてしまい
風の強い日に上の方を切り詰めて、今度は脇芽が元気に咲いています。
小さな花壇に似合わない大きさですが、毎年咲いてくれるので切ってしまうのもかわいそう。
ほんとは紅い花が欲しかったのにと思いながら今年も眺めています。





小さな庭にはアジサイがなん株かあって小花で明るいブルー、濃い青のガクアジサイ、少しピンク色
を見せ始めたアジサイも梅雨近しといった風情です。
咲き始めから終わりまで長く楽しめて、そのままドライフラワーにしても素敵です。
今も昨年の花を籠に入れて楽しんでいます。
でも夫が見たら「花瓶の花が枯れているよ」と、きっと言います。


     


明日からお出かけのためブログは来週末までお休みの予定です。
雨女のお出かけは、今度も雨と一緒のようです。

スケッチ会は雨

2018年05月23日 | 名城公園
 雨の公園で



今日は公園でスケッチとランチ会。
場所も日時も一ヶ月前に決めました。
決めた私は「雨女」きのうまで晴天続きの後たった一日の雨の日、明日はまた快晴の予報です。
なかなかみんなでスケッチに行くという機会が持てずにいましたが、やっと決めた日が雨!
先日の展覧会も搬入、搬出共に強い雨の日でした。
私は今月末にお出かけしようと計画中なのに、予報は雨のマークが並んでいます。
なぜかしら・・・私が生まれた日は良く晴れて暑い日だったと父に聞いたのですが・・・


雨の中、公園に行って見ると何人かが無料休憩所でスケッチしていました。
ここは小さな温室にもなっていて、催し物の無い時はイスとテーブルが使えます。
私も・・・


そしてランチから加わった方も含めて13人、グラスワインやビール、コーヒーもいただきながら
ワイワイガヤガヤ過ぎました。こんな機会もたまにはいいなと思います。

グリーンプラザで 

ランチが終わってまた何人かとグリーンプラザでスケッチ。
上手く描けても描けなくても、描いたことに意義があると思います。

プラザは4時半閉館、一日やまない雨の中を車椅子のお仲間とぶらぶら歩いて帰りました。
来月もまたランチとスケッチ会を計画しています。
雨の6月、きっとまた降るでしょうね・・・

名古屋都心で

2018年05月22日 | 風景


今日は爽やかな風が吹き抜けて快晴、名古屋の都心へ展覧会、補聴器の調整、買い物などで
出かけました。
お店が開店の10時までにスケッチでもとテレビ塔近くへ行くと、どこかの絵画教室が
大勢写生を始めていました。
場所を変えて日陰でスケッチ、絵の中に人物を入れたいと思ってもバス停に人はいないし
歩く人もたまにです。名古屋の人はみんな地下街にもぐってしまうのです。


テレビ塔周辺の公園や絵の右端のビルも解体されてこの辺り一帯が大改造される予定です。
昔から慣れていたデパートも6月で閉店、寂しくなります。
この栄町地区が生まれ変わる頃、私はまだ元気でいるかしら・・・いなくっちゃ、です。



いただいた一枝

2018年05月20日 | 
  「グミ」

絵のお仲間から赤い実を付けたグミの枝をいただきました。
細い枝から少し面長でツヤツヤの実が下がっています。
もう少しだけ眺めてから食べてみようと思います。
どんなお味かしら・・・

「センダイハギ」 

先日の展覧会中に「センダイハギが咲いてるよ」と言っていただけたのに、なかなか見に
行けませんでした。終わって行って見ると花も終わりって感じ、横から伸びてまだ残っていた
1本を切ってもらいました。
「センダイハギ」はハギと言っても秋の七草にある「萩」とは違います。
花も葉もエンドウ豆のようです。
伊達騒動を描いた歌舞伎の伽羅先代萩(めいぼくせんだいはぎ)この花が仙台近くでたくさん
咲いていたことから「センダイハギ」と名づけられたとか。

  「ドクダミ」

ドクダミは街路樹のツツジの間から顔を出していたのをいただきました。
家と塀の隙間にたくさん生えていたのを毎年抜いていたら、とうとう出て来なくなり他所から
チョットいただいています。
臭いが独特ですが、姿が好きです。

孫の運動会

2018年05月19日 | 孫ちゃん
 「孫はどこに・・・」

今日は小学一年生になったばかりの孫ちゃんの運動会。
昨日までの蒸し暑さは夜の雨ですっかり流されて爽やかな日になりました。

開始前から運動場の日影に陣取って応援と観戦です。
子供たちの運動会以来ですから学校の運動会は久しぶり。

私は運動が苦手で、子供の頃は運動会に雨が降るようにと願ったほどでした。
特にかけっこはみんなの見ている前でビリになるのは、恥ずかしかった・・・
娘もかけっこは得意ではない方です。そして孫ちゃんもその血を引いていそうです。

「おばあちゃんはダンスと玉入れだけ見ればいいのに」などと言ってました。

全員で体操、1年生のダンス・・・孫ちゃんはいったいどこにいるのやら、です。
女の子はどの子も髪が長くてしばっていて服装は同じ、探すのはあきらめて応援です。

お昼少し前に問題の「かけっこ」ゴール地点でカメラを持って待ち構えました。
目を凝らして孫ちゃんのスタートを待ちます。
走った!・・・ガンバレ~・・・ゴール!と、思いがけなく結果は2位でした。
まぁ、ビックリ!う~ん よく頑張った!
家に帰って写真を見ると走っている頭しか写っていなくて、応援に熱が入り過ぎたようです。

昨年までの幼稚園とは違い広い運動場での運動会、5,6年生がとても大きく頼もしく見えました。
青空のもとで号令や歓声を聞きながら、懐かしさや夢、そして夫にも見せたかったな・・・と
いろんな思いの運動会になりました。


席でお友達とおしゃべり中 

走り終えてニコニコ退場

名古屋城 金シャチ横丁

2018年05月18日 | 名古屋城
  金シャチ横丁「義直ゾーン」

名古屋城正門を出た近くに金シャチ横丁が出来ました。
お休み処や食事処が少なかった名古屋城に魅力的な場所をと作られました。
正門近くが「義直ゾーン」
義直さんは家康の九男、尾張藩の初代藩主です。
ここには「なごやめし」とお土産屋さん。
茶色の鶏名古屋コーチンを使ったお店、赤みその味噌煮込みうどん、ひつまぶしのお店などが
有ります。

東門近くには「宗春ゾーン」
宗春さんは尾張藩七代の藩主です。
ここは型にはまらなかった宗春さんのような色々なお店が並んでします。

連休が明けてもまだまだ大賑わい。

今日は近くの病院へ月に一回の通院日。
頭の地肌がまだ治らなくて塗り薬をいただいています。
思ったより早く終わったので名古屋城の金シャチ横丁「義直ゾーン」へ。
でも、10時半開店で着いたのは30分も前でした。
木曽の木材を使用して瓦葺で造られた横丁を覗いて「観光地だし、このくらいはするのかな・・・」
私にはちょっと・・・話題の金箔を一枚貼り付けたソフトクリームは980円
鰻のお店は早くから待っている方が並んでいました。メニューを見て「・・・・・」パス!


少し移動して二之丸大手二之門へ。
この門をくぐると大相撲名古屋場所が開かれる体育館が有ります。


  二之丸大手二之門

スケッチしていると度々質問されます。
絵のことではなく「味噌煮込みうどんを食べるところは?」「何時から開店?」「地下鉄駅は?」
見回すと看板があるのですが、文字が小さい。
あれではよそから来た方にはわかりにくいと思いました。
見栄えも必要でしょうが、先ずわかりやすくなければ。

道案内をしながらのスケッチ、蒸し暑さも加わって、早々に帰りました

植木鉢のサクランボ

2018年05月16日 | 
  

絵のモデルにしても眺めていても、実のなっている姿が可愛いと思う。
幹線道路の道端で見かけたサクランボも、実をたわわにつけてきれいでした。
毎年一枝下さいとも言えず、見て通るだけ。

先日、花屋さんに鉢植えの実を付けたサクランボが有りました。
春先から店頭で白い花をつけて実がなり色づいてきたところだそうです。
こんな小さな鉢でも育つならと・・・自転車に積んでルンルン帰りました。
これが育てば、家の庭でサクランボが収穫できる~!

  

でも、そんなに上手くはいかないと思います。肥料、土、剪定とわからない事ばかり。
ブルーベリーも花がたくさん咲いたのに実はほんの少しだけしか付きません。
「それは肥料不足です」とお店の人に言われました。
そういえばいつまでたっても木はヒョロヒョロ。

ネットで土と肥料を注文して、ミニミニ果樹園と菜園を目指します。
菜園・・・ミニトマト 1本、ニガウリ 1本だけ、おナスも1本植えようかしら・・・
もう植木鉢を置く場所が無いのです。
植木鉢とメダカが4鉢、所狭しと並んでいます。
メダカも赤ちゃんがたくさん生まれて大家族になりました。
これもなんとかせねば・・・

初夏の公園

2018年05月15日 | 名城公園


彩青展」最終日の日曜は土砂降りの雨でした。
そんな日にも来ていただいた方が多数あり、会期中6日間の合計は今年も1,000人を超えました。
事故もなく、私も元気で無事に終えられたことにホッとしています。
来ていただいた方、遠くから応援していただいた方も本当に有難うございました。


会期中に来られた方から「駅前のカフェで教室展開きませんか」とお声を掛けていただき
教室のお仲間にお話しすると、皆さん前向きで「目標が出来た!」と賛成!
早速申し込んで、来年10月に1か月間教室展をする事になりました。
来年は5月の彩青展、10月のカフェ展と1年半先まで予定ができて、みんなで頑張れる気がします。


展覧会が終わって気分はボーっとしているので、初夏の公園へ行ってみました。
陽射しはピカピカ、暑くて日陰でちょっとスケッチ。
何という名前でしょうか…移動販売車ではおしゃれじゃないか~…可愛い車が広場に2台。
何も買わずにスケッチだけ。




明るい陽射しでボーっとした頭もちょっとスッキリしたかしら・・・

にほんブログ村ブログパーツ

アクセスランキングにほんブログ村