折々スケッチ

小さなスケッチブックやハガキに水彩と鉛筆ペン等で描いた絵を中心に、感じたこと等日記代わりに添えています。

あれもこれも・・・

2019年02月26日 | 風景
 25日の夕景

膝が痛い腰が痛いなどと言っては身体を休め、しなければならに事から逃げて逃げて
とうとうたまった用事に追いつかれて、もう逃げきれない。
夏休みの終わり、残った宿題に焦った頃からいつまでたっても私は変われないまま。
もう、叱ってくれる人もいないので自分で動きださねばと。

ということで今週は(多分)ブログお休みします。
ボーっとしていないであれこれできるだけ・・・は・・・

春眠なのかな

2019年02月24日 | 野菜
  

実家の庭で収穫した白菜 外側の青々した葉はすでに夕食用になったあと


昨年までは眠れないことが悩みでした。
長年睡眠導入剤を処方していただいて10年以上毎日飲んでいました。
昨年の夏が過ぎる頃からやっとこれは良くないと思い、特別なことが無い限り薬に頼らないことに
しました。

寝る前にはパソコン、スマホは見ない。温めた牛乳を飲む、たまには温めた赤ワインを少々・・・
そして眠くなるまで寝ない。
いろいろ試して何とか眠れるようになりました。
人は必ず眠くなる、当たり前のことを身体と気持ちが理解するのに時間がかかったようです。
先日腰の痛みで3晩よく眠れない日が続いた後、治療のおかげで痛みが去った夜はとにかく眠い!
何もかもほっておいて布団にもぐってぐっすりでした。

最近は入浴後はぼんやりと新聞や画文集を眺めて眠くなったら布団へ。
するといつの間にか眠っている。トイレに起きて時計を見るとだいたい2時半、以前ならここから
眠れなくなってしばらく起きていたものです。今は時計を見るだけでまた布団にもぐったらまた眠る。
小さな窓は真っ暗で夜中なのは分かるのになぜ起きたら時計を見るのか自分でも不思議です。
でも、必ず見るのです。

「朝だ~・・・」と目覚めもスッキリ!
午前中に出かける予定がない日は好きな時間まで眠れると思うとまた気楽に眠れます。

こんなによく眠れるのは春のせい「春眠暁を覚えず・・・」ってことでしょうか。

映画館で

2019年02月23日 | 動物、魚
ミーちゃん

昨日は久々に映画を観に行きました。
映画「ねことじいちゃん」はテレビで見る「世界ネコ歩き」の岩合さんらしく登場する猫たちが
素晴らしい。猫たちの演技力?が役者以上に見えました。
たくさんの猫と島の風景、ほのぼのとしてほろりとしてあたたかい。ストーリー展開は~・・・
ネコがとってもステキなのでネコ好きの私にはたまらない映画でした。


映画をたまにしか見なくなって久しくなります。
今回の映画は今どきのシネマコンプレックス・複合映画館です。
こじんまりして座り心地のいい椅子。
上映開始までロビーで待つ間つい昔の映画館を思い出してしまいます。昔は入れ替え制ではなかった
ので上映中から出たり入ったり。通路にしゃがんで席が空けばパッと立ち上がって確保!
持ち込むおやつもキャラメルか酢昆布でした。今はトレーにのせたポテトやポップコーンとカップの
飲み物色々・・・結構高そう。カップルだったら、出費はなかなか大変だななどと思います。

高校生の頃、学校の司書先生の紹介で映画館で友人と売店のアルバイトをしたことがあります。
忙しいのは休憩時間だけ、後は二人が交代で映画を観ても良いことになっていました。
でも、何度も同じ映画はつまらないのでおしゃべりばかりしていたかな。
ロビーにまでトイレの匂いが漂うような盛り場の映画館、見終わったおばさん達が「天知茂 いい男ね~」と。
一応は「そうですね~」と返した後でもう一人と「そうかね~」と笑いあったりまだまだ子供でした。


昭和30年頃の海水浴場の映画館、夜だけ上映されて椅子があったのかさえ記憶はおぼろですが、私は床の
筵に座ったり寝転んで見ていた気がします。煙草盆替わりの空き缶が転がっていた事、上映されたのが
「七人の侍」で長いなぁと思ったことも懐かしい。
それから何十年もたって私の教室に入られた方がその浜辺の映画館を経営されていた家の方と知って
また、思い出話で盛り上がって・・・その方も数年前に、92歳でした・・・。

  


昔 海水浴に出かけた野間の灯台 この絵は冬

上映開始まで色々見たり思い出したりも楽しい時間になりました。

「ねこの日」に

2019年02月22日 | 動物、魚
  ミーちゃん


2月22日は ネコの日だそうです。22がニャンニャン???
どうもピンときませんが・・・

それはともかく猫が好き!大好きです!高校生の頃からあだ名は「ねこ」。
庭にいたずらする猫さんはちょっと・・・ですが。
表情、しぐさ、そこにいるだけで可愛いし柔らかな手触りも・・・
迷子の猫が色々あって家族になり18年一緒に暮らして、6年前に星になったミーちゃん。
今も思い出します。爪とぎは新聞紙を束ねた物だけで何処も荒らさない。ネズミ捕りも上手、
私が寝込んだ時には自分の寝床ではなく私の耳元でささやいて枕元に来て寝てくれました。
大の猫嫌いだった夫が一目惚れするほどの美ネコ、もうあんな猫さんには出会えないと思うし
これから長い期間世話をする自信も無いので飼うのは諦めました。本当に残念!
せめてテレビの「世界ネコ歩き」を楽しんでいます。






絵のお仲間で超の付く猫好きさんが前からお勧めの映画が今日から公開。
動物写真家・岩合光昭さん初監督作品「ねことじいちゃん」
愛知県の佐久島を中心にロケ、立川志の輔さん他の役者さんと島の住民も参加して、もちろん
ねこさんが主役?
この頃は考えさせる問題作よりも優しく温かい映画を観たいです。
きっとそんな映画だと思い前売りチケット買ったので観てきます。「ねこの日」ですものね。

佐久島の猫さん達にも会いに行きたくなりそうです。








スマホを持って学校へ・・・?

2019年02月21日 | 風景
 

「奈良 法起寺」また是非行きたい場所です 



2月19日の新聞で「大阪府教育庁は2019年度から公立小中学校で児童生徒の携帯電話やスマホの持ち込みを認める事」を決めたそうです。今後専門家や市町村教委の意見を踏まえて素案を修正してガイドラインを正式に決めるのだそうです。
昨年の府北部地震などを受け安否確認のため保護者から要望が出ていたのだとか。


同じ日の夜NHK「クローズアップ現代」でスマホによる「脳過労」が取り上げられていました。
スマホやパソコンの使い過ぎによる脳の過労で認知症のような症状が現れることがあるそうです。


地下鉄でバス停で歩いていてもスマホに夢中の人の多い事。そんなに必要ですか?
小中学生が登校にスマホ持参、みんなが持てば欲しいでしょう。いくら規制しても自分のスマホを
持てばやっぱり見るでしょうし使いたいでしょう。
災害時の安否確認は必要かもしれませんが・・・なんだかとても心配。
ババちゃんは孫には出来るだけ持って欲しくないと思っています。
私の頭が古いのでしょうか・・・

暖かさにほっとする

2019年02月20日 | 
  なのはな

雨が上がり今日は暖かな日になりました。

軒下のメダカの鉢を覗くと冬の間はほとんど見かけ無かったメダカが浮かんでいます。
今年も無事冬を越したようです。少しだけ餌をまくとちょっとつついてあわてて隠れました。
鉢に浮かべたホテイアオイは例年なら冬を越せずに枯れているはずなのに、今年はまだ緑色を
残しています。
私の身体は今年の寒さを厳しいと感じたのですが、暖冬だったのでしょうか・・・

歩道の植え込みの脇にはカラスノエンドウが花をつけているし、コバンソウやハコベが青々と広がり
始めています。郊外へ行けばそろそろ土筆が出ているかも。あぜ道を歩いて土筆を摘んで・・・
いえいえ先ずは、膝を治さねば。


散歩に出ると近くの街角の表示がお昼の12時で15度。
マフラーを外しコートのボタンもはずして歩けました。


 カラスノエンドウの葉がまだ小さい

春のような日・・・

2019年02月18日 | 名城公園
  公園にて


今日は春のような穏やかで暖かな日。
久し振りにシーツや布団カバーも洗ってさっぱりしました。

遠くへは出かけられないので自転車で近くの公園へ。公園へ行くのも久し振りです。
葉を落とした樹々の間から柔らかな光がさして道に作る縞模様、長く伸びた樹の影さえ
暖かく感じます。
のんびり芝生に座る人、鳥を探しているグループ、一輪車の練習中の親子、誰もが待っていた
暖かい日。春近し、いえ、もう今日は春!


ちょっとスケッチと散歩して、良い気分で帰宅してパソコンの電源を入れると、なんだか変!
考えたって分かりっこないので困った時はすぐ「あんしんサポート」へ電話です。
繋がるまでに時間がかかりますが、優しいお兄さんが丁寧に対応してくれます。
「では、F2を押しながら電源ボタンを押してください」「F9を・・・」と言われるままに
分からないまま今まで使ったこともないF9だのF10などとenterキーやら他色々で
終始穏やかに説明していただけて、いつもの私のパソコンに戻りました。
かなりの長時間わからないババちゃんに「チッ!」と言いたくなることもあったはず。
「また、お困りのことがございましたらお電話ください」と。

結局、どこが不具合だったのかは私には分からず仕舞い。
また、困ったら電話するのだから分からなくてもいいのです。
出来る事なら万能音声機能がついて「直してください」と言えばパソコンが自分で解決して
くれると一番いいのですけど・・・


  公園のクリスマスローズ

計画倒ればかり

2019年02月17日 | 風景
  木曽馬の里から御嶽


今日は晴天、私の体調が万全なら絵のお仲間と白川郷のスケッチに出かけるはずだった明日も
快晴の予報です。私が行くのを中止した日は快晴ですって・・・
ネットで白川郷のライブカメラの映像を見ながら、また来年があると思うことにします。

今日は窓から見る光は暖かそうなので散歩とスケッチに出かけようと思ったら風が冷たい!
雪景色の寒さと街中の寒さは覚悟の違いなのか感じ方が違います。
街に吹く伊吹下ろしは寒いのです。


  木曽馬の里 馬が2頭いるのですが…


仕方がないので長野県開田高原観光案内所の「開田の今」を検索して写真から雪景色を描きました。
今年は開田も雪が少ない感じです。御嶽が真っ白な写真がありません。
毎日更新される「開田の今」木曽馬の里や近くの様子を見ることが出来て楽しんでいます。
17日の最低気温は―9、4度  15日は―17度だったとか。
寒くてもやっぱり行って描きたいですね~・・・


  末川

カイロプラクティックの不思議・・・

2019年02月16日 | 風景
  こんな季節が待ち遠しい


先日、整形外科で一生付き合うことになると言われた「すべり症」の腰痛、あまりの痛さに
思い余って訪ねた「カイロプラクティック」そこでの一回の施術で腰痛は劇的に改善しました。
3日後、また少し痛みが出ましたが・・・

先月、みぞれ降る北陸を歩き回って膝を痛め冷えから来るのだろうと言われて暖かくして1ヶ月あまり、
かなり歩けるし痛み止めも要らなくなったと思った頃、腰痛が始まりました。
整形外科のレントゲン検査で「すべり症ですね。痛み止めと湿布を出しておきましょう」
「痛み止めが効かないようならブロック注射も。あとはコルセットを作るといい」と。
「すべり症そのものは治らないので痛みが治まれば運動をして筋肉を鍛えること」だそうです。
一生ものの〝すべり症!“この痛みに付き合わねばならないなんて・・・そんな・・・。


痛み止めを飲んでも横になったら最後、寝返りが打てないし起き上がるのに覚悟がいるほどの
激痛です。起き上がる時の苦痛を想えば、夜中にトイレに起きたらもう横にはなりたくなくて2時過ぎ
から起きてしまったことも。起きてしまえば急な動きをしなければ歩けるし自転車も乗れる。
絵の教室にも出て1日過ごせました。
困った夜が3晩続いて思い出したのが以前にお世話になった「カイロプラクティック」です。
ずっと前の腰痛の時(この時はこれほどは痛くなかった)ここの施術で良くなりました。
その後首と背中の痛みにはあまり効き目がなくてそれ以後行かなくなったところです。

本当に藁をもすがる思いで出かけました。整体のような所です(整体を知らないので多分)
問診と施術で1時間、私の話を聞いて「見てみましょう。そこに仰向けで寝てください」と。
「それが無理なことなのに…」と思いながら必死の思いで横になると少しずつ押さえて手足をゆっくり
引っ張ったり、ブラブラ揺すったり・・・「はい、うつ伏せになってください」狭い台の上で
そんなこと無理に決まっている、と思ったら意外にゆっくり体を返すことが出来ました。
少し押したり引っ張ったり・・・「はい、起き上がってください」と言われて「起き上がれる?」と
心配しながら起き上がると身体が軽いのです。
立ってみても座っても痛みはない。
「膝の骨が飛び出していたので入れておきました」って。ここが痛くて困っていた飛び出た骨。
さすってみると消えています。治療して下さった先生が神様みたいに見えました。

整形外科では「加齢で筋肉が弱っているので関節が緩むから仕方がない」と言われていた膝。
加齢、加齢、加齢・・・なんでも加齢・・・
一生ものの「すべり症」は筋肉のかたさをとれば痛みはなくなるのだそうです。
手術でも薬でもなく人の身体を治せる技術・・・それで痛みが無くなる身体の不思議。
それはもう不思議としか言いようがありません。


保険はききませんが治療で痛みがなくなることが分かれば、この先も安心です。
気分はルンルンで帰って、その夜は9時すぎには就寝、翌朝6時近くまでぐっすりでした。
前夜よく乾かさずに寝た髪の毛はその日1日、ボサボサが直らなくて笑われましたが、気分は最高!

でも、背骨が治った訳ではないのでしばらくはゆっくり近くの散歩から始めようと思います。
世の中には腰痛の方が多いようで「腰痛を自分で治す」といった本が沢山あります。
絵のお仲間も本を読んで実行して腰痛を克服されたそうです。私も~と思います!

そんなこともあってブログもお休み続きになりました。

防犯カメラ設置・・・

2019年02月13日 | 



近頃、町内で2件の侵入盗があったそうです。一件は以前にも被害にあった豪邸。もう一件は
いつも昼間は開け放してある倉庫の中のものが盗まれたとか。開け放していても今まで無事
だったのに変な人が歩いていたり世の中が物騒になったものだと立ち話しで聞きました。

ニュースでよく聞く防犯カメラによる犯人逮捕、いたる所に防犯カメラがあれば犯人も
躊躇するのではと思うのです。隣の町でも設置したと聞きました。
町内会でもそんな話が出ているそうですが「カメラをつければいい」なんて簡単な事では
ないようです。どこに付けるか、取り付け場所の許可を得る、周辺の住民のプライバシーにも
かかわるので了解を得る、管理は・・・等々解決しなければならないことが沢山あるようです。
費用は補助も出るし町費の貯えで賄えそうですが、そこまで持って行くのにみんな尻込み。
私も同じなので大きなことは言えませんが、いつも地域のことに尽力して下さるオバサマに
「頼りにしてます。お願いっ!」って頼んできました。

昔は玄関に鍵などかけなかった。
昔・・・4,50年も前のこと、向こう三軒両隣の顔も名前も知っていた頃。
お巡りさんも巡回しておしゃべりして行きました。
今はぐるりとマンションに囲まれて、およそ100世帯が住んでいても挨拶交わすのは3軒・・・
家の前を歩いていてもどこの誰だか分からない。

情けないけれどやっぱり機械に見張ってもらわなくちゃと思います。





※ 今日からまた少し用が重なりしばらくブログお休みします (-_-)zzz

にほんブログ村ブログパーツ

アクセスランキングにほんブログ村