折々スケッチ

小さなスケッチブックやハガキに水彩と鉛筆ペン等で描いた絵を中心に、感じたこと等日記代わりに添えています。

雨のお盆の入り

2021年08月13日 | 






今日からお盆、子供の頃から見てきたことを自分流に変えながらのお盆の準備です。
仏壇の棚になっている引き出しの上に「まこも」を敷いて今夜のお供えは「お迎え団子」。形が不ぞろいなのは毎年のことで今年はこねる時水が多かったかな。茄子の牛とキュウリの馬は足元を安定させるためにオガラの足を切り揃えて行くうちに短くなってしまいました。ご先祖様は「これはなんね。〇〇さんはまぁ・・・」と笑って下さるでしょう。これから15日の夜に帰られるまでご先祖様はこちらにお泊り。お供えも宗派で決まったものではなくて、私の食べている中から精進風な物をお供えするだけですし、迎え火も今日の雨と風に、炊くのはやめました。
そんな手抜きばかりですが50年近く続けているのでご先祖様も慣れておられると思います。












いつもは15日の夜に真菰にお供えを包んでお寺に行くのですが、今年はコロナのために万燈会もお供えの受付も中止とか。
こんな所にまで影響が出て、困ったことです。それでも、出来るだけはいつも通りのお盆です。






にほんブログ村ブログパーツ

アクセスランキングにほんブログ村