ロッキングチェアに揺られて

再発乳がんとともに、心穏やかに潔く、精一杯生きる

2021.9.2 エンハーツ19クール目 さらに減量15回目投与翌日のこと、肌寒く食欲不振

2021-09-02 20:36:13 | 日記

 昨夜は、夕食後の薬を飲まねばならないのに食欲が全くない。夫はとうに一人で夕食を済ませており、食後のデザートに梨と、シャインマスカットがお母さんだという初めましてのジュエルマスカット(夫がデパ地下でゲットしてきた。)を用意しておいてくれたので、ブログアップの後、それだけ頂いてから薬を飲んだ。

 とても疲れているし目もしょぼしょぼして眠いのに間違いないのだが、頭はざわざわしている。ステロイドハイでまた眠れないのも嫌なので、ひとまず夫と一緒に録画したコメディドラマを視てから入浴。お風呂あがりに赤いヨーグルトドリンクをお腹に入れたら、やっぱり気持ち悪くなってきた。毎度のことだ。

 夫は変則で木曜日も出勤。私も出勤。マッサージサロンのWさんから頂いた吐き気対策アロマオイルで、ふくらはぎから足の甲までマッサージをしてからベッドに移動する。マントラCDをBGMに流し、ミントのスプレーを枕と部屋にシュッシュと撒いても気持ち悪さはあまり変わらなかったけれど、タリージェが効いてきたのかわりとすんなり眠りについたようだった。

 今朝はアラームが鳴る少し前に目が覚めた。起きた途端に気持ちが悪いのはいつも通りだなぁと思ってちょっとしょんぼりする。
 夫は今朝も私より先に起きて朝食を摂っている。私の分は用意していないからね、と言われる。そういえば、前回は用意してくれたものが殆ど頂けず、申し訳なかったけれどそのまま冷蔵庫に戻したのだった。
 だから用意なしでOKである。昨日の朝、割と緩めのお通じがあったが、今朝はなし。なんとなくお腹はモタモタしているし、空腹は感じない。

 某老舗果物店からお取り寄せした100%ストレート林檎ジュースでナウゼリンを流し込んだ。気持ち悪さがあまり改善されないのはいつもどおりだけれど、とにかくジュースがとても美味。不思議なくらい良く味がわかった。スーパーで1ℓパックで買うものに換算すると10倍相当のお値段だけれど、これは実に美味しい。
 気持ち悪さが少し軽減された。値段はただでは取らないということは頭では分かっているけれど、我が家のエンゲル係数はとても高いと思う。

 青汁もバナナスムージーも紅茶すらなし。ミニチョコロールパンを1つ温めてちびちびとナイフとフォークで一口ずつにして頂く。ジュースをちびちび飲みながら何とかお腹に入れられた。青いヨーグルトも時間をかけて食べ切れた。梨を2かけ、シャインマスカットとジュエルマスカットを1粒ずつ。結局、朝の水分はいつも青汁を飲む小さなグラス一杯の林檎ジュースだけ。これで食前食後の薬まで全て賄った。

 食後は今日、明日限定の吐き気止めイメンド80㎎、デカドロン4㎎が加わる。いつもの整腸剤ミヤBM錠、痛み止めのコデインと胃薬タケプロン。気分が悪いから、これらを飲み下すのだけで疲れてしまう。
 職場には小さめのペットボトル(350ml)のお茶を持参する。
 今日は気持ちが悪い日用の楽々服装で。気温は殆ど上がらずに20度そこそこというので、ウエストゴムの長袖ワンピースに薄手のジャケットを羽織った。それでもなんだか薄ら寒い。

 家を出て歩いていても気持ち悪い。涼しいから大丈夫かな、と通院日の昨日に続いて不織布のマスクをして出たのだけれど、坂道を歩き出すと息苦しさが酷い。常に酸欠状態だと思う。知らず知らずに口呼吸をしていて当然呼吸が浅くなっている。
 周りに人の姿がない時にはなるべくマスクを外して歩くことにする。吐き気止めのイメンドは効いてくるまで小一時間はかかるので、仕事が始まる頃にちょうど効き始めるタイミングで飲んでいる。

 自席に着き、昨日届いた書類やメールに対応。平日に丸々1日席を開ければまあそれなりに色々あり、一人で「気持ち悪い・・・」とじっとしていることも出来ず。まあ、これが気分転換にはなる。やることもなくただじっと座っているとなったら、とても8時間は保たないだろう。けれどやっぱり吐き気は辛いし、生唾も出る。

 午前中の仕事を終えて、雨が小やみになっていたので駅前のカフェまで。歩くのはしんどいけれど、夕方までずっと座っていると足がパンパンに浮腫んでしまう。氷なしのお水をもらってナウゼリンを飲んでから塩気のあるスープを頂き、人心地着く。食後はミヤBM錠。
 
 窓口対応やメール処理等をしているうちに瞬く間に定時になった。気が張っているからこうして治療翌日をヨレヨレになりながら乗り切るのだけれど、やはり疲労困憊は隠せない。
 帰路も腹痛と気持ち悪さは収まらず、とぼとぼと帰宅した。足が浮腫んで重いしステロイドのせいで火照って熱っぽい。それでも職場往復と昼の駅前往復で7,000歩強歩いた。
 明日は在宅勤務だ。資料はあれこれ持ち帰ってきたので、マイペースで過ごせればと思う。

 それにしても全国の感染拡大は留まるところを知らない。一方、東京だけは減っている。でも、本当にそうなのか、保健所業務が破綻して報告が出来ないのではないかという気もしなくはない。現に都心部では自宅療養の患者と連絡が取れなかったため、“対応中止”としたところ、その方が自宅で亡くなっていたというケースもあると聞き、背筋が寒くなった。

 6月の段階で既に新しい変異株(デルタ株、ガンマ株の次はミュー株)が見つかっていたというのにパラリンピック開始後に様子見し、3ヶ月近く経ってからの発表というのには悪質な情報操作を感じざるを得ない。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする