ロッキングチェアに揺られて

再発乳がんとともに、心穏やかに潔く、精一杯生きる

2021.9.19 三連休中日、気持ち良い秋晴れの日の過ごし方

2021-09-19 22:14:17 | 日記
 
 昨夜は、詰め込み過ぎたスケジュールの所為か、気圧の所為か、ブログを書いているぐらいから頭痛が始まった。なかなか収まらず、諦めて入浴前にロキソニンを飲んでからベッドに入った。

 今朝は日曜日仕様のアラームが鳴ったけれど、しっかり消して二度寝を決め込んだ。
 結局、それからたっぷり2時間も眠ってしまった。日頃の寝不足が解消した感じ。
 夫が「いいお天気だよ~」と起こしに来た。窓の外は、本当に雲一つない台風一過の青空。なんとベランダの温度計は32度を差していたそうだ。
 既にブランチの時間である。夫が、散歩がてらケーキ屋さんのランチに行ってみようよと言うが、それならこのままモーニングに行ってしまおう、ということになった。

 一歩歩き出せば、早くも遊歩道のカツラ並木の紅葉が始まっている。日差しは強いがからりと気持ち良い秋晴れが広がっている。お腹はペコペコ。
 お店に着くと窓際は満席だったが、お気に入りのゆったり出来るソファの席を案内してもらえて却ってラッキーだった。

 ファーストドリンクはポットのダージリンティを、夫は山ぶどうジュースをチョイス。夕食から既にたっぷり14時間以上経った、文字通りのブレックファストはお腹に染み渡る。自家製の野菜ジュースも赤ワイン風味のジャムもパンも美味だ。夫はパンもバターもお代わりし、2人ともそれぞれカフェラテと珈琲を追加し、満足してお店を後にした。途中でランチのお客さんがどんどん入ってきた。うーん、繁盛しているなあ。

 行きはよいよい帰りは怖い坂道をのんびり歩いて、帰宅したらもうすっかりお昼を廻っていた。寝具の洗濯をしてから出かければよかったかな、とちょっと後悔したけれど、今日は掃除を頑張ることにして洗濯は明日廻しに。

 掃除をして身体を動かしたら夕方近く。夫の誕生日のプレゼントがまだ買えていなかったので、アウトレットモールをちょっと覗きに行くことにした。
 それにしても凄い人出だ。ソーシャルディスタンスや緊急事態宣言はどこ吹く風のオリンピック効果(!?)である。幸い、気に入ったという茶色のローファーが見つかってお買い上げ。ついでにパジャマも買って一件落着。その足でスーパーに行って足りない食材だけ少量買ったのだけれど、ここもまた凄い人出で長蛇の列。
 なんとか少量の籠を持った人たちを探してその列に並んだ。いつも思うのだけれど、どうしてこのスーパーは5品以下とか10品以下とか、少量専用のレーンを作らないのだろう。

 夫とはスーパーで別れて私はそのままヨガスタジオへ。大好きなA先生のアロマビューティヨガのクラスに出た。今日は三連休の中日なのか、いつもより少なめの参加者で広々と快適だった。今月は45分のショートクラスなので最初立ちポーズからスタートして、座りポーズ、うつ伏せ、仰向けと続いて、たっぷり骨盤底筋を使いつつリラックス出来て満足した。

 寝坊をしたので、ちょっと短い1日だったけれど、すっかりリフレッシュ出来た日曜日。お腹の調子もようやく落ち着いてきた。そう、3週間に一度の投与なら来週水曜日が治療日だ。これまでは、お腹の調子が良くなるとまた治療で、便秘と下痢を繰り返すタイミングになっていた。1週間投与間隔が延びて本当に良かった。
 これから10日間も体調の良い日が続くのだから、つくづく有難いことである。

 夕食は、ルッコラを収穫して、夫が生ハムとルッコラのパスタを作ってくれた。ハーブクラスの後、頂いた種を蒔いてから2か月ほど。こんなに立派に育ってくれてとても嬉しい。ディルも頑張れ、である。

 明日は連休最終日、敬老の日、彼岸の入りということで、母と一緒に墓参の予定である。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする