金魚世話係の日記(日常の小さな発見を金魚的な視野から探るナノ的な日記)

更新は毎週日曜日の一回ですが、20年目になりました!

休みボケ

2009-05-08 17:35:53 | トラックバック
休みボケ!私の場合は慣らし運転ですね。
初日からはあまり飛ばさず、ゆっくりと通常の仕事をこなします。
もちろん急な仕事も入りますが、あわてず対応します。

それから座りぱなしは、ねむくなるので適度に椅子から立ち上がります。
さすがに散歩というわけにはいきませんが、手を洗いにいったり、何か用を作ってもいいです。

無理しないで、自然と元のペースに戻します。
あわてると失敗も多くなります。
簡単に言うと、「あせらないこと」が一番だと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お花見

2009-03-23 17:41:11 | トラックバック
会社の前に公園があって、そこにたくさんの桜の木があります。毎年通勤時や窓から眺めて、花見としています。
以前は会社の人たちの花見(と称した飲み会)に参加していましたが、いま参加していませんね。それほど待ちどおしくもなくなったし、花の開花時期もだんだん早くなり気がつくと咲いているという感じですかね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パソコンの周りにはなにがある?

2008-11-11 17:33:13 | トラックバック
私の自宅のデスクトップのパソコンは、下の子の学習机に居候しているので余計なものは置く場所がありません。ハンディモップだけですね。
会社の机には、パソコン周辺機器や電話機などが置いていますが、そのほかにはウエット・ティッシュ(また掃除用具かっ)、上に温度計とカレンダーですね。
書類のトレイもあります。書類をためないほうなので、すっきりしています。
自席に座っていることが多いので、いつもは片付いているほうです。
たまに片付けるコツをきかれますが、「仕事に飽きると片付けています」とこたえます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

父の日っていうと・・・

2008-06-13 17:43:27 | トラックバック
父の日というと、あまり思い出がありません。子供のころは今ほど騒がれていなかったと思います。母の日が定着したころで、バレンタインデーに対するホワイトデーのような感じがしました。
今は2児の父ですが、母に対しては子供たちの力の入れようが違います。父の日はやっぱりおまけのホワイトデーみたいなもんですかね。
また、母と言うのは自分たちの面倒を見てくれているので、お礼をしたいのかもしれません。しかし、我が家で父の存在は遊び相手であり、自分たちと同じ子供レベルと思っているかもしれません。まだ子供が小さいのでそんな感じですね。トホホ・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

卒業の思い出

2008-03-21 17:41:10 | トラックバック
思い出といえば、斉藤由貴の「卒業」という曲。別にこの曲と重なる自分の思い出ではありませんが、とても好きな曲です。卒業では他にこれといって思い出はありません。
みんなで揃って卒業というよりも、自分の心の中でけじめがついた時期が卒業なのかもしれません。そんな風に思っています。(^・^)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あなたの花粉症対策は?(2月1日)

2008-02-04 12:07:34 | トラックバック
いよいよ花粉症の季節ですね。私はマスクとめがねですね。今年は昨年よりも多いということを聞いています。そういえば昨年は花粉症の影響が少なく助かりましたが、今年は心配ですね。鼻うがいというのも良いそうですが、私は怖くてできません。鼻うがいをやっている方の意見を聞かせてもらえると助かります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

私の息抜き方法

2007-01-29 15:09:45 | トラックバック
そうですね。お題は息抜きの方法ですか。まずはネットを見たり、読書したりですかね。

まあ、それは時や場所にもよります。
たとえば仕事中の休み時間には、gooを見たりします。
新着のニュースや今日の天気などを眺めます。
特に雲の動きの画面は面白いですね。
今日は帰りの時間に雨が降るかなと予測してみたりします。
自転車通勤なので、天気予報は重要な情報です。

家にいるときは漫画や小説を読んだりしています。
お気に入りの漫画や小説を読み返すと、新しい発見があったりして、
一人で喜んだりもしますね。
特にこの時期は室内にいることが多いですからね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マイルールは新聞を読むこと

2005-11-20 12:32:11 | トラックバック
新聞は広告も含めてすべて目を通します.特に好きなの記事は,べた記事といわれる社会面などの下の隅にある一段にまとめてある記事です.後は日曜日の読書欄と,「毎日かあさん」という月曜日の漫画かな.読めなかったときも次の日には見るようにしています.
でも朝刊は時間が無いので,夜じっくりと読むことが多いですね.(笑)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

三億円があったら?それはそのとき・・・

2005-09-03 15:51:28 | トラックバック
三億円が宝くじで当たったら、そのとき考えますね。
強いて言えば、まず会社を辞めるかな。とりあえず家は賃貸で十分です。(夢がないかな?)
それから今より大きな金魚の水槽を買って、それを眺めながら小説を書いて文壇デビューを目指そうかな。題名は「金魚世話係の日記」で...
小金持ちになったら賃貸でももっと広い家に住んで、金魚でも高価なあずま錦にします。とりあえず宝くじを買わないと、いけませんね。そういえば昨日はくじの日でしたね。だからこのお題なんですね。なんだ、今頃気づいた...
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初恋はいくつのとき?

2005-05-20 17:40:23 | トラックバック
私の場合は幼稚園のときですね.同じクラスの女の子でした.先生も知っており,行事の時には男の子代表と女の子代表に選ばれたときもありました.クラスの中では彼女は背が高かったのですが,わたしは背がひくいほうだったので,不釣合いでしたが...
その後,小学校のときから私は数回引っ越しました.それで距離が離れてしまったので今はどうしているのかは知りません.初恋はそのほうがいいのかも知れません.
幼稚園が初恋とはオトコでは早いほうですかね?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする