金魚世話係の日記(日常の小さな発見を金魚的な視野から探るナノ的な日記)

更新は毎週日曜日の一回ですが、20年目になりました!

私の息抜き方法

2007-01-29 15:09:45 | トラックバック
そうですね。お題は息抜きの方法ですか。まずはネットを見たり、読書したりですかね。

まあ、それは時や場所にもよります。
たとえば仕事中の休み時間には、gooを見たりします。
新着のニュースや今日の天気などを眺めます。
特に雲の動きの画面は面白いですね。
今日は帰りの時間に雨が降るかなと予測してみたりします。
自転車通勤なので、天気予報は重要な情報です。

家にいるときは漫画や小説を読んだりしています。
お気に入りの漫画や小説を読み返すと、新しい発見があったりして、
一人で喜んだりもしますね。
特にこの時期は室内にいることが多いですからね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝の通勤途中

2007-01-24 17:44:05 | 自転車
今朝もに乗って会社に向かいました。
途中からは、歩道がある細いバス通りを走っていました。

前方の交差点で大きなトラックが←左折のまま信号待ちという状況でした。
の私はトラックの前方を横切って直進しようとしたところ・・・

いつもはすいすいと車が流れる道なのですが、今朝は道が込んでいたようです。このトラックは左折するほうの道路が詰まっているため、交差点の左折が不完全な状態で動けなくなったようです。その後ろにもバスやバンなどが連なっており、まさに朝の大渋滞です。

そこを私はトラックの前方を横切って直進しようとしたところ・・・
このトラックの前の車が動き出したのが見えたので、私はを止めようとブレーキをかけた瞬間に・・・

そのとき、私の前にいたほかの自転車がゆっくりだったので、追い越したところでスピードが少し出ていたのだと思います。でもそのトラックに気を取られていて、スピードのことはあまり意識が無かったことも一因となったかも知れません。

私はを止めようとブレーキをかけた瞬間に・・・
左足をパイプ型のガードレールの柱にぶつけてしまいました。
ちょうど左足の真ん中にあたり、人差し指と中指をいためました。
もちろんNIKEの靴は履いていたのですが、痛かった
それほど強くぶつけたました。
そして自分に「むかつき」ました。

の運転には注意しましょう。特にスピードの出しすぎは
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やっとケータイ買いました-5

2007-01-15 17:43:45 | 買い物
私が買ったケータイはW43CAです。これには「おさいふケータイ」というおまけの機能があります。EZ Felicaというらしいのですが、結局NTTドコモのシステムと同じです。
おさいふケータイの機能にはJR東日本の切符や駅ビルなど関係企業や提携店でも使えるモバイルSuicaもあります。
自転車中心で電車に乗らない私には関係が無いものです。またViewカードがいるそうです。クレジットカード嫌いな私は、現金でチャージ(金額加算)できるEdyというものをダウンロードして使ってみました。(わざわざ?)ダウンロードするには通信料のみがかかります。
ダウンロードしたあと、個人情報の登録が必要です。それが終わると、登録番号がもらえます。クレジット・カードでチャージもできるそうですが、とりあえずパスです。次にコンビニでチャージして、(ほんとに使えるのかと不安ながらも)早速使ってみましたが、何事も無く使えました。
Edyは、サークルK・サンクスとam/pmなどでつかえます。このほかにQUICpayというものもあり、これはクレジットカードでチャージするものです。このQUICpayは今年の夏からセブンイレブンで使えるそうです。
またポイントカードとの提携もあるので、キャンペーンのときはポイントが2倍ということもあります。私には詳しくはわかりませんので、興味のある方は調べてみてください。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

金魚の話

2007-01-09 17:38:29 | 金魚
我が家では遠くへはどこにも出かけなかったのに、あっという間にお正月も過ぎてしまいました。
さて久しぶりに金魚の話です。
小さな水槽に棲んでいる大きな金魚の近況です。
金魚はさらに大きくなっていますが、引越ししていません。
実はさらに困ったことがありまして、それは水の浄化器のフィルタがすぐに汚れてしまうことです。
今まで冬場は月2回の掃除をしていたのですが、今シーズンはそれでは間に合わなくなっています。成人の日の昨日も掃除したのですが、わずか9日間でフィルタの色が茶色くなっています(大晦日に掃除しました)。
何かいい方法はないのでしょうか?
あんまり水質安定剤の薬も使いたくないし、牡蠣殻でも入れるかな?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする