金魚世話係の日記(日常の小さな発見を金魚的な視野から探るナノ的な日記)

更新は毎週日曜日の一回ですが、20年目になりました!

おやすみなさい

2010-11-29 23:43:52 | 何でもあり
電車の中で温泉の話をしている若い女性が2人いました。

…温泉行きたいよね…そう、この前、妹と箱根の温泉に行ったよ…透明な温泉なの…濁ったお湯で、茹で玉子の匂いがするの〔それ硫黄でしょ〕…なにそれ…そういえば、福島は雪が降っていたよ〔どういう展開?〕…寒かった?…うん、そうだね〔そうか、福島は雪だったりするから今夜は寒いのか〕。
今年の12月から1月は雪が降って寒いらしいのです。そうか、すでに東北は雪だったりするワケです。いまテレビで生中継していた雫石は大きな雪が舞っていた。気がつくと冬はもうそこまで来ていました。

では、おやすみなさい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スクープ!未確認生物泳ぐ2

2010-11-23 21:44:12 | 金魚
小さな水槽の中に小さなめだかが一匹。
元気に泳いでいます。
卵からかえったのは20匹でした。

今度は小さく透明な生き物が孵りました。
今は先週よりも少し大きくなりました。
形はミジンコみたいな感じです。

手足もあるようでそれを動かして、
水槽の壁を歩いたり、
水の中を流されるように泳いだり。

まだなんだかわかりませんが、
生き物のようです。
イシマキ貝になるのでしょうか。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スクープ!未確認生物現る?

2010-11-14 15:30:25 | 金魚
一匹子めだかは元気です。
ところでイシマキ貝の全滅したのは先週の報告でしたが、
今度はゴマ粒より小さな小さな生物があらわれました。

水槽の壁面に透明な空気の泡のようなものが付いています。
しかもそれは自由に動き、壁から離れて泳ぐこともあります。
子供が言うには「イシマキ貝の子供」だというのです。

その空気の泡のような生物は壁にいるだけで20から30個は見えます。
それがイシマキ貝の子供かどうかは、まだわかりません。
果たして何者なのか?しばらくは観察してみます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

忘れた!

2010-11-07 22:28:39 | 金魚
先週は忙しくて、ブログを入れるのを忘れたんです。
帰りが遅くて、午前様の日もありました。

その間に、イシマキ貝が全滅!
とうとう水槽はメダカ一匹です。
その最後のメダカは元気です。

イシマキ貝の寿命はどの位なのかは知らないけど、
今回は今までの中で一番長生きでした。
でも残念でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする