金魚世話係の日記(日常の小さな発見を金魚的な視野から探るナノ的な日記)

更新は毎週日曜日の一回ですが、20年目になりました!

四月の痛勤

2016-04-24 21:20:47 | 何でもあり
早いもので、四月もあと1週間で終わる。

四月は電車が混む。
何故か五月には元に戻る?
不思議なものである。

もともと月曜日は混んでいる電車。
四月の月曜日は更に混んでいる。
理由の一つが新入社員や新入生だろう。

新入社員が、新入生が、団体で乗って来ると、更に窮屈になる。
早くバラけてくださいと思う。
でも五月になればバラけてくれるだろう。

明日は四月最後の月曜日。
もう集団行動が減っているだろうか?
今週はまだ我慢するしかないか?

GWになれば、空いた電車になるかもしれない。
お休みの長い人は羨ましい。
でも少し空いた電車の通勤も良いものだ(多少僻みも含むw)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

水筒持って

2016-04-17 19:23:17 | 何でもあり
二ヶ月前に台湾南部で地震があり、桜島の噴火もあった。
今度は熊本と大分の地震。
そして南米のエクアドルの地震。

被災された方々に御見舞申しあげます。

本当にどこでどんな災害が有るかは分からない。
そして今回も水が足らないという記事を見ました。
やはり水、そして食料品が必要ですね。

水筒に飲み物を入れて、外出しようかな。
地震等でどこかに閉じ込められたら、最低限、水が必要だからね。
以前、被災者が雨水で数日を耐えて生還した記事を読んだこともある。

明日から水筒持って行きます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

CTとは

2016-04-10 19:54:38 | 自転車
※一般的な自転車は、軽車両の中の「自転車」、さらにその中の「普通自転車」という扱いになります。
※自転車通行可、と標識にある場合、この「普通自転車」を指します。

上記の※印の文章は株式会社トーホー工業様のサイトから引用させていただきました。
以下も同じです。
それから今日は長文ですみません。

クロネコヤマト便で荷物用リヤカーを付けた自転車を良く見かけます。
今日はそれを小型にした様な、小さい子供が乗れるリヤカーを付けた自転車を見かけました。
調べると、それはリヤカーではなく、チャイルドトレーラー(CT)と呼ぶそうで、欧米から入ってきたものだそうです。

でもこれって歩道も走れるのでしょうか?
※自転車にリヤカーを接続した場合、「普通自転車」ではなくなり、「自転車」というカテゴリになります。
※普通自転車ではなくなりますので、一般的な歩道はもちろん「自転車通行可」の歩道も「自転車通行帯」も走れません。
※又、リヤカー牽引している自転車を押して歩いても歩行者とはならない為、上記同様通行できません。
※車道左端、路側帯などが通行できる場所となります。

 また、自転車でリヤカーを牽引する場合「適用される制限」があるそうです。
※道路交通法はもともとおおまかな法律で、それを実際運用するために各都道府県それぞれに「道路交通規則」というものが設けられています。
※リヤカーに関する記載ももちろんあり、それが都道府県ごとに異なっています。
※一般的に、交通の往来の激しい都道府県のほうが厳しい傾向にあります。

つまり都道府県の規則を調べる必要ながあります。
また、人を乗せることはできるかについても書いてありました。

※これは非常に悩ましい問題です。なぜなら、それに関するはっきりした記載がなかったからです。
※しかし、ヒントはあります。1.東京では「自転車タクシー」は認められていない。2.リヤカーは人を乗せるものではない、と定義されている(人力車との関係)3.自転車が牽引できるのはリヤカーのみ。
 ※上記の1.2.3.を総合すると、はっきりとした記載はないものの、「人を乗せてはいけない」と判断せざるを得ません。
※グレーではあるものの、警察の判断で「黒」と言われても文句は言えないというわけです。

ということで、子供を乗せて公道は走らない方が正しいようです。
ネット販売でも公道は走れないと書かれています。
しかし実際は子供を乗せて歩道を走っています。

前に電動のキックスケーターもありました。
しかし公道では許可されなかった為、見かけなくなりました。

CTも便利なものですが、牽引は不安定な事もある為、車道も走らない方が良いと私は思います。
これらから考えると、電動のキックスケーターと同様にいずれは見かけなくなるかも知れません。


引用元の
株式会社トーホー工業様のサイト
www.tohokogyo.org
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

立ちスマホ?

2016-04-03 19:46:18 | 何でもあり
最近は歩きスマホの注意表示やアナウンスが増えましたが、まだ駅で見かけますね。
車両から降りる時に、後ろに渋滞が出来て迷惑です。
また、狭いホームでは危ないです。

さて車両内でも歩きスマホの方も見かけますが、車両の移動するのも歩きスマホは危ないです。
でも今回は立ちスマホについて書こうと思います。
立ちスマホとは、電車の車両内で立ちながらスマホをしていることの状態を仮に名付けてみました。

立ちスマホは普段なら迷惑ではないけど、周りの状況により迷惑になります。
例えば混雑していて、もう少し場所を詰めてほしいのに微動だにしない場合。
または空いているけど、入口付近で通せんぼ状態で、乗り降りしにくい場合。

これはいらっとします。
スマホに夢中で周りの状況が分からない状態です。
混雑時は押されて、その人にあたってしまうと睨まれるなんてこともあります。

周囲の乗客には気遣い無し。
歩きスマホではないけど、迷惑です。
エスカレートすると「お客様トラブル」で遅延の原因になりそうですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする