金魚世話係の日記(日常の小さな発見を金魚的な視野から探るナノ的な日記)

更新は毎週日曜日の一回ですが、20年目になりました!

金魚すくい

2008-07-30 17:32:56 | 金魚
近所の神社のお祭りに行きました。昼過ぎだったので、人が少なくちょっと寂しい感じでした。
子供たちはTVを見て習得した「金魚すくい」が目的です。ここ一ヶ月くらいはその話で盛り上がっていました。
参拝を済ませ、早速挑戦しました。下の子はポイに穴が開き、結果0匹です。上の子は健闘して、結果大小合わせて5匹をすくいました。
それを見て悔しくなり、下の子は再度挑戦しました。惜しい場面もあったのですが、やはりポイに穴が開いてしまいます。それでも続けようとしましたが、穴が大きくなり、最終結果も0匹です。
お土産に大きいのが1匹ずつと小さいのが2匹で、計4匹もらいました。(1回でもらえるのは、大1匹か小2匹だそうです)
その後はラムネを飲み、かき氷を食べ、宝つりや射的を試しましたが大きな成果はありませんでした。
4時過ぎになってようやく客が増え始め、賑やかになってきたところで家に帰りました。
イシマキ貝しかいなかった水槽に加わり、4匹の金魚は元気に泳いでいます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

モノレール

2008-07-23 17:38:35 | 何でもあり
久しぶりに東京モノレールに乗りました。
記念に大井競馬場前駅の写真を撮りました。

なかなか素敵な駅舎ですよね。横断歩道が邪魔ですが。
競馬場はお休みだったので、人気も無くさびしい感じでした。
でも、そのほうが散歩には良いですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お休み

2008-07-15 12:32:25 | 何でもあり
今日は仕事が忙しくて、書くことを考えている余裕がないのでお休みです。
今日もで暑いね。湿気が多いのかなぁ?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イシマキ貝の話5

2008-07-08 17:31:19 | 金魚
この前の土・日は暑かったので、イシマキ貝のために氷を入れてみました。もちろん欠いた状態の雪に近い氷です。少しは温度が下がるかと思いましたが、大きな変化は見られません。
上昇は食い止められたのではないかと、自分勝手に満足しました。

ほんとうの夏はこれからです。それまでにもっと「水槽の温暖化」を防がなくてはならないと、少々あせっています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今度はカイコ

2008-07-01 17:29:25 | 金魚
こんどは蚕がうちに来ました。そう繭を作るカイコです。白くて細長い蛾の幼虫です。2泊3日ですが・・・
下の子供が学校の授業でカイコを育てています。そこで休みの日には、家にもって帰って、葉っぱを交換したり世話をします。
私も観察してみました。桑の葉をせっせと食べて、たくさん糞をして、背が伸びています。見ていると食べてばかりであまり楽しくはありません。でも「生命」のすごさを感じます。

生き物を育てることで「生命」の大切さを感じます。ペットは犬や猫だけではありません。もちろんカイコなどの虫たちは長生きはしませんが、その分成長が早くて感動しますよ。
そういえばアゲハは特に感動しました。詳しくは過去のブログ(カテゴリー:あげは蝶の飼育)で見てください。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする