金魚世話係の日記(日常の小さな発見を金魚的な視野から探るナノ的な日記)

更新は毎週日曜日の一回ですが、20年目になりました!

キャリアの携帯には戻らない2

2015-06-29 19:24:46 | 買い物
前のスマホに比べると、電池の持ちはかなり良いですね。
前は朝に満タンにして、早めの時間に帰宅すると、残り30から40%!
寝るまでの間に余り使わないなら何とか持つ程度。

新しいスマホ(ZenFone2)は同じ帰宅時に70%も残っている。
充電も高速化。
前の国産品は何だったのか?3年の差は大きいというのか?

それに前のはWi-Fiが最初から調子が悪くて、家のでも1時間に一回は切れる。
まして家の中ではLTEがほとんど使えない。
いまは快適ですね。

(次週に続く)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キャリアの携帯には戻らない。

2015-06-21 21:57:40 | 買い物
スマホを買いました。
使っていた1台目の動作が異常になってきたので。
2台目はASUSのZenFone2(32GB)です。

私のスマホは1台目からシムフリーでした。
だから今回もシムフリーです。
最新の2台目は動きも良く快調です。

設定では、データやアプリの移行は問題無し。
メーラーは4個使用してますが、うち1個はパスワードが不明です。
まだ移行できず放置でも、そのメールはタブレットで読めるので問題無し。

今日からシムカードを移行しました。
しかしLTEが接続できなくて、あれ?何でかな?
なんとAPNの設定を忘れてました(笑)

画面は5.5インチのワイドと大きくて、老眼が始まった私も目に楽です。
しかし今日会社で、それは何?と聞かれました。
スマホにしては一回り以上、サイズが大きくて異様かも。

しかし手が大きい私には問題無しです。
でも買う前に家電量販店で試着は済ませました。
カラーバリエーションに白がないので残念ですが、それ以外は満足です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

駐輪場所じゃない、そこには、…

2015-06-14 18:19:46 | 自転車
先週も自転車ネタでしたが…。

半年前の話ですが、朝は必ず通る駐車場があります。
そこのビデオレンタル店と歩道との間に自転車置き場があります。
駅から徒歩2分くらいだから、開店前でも自転車を置いている人が多い場所です。

その駐車場の歩道に出る通路に四角い柱の街路灯があります。
私が朝そこを通ると、自転車置き場とは通路を挟んで反対側の街路灯に自転車を停めている男性がいます。
通路にはみ出すので自転車は邪魔です。

その人は駅ではなく、レンタルビデオ店の隣の会社の門を入るのを見かけました。
えっ!何か怪しい人です。
まあ、皆さん事情があるんですね。詮索はしません。

私が気になったのは、その駐輪場所の方でした。
そこは散歩する犬達のトイレなんですよ。
一度だけ自転車があるのに、用を足している犬を見ました。

半年前くらいから自転車を置かれなくなりました。
通行人だけでなく、利用する犬も喜んだと思います。
なぜ邪魔な自転車が無くなったのか?その真相は謎です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マナー、ルールそして罰則?

2015-06-07 21:25:23 | 自転車
今月の話題の一つが道路交通法で罰則強化となった自転車です。
私はほとんど自転車に乗らなくなったので歩行者の立場です。
歩道だけでなく、交差点でも危険な場面を見かけます。

横断歩道を歩行者が通行中に前を横切る。
スピードを落とさずに車道から歩道に進入する。
傘を持った人、携帯電話しながらの人、二人乗りの人などもまだ見かけます。

マナーの問題ですが、罰則を使わないと治らない。
また注意されても無視する。
まあほとんどの場合、自己中心な方でしょうか?

怪我をしたくないから、自己防衛するしかないのですね。
普通なら、歩道で交通事故はありえないです。
でも実際は死亡事故も多数起きているそうで、日本はどうなっているのでしょうか?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする