大好き!野菜の時間

野菜自給率100%を目標に無農薬栽培しています。

いまさらですが… タマネギの吊り保存

2020年07月31日 | 玉ねぎ

2020/07/26

6月上旬に収穫したタマネギ、

 

収穫の様子 → アトン・O.P.黄6/4 ケルタマ6/10

 

コンテナに詰めて、小屋で2週間ほど予備乾燥させて

小屋の軒下に吊るす予定でしたが、

なんやかんやで2か月近くたってしまい、

やっと、今頃になって吊り保存しました。

 

写真でその様子をご紹介。

 

上手に縛るポイントはこのザル。

底の丸みで茎が真ん中に集まって

縛りやすいです。

 

ヒモを二つ折りにして縛ります。

1本をタマネギの間に通します。

もう一度縛ります。

1セット完成

大きさによって4~5個ずつ縛りました。

2セット1組に縛ります。

軒下にわたした棒に吊ります。

これで、

アトン・O.P.黄は、12月末まで

ケルタマは3月末まで

保存できます。

 

今年のタマネギ、

大きくなりすぎたので、ちょっと心配ですが。

 

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする