大好き!野菜の時間

野菜自給率100%を目標に無農薬栽培しています。

今年の丹波黒枝豆は大豊作でした(栽培のまとめ)

2020年11月05日 | 枝豆

2020/11/03

今年も丹波黒枝豆の出来は最高でした。

 

 

ほとんど虫食いもなく、

大きくてプリップリの実が鈴なり。

 

 

丹波黒の枝豆は、元々お正月の煮豆にする黒大豆です。
 
少し熟して、少し黒く色付き始めた頃が美味しいです。
 
黒くなればなるほど、
 
ほくほくとした芋のような食感になっていきます。
 
本場丹波では11月になってからの枝豆を食される方も多いそうです。
 
 

職場に持って行っておすそ分けもたくさんできました。

海水くらいの塩水(3%)で10分くらい茹でてください。

 

 

両端を切って茹でると、

塩味が良く入って美味しいです。

ふり塩もお忘れなく。

 

余った分は塩茹で後、冷凍保存しました。

 

栽培のまとめ

タネまき6/20 発芽6/26 間引き・摘芯・倒伏防止7/22 

収穫開始10/24

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする