電網郊外散歩道

本と音楽を片手に、電網郊外を散歩する風情で身辺の出来事を記録。退職後は果樹園農業と野菜作りにも取り組んでいます。

『モンテ・クリスト伯』クイズ

2015年12月15日 06時04分53秒 | -外国文学
当ブログには、全部で14回という連載回数を誇る(^o^)『モンテ・クリスト伯』関連の記事(*)があり、ありがたいことに、これまでずっと多くの方がお読みいただいているようです。宝塚の『モンテ・クリスト伯』関連の公演も影響しているのでしょうか、これほど人気のある『モンテ・クリスト伯』なのであれば、

クイズ大会をやってみたらおもしろいのでは?

というアホな発想が生まれてきました。

もちろん、子ども向けダイジェスト版や漫画を読んだだけでわかるような、ごく入門的な内容ではなく、クイズに答えるために再読してもう一度その面白さにひたるきっかけになるような、そんな内容であればおもしろかろう。

というわけで、クイズです。

  1. 主人公エドモン・ダンテスの婚約者メルセデスは、カタロニア村生まれで貧しい生活をしているという想定ですが、暮らしが豊かでないことを示すものは?
  2. ファリャ神父が書き物に使っていた自作インクは、ある液体にあるものをとかして使っていましたが、それは何?
  3. グズラの音色を響かせるギリシャ美人エデの父アリ・パシャは、フランス軍士官フェルナンの裏切りによって壮絶な最期をとげますが、致命傷になったのは何?
  4. ヴィルフォールと先妻との間に生まれた娘ヴァランティーヌは、フランツ・デピネー男爵との間に縁談がすすんでいましたが、彼女の祖父ノワルティエ氏の証言により破談となります。フランツ・デピネー男爵にとって、ノワルティエ老人はどんな存在だったでしょうか。
  5. ルイジ・ヴァンパに捕らえられたダングラールが、十万フランの食事を惜しみ、餓えの苦しみを味わっているとき、かつて餓えて死んだダンテスの父親が住んでいたメーラン小路の家には、いったい誰が住んでいたでしょうか。


う~む、もしかしたら、このくらいなら再読の要なしという方もおられるのかもしれませんが、もしもクイズがきっかけで再読を楽しんだという方がおられたら、それこそ「モンテ・クリスト伯」ファンのブロガー冥利につきる話です。コメント、トラックバック、いずれでもけっこうですので、『モンテ・クリスト伯』ファンの方、どうぞ気軽に気長に痕跡を残していってください(^o^)/

(*):デュマ『モンテ・クリスト伯』を読む~(1), (2), (3), (4), (5), (6), (7), (8), (9), (10), (11), (12), (13), (14)

コメント