ねこ吉のよしなしごと

どうでもいい事ばかり書いていますが・・・。すっかり備忘録になってます。

完成です!

2009-01-30 13:31:13 | ホームソーイング 手芸
12月からもたもたしていたジャケットがやっと出来上がった!
3,4年前にスカートを作ろうと買っていたブルーのチェック。
最近、ねこ吉はスカートをはかなくなったのでジャケットにすることに・・・。

チェックの布で服を縫うと柄あわせで苦労する。
今回も先生に手伝ってもらって裁断した。

さて、衿をどんな形にするか・・・。
ずっと前にフリマで1個20円でブルーの毛糸を10個買った。
編み物がほとんど出来ないねこ吉だから、何も編まず置いたまま素材ゴミとなっていた。

チェックの地の色と毛糸は、ほぼ同じ色だと気づいた。

「先生、毛糸で衿を編んでつけます。」
「ねこ吉さん、編み物出来るん?」
「メリヤス編みとゴム編みは出来ます。」

洋裁を習いに来ているKさんとUさんは、すごく編み物が得意。
ねこ吉に出来る一番簡単な方法は長方形を編んで、それを衿としてつける事だと
教えてくれた。

すべてがアバウトなねこ吉は、5センチしかゲージを編まず、いい加減な長方形を
二目ゴミ編みで編んだ。
さあ、大変!
ねこ吉は二目ゴム編みの留めが出来ない。

編み物の本を見てとじようとしたけど、難しくて出来ない。

いい加減な留め方をしていたので、見るに見かねたUさんが、衿を二目ゴム編みの留めで
綺麗に留めてくれた。

「私が留めてあげないと、ねこ吉さん衿付けられへんもんなぁ。」

「有難う!」

いくらでも伸びる衿と、伸びないチェックの布を縫い合わせるのは大変だった。
それでも何とか衿を付けて、次のお稽古日に持って行った。
Uさん有難う!



「袖にも付けたい!」

さすがに袖2つを、またとじてほしいと頼むのは気が引けたので適当に留めた。

そしたら次週にKさんが
「貸してごらん、やったげるわ。編み物をしてる人に、こういうところ
しっかり見られて、値踏みされるのよ。」

そう言ってあっという間にとじてくれた。
Kさん有難う!

後先考えず、思いつきだけで縫い始めて、途中でデザイン変更は毎度のこと。
今回は先生だけではなく、Uさん、Kさんをも巻き込んだ。
いろいろな人の手を煩わせて、ジャケットは出来上がった。

着てみるとずいぶん衿が大きい。何かダンボの耳みたいや・・・。
ゴミ編みはとくに縦に伸びるということを忘れていた。
5センチほど短くしたいから解きたいけど、解いたら最後、ねこ吉には留められない。






「せんとくん」に会った!

2009-01-23 20:42:11 | 日常のこと
今日は銀行に用事があって、10時半ごろ三宮に行った。
さんちかたうんに降りるエスカレーターに乗っていると、何やら階下がざわざわしていた。

「あ、せんとくんや!」

カメラを向けるとポーズをとってくれた。
何かと話題の多い「せんとくん」が、3月20日開通する阪神なんば線の宣伝に来ていた。

写真を撮って通り過ぎようとしたら、若い女の人に呼び止められた。

「お急ぎでなければ、アンケートにご協力いただけませんか?」

大して急いでも無かったので、アンケートに答えることにした。

答えてるいるうちに、ずいぶん長いなぁーと思い始めた。
質問はA4の用紙にびっしり2ページはあった。

「伊勢、志摩には行かれたことがありますか?」

「一回だけ。すごい昔に修学旅行で・・・。」
など etc…

長い、長いアンケートを終えて、帰ろうとしたら・・・。

「どうも有り難うございました。これお礼です。」



と言って箱入りのパイロットのシャープペンシルとボールペンをくれた。
「やったね!」
何かすごく得した気分。

物をもらうと気分がコロッと変わるなんて、ねこ吉は単純やわぁ・・・。


「ミーアキャット」を見てきた。

2009-01-20 23:45:08 | 映画 ドラマ 観劇 展覧会 読書
(看板を携帯で撮ったので、すごいピンボケ!)

今日は中国語の日。
火曜日に中国語を習いに行くようになって、レディースディに行きにくくなってしまった。
でも、今日はたぬ吉も息子も夕飯いらないって!
そんなわけで、中国語が終わってから、5時20分から始まる「ミーアキャット」を見た。
チケットを買ったときの整理券の番号は2番。
座席は空席だらけ。ねこ吉の近くにいた老夫婦は「赤字やなぁ・・・。」と言っていた。

前回を見た人の会話が聞こえてきた。
「あの人らって、シッポが固くて強いんやろね。」
え、あの人?ミーアキャットを擬人化してるの?

ねこ吉は、ミーアキャットが、ボォーっと後ろ足で立って日光浴している様子が好き!
やりすぎると貧血で倒れる。
何か脳ミソ少なそう・・・。

映画を見て、その思いは払拭された。

砂漠で生きていくのは大変!狩の仕方や身の守り方はお兄ちゃんが教える。
何と好物はサソリ。

ねこ吉が一番びっくりしたのは、ワシが獲物を捕まえるために、全速力で飛び回る。
獲物をつかんで着地したとき、ワシの息遣いが「ゼェー、ゼェー。」といっていたこと。
やっぱり、鳥も息が切れるんやネェ・・・。

見終わってすぐに駅に向かえばよかったんだけど、センター街のSALEの看板に
吸い寄せられ、フラフラと店に入って服を買ってしまった。嗚呼!

14回目の震災記念日です。

2009-01-17 14:21:01 | 思い出
あれから、もう14年も経ったんやナァ・・・。
ブログを書き始めて、毎年1月17日には地震に関係したことを書いてきた。

今日、改めて今まで書いたことを読み直した。地震の後片付けの話が多いナァと気づいた。
当日のことは、思い出したくなくて逃げてきたのだと思う。

あの日、たぬ吉は東京に出張して家にいなかったので、当時小学生の息子は、
ねこ吉の隣に寝ていた。
「ドォーン!」と言う音を聞き、爆発だと思ってとっさに息子を抱き寄せ、
その上から、箪笥2つが重ねて倒れ、その隙間に2人が閉じ込められた。

真っ暗な中、娘を呼んだけど、娘の部屋から、ねこ吉の部屋まで、いろんなものが倒れて
リビングのドアが開かず、「入れない!」と叫んでる。
ねこ吉は、必死で、
「箪笥に挟まって出られないから、誰か呼んできて!」と叫んだ。
娘が玄関のドアを開けて出て行ったみたいだった。

「お母さん、助けを呼んだよ。もうすぐ来てくれる。」と言って、
リビングのドアをこじ開け入ってくるまでの時間がどれだけ長く感じたことだろう。
閉じ込められることの恐ろしさ!
きっと10分たらずだったかも知れないけれど。

「ちょっとはマシでしょ。」といって、重い箪笥を助けの人が来るまで持ち上げてくれた。
あの子の何処に、あんな力があったんだろう。何かが乗り移っていたとしか思えない。

震災後、何日たった頃だろう。久しぶりにお風呂に入るために銭湯に行ったら、
娘の両膝に線のような大きな黒痣があった。
ここで箪笥を支えて助けてくれたんだナァと思った。

上の階の家族に助けられたねこ吉は、マンションの階段に放心して座っていた。

だんだん夜が明けて明るくなってくると、近所の風景は信じられないものだった。
小学校に避難したけど、人が一杯だった。
マンションの隣のスポーツセンターは無事だった。
そこならスイミングスクールの水があるので、トイレも使えると言う噂が流れ、
ねこ吉たち3人が行くと、センターには何故か和室があって何人かが避難してきていた。

ねこ吉がボンヤリしているうちに、娘は家の中から手当たり次第に服と、
ありったけの靴下を持ち、ねこ吉のメガネを探し、預金通帳など貴重品が入った袋を持ち、

「お母さんこれ持ってきたよ。家の鍵は閉めてきたから。」
と言った。

当時娘は中学3年生。受験生でインフルエンザにかかって学校を休んでいた。
何とか治ったので、「今日から学校に行こう。」と言う日の出来事だった。
普段わがまま一杯の娘が何と頼もしかったことか!

それから、冷蔵庫が吐き出して、床に転がっていた水や牛乳、バナナなどを運び、
毛布を引きずり出し、スポーツセンターの和室で夜を明かした。
ねこ吉は、怖くて家の中に入れなかった。

後日、娘にどうして冷静沈着に行動できたのか聞いたところ、

「避難訓練の時、まず揺れが収まるまで待つ。逃げるときは絶対裸足で
外に出てはいけない言われていたもん!」

と千葉の小学校で何度も地震の避難訓練したことを話してくれた。千葉の教育に感謝!

たぬ吉もねこ吉も、すごいあわて者。とくにねこ吉はうろたえる。
娘は、誰に似たんだろう?

娘は最初スリッパを履いて、助けを呼びにいき、落ち着いてから、靴を履いたようだった。
家の中は割れたガラスだらけで、土足で入らなければならなかった。

たぬ吉とは、電話連絡がなかなか取れず、やっと宿泊先に電話がかかったときには、
たぬ吉はチェックアウトしていた。
ホテルの人が、ただならぬねこ吉の様子を察して、たぬ吉の会社の東京支社に連絡を
取って家族の無事を伝えてくれたらしい。

新幹線は名古屋までしか動いていなかったらしい。その後乗り継ぎ大阪へ。
大阪の会社の前から、タクシーに乗り神戸へ。
神戸の目を疑うような惨状に驚きながら国道2号線を走っていたら、芦屋と神戸の境辺りで
「これ以上はいけません。お客さん降りてください。」とタクシーを降ろされたって!
たぬ吉は、ひたすら歩き変わり果てたマンションに着いたのは、
たぶん18日の午前5時ごろ。

余震が怖くて小学校の校庭の隅っこで、毛布に包まっていたねこ吉たち3人と、
たぬ吉とが、やっと出会った。

ここまで書いて、ねこ吉は疲れがどっと出た。
震災のことを書くということは、いろいろ大変だったことを思い出して反芻してしまうんやろね。



ねこ吉、猫カフェに行く。

2009-01-16 20:32:55 | にゃんこ
元町に猫カフェがあることが判った。

どんな所か判らないけど行ってみようっと・・・。

元町商店街のひとつ北の通りのビルの3階にCat cafe Nyanny はあった。

入るとまず、係りに人に説明書を読まされて、手に消毒薬のスプレーをかけられて
猫のいる部屋に入る。
荷物をロッカーに入れる。
フラッシュをたかなきゃ写真はOK!
他の人の顔は写してはいけない。

お客さんはねこ吉一人。係りの人も一人。

まずは、上の写真の猫が出てきた。
毛がふさふさしているせいか、すごく大きい。
ねこ吉が撫ぜようとすると、レジ横の小さな箱に入ってしまった。



この猫はキャットタワーで窪みにすっぽりハマって寝る体制。



この猫は、遠巻きにねこ吉の様子を見ている。



この猫はメインクーンという種類。比較的人懐っこい。名前はボニーちゃん。
横顔は可愛いけど、正面から見たらかなりのファニーフェイス。



この木はマタタビ。
「猫にマタタビ」というだけあって、これを抱きかかえたり、噛んだり・・・。
床にシートが張ってある。その上でゴロゴロする猫たち。マタタビシートだって。



この猫は琴ちゃん。
唯一ねこ吉の膝の上に乗ってきた。



白いほうが琴ちゃん。ねこ吉の膝から下りて寝てしまった。茶色は若ちゃん。
琴ちゃんと若ちゃんは姉と弟だって!
お互いじゃれあったり、舐めあったり仲がいい。



ペルシャ猫は壷の中に入って寝ていた。
ねこ鍋がはやったけど、これはねこ壷。

係りの人は、バタバタ働いている。その後を付いて回るねこ。
寝てしまう猫。寝た猫は起こさないでくださいと説明書に書いてあった。

ねこ吉のそばに猫がいなくなってしまった。

すると、「仕方ないナァ・・・。」という感じでボニーちゃんがやってきて
ねこ吉の相手をしてくれた。

1時間1000円だった。




ねこ吉の頭は、斑猫みたい。

2009-01-15 16:52:03 | にゃんこ
昨日、ねこ吉は久しぶりにパーマをかけに美容院に行った。
12月の初めにカットしたから、パーマッけもなく、襟足の毛が伸びてきたし・・・。

ねこ吉の髪はパーマがかかりにくい。時間がかかる。
その上、パーマをかけるとヘアマニキュアが剥げて、髪の毛が黒、茶、白の斑になる。
すぐにシャンプーしてヘアマニキュアしたいのを3,4日我慢する。毎度のこと。
その間ねこ吉の頭は、まさに三毛猫状態。

やっと終わって、帰り道・・・。
タクシー会社の前にネコさんがいた。黒のタクシーの前で日向ぼっこをしていた。
近づいても逃げない。

呼んでも目をつぶったまま。
よく見ると、トラ猫でもなく、三毛猫のようでもなく・・・。斑猫。変わった柄の猫。

そして、この猫の柄をもう少し黒くしたら、今のねこ吉の頭の色。
「嫌やぁー!こんな頭嫌やぁー!」




今頃、初詣?

2009-01-14 14:27:59 | 習い事
昨日は、久しぶりの中国語の日。12月2日以来、40日ぶりかな・・・。
2,3日前まで教科書も開かなかったので、頭は完全に空っぽ!
9課の暗記が宿題だった。泥縄で暗記しようとしたけど、なかなか覚えられない。

「もう、見切り発車や!」

学校のラウンジで、暗記したほうが覚えられるかと少し早めに出かけた。

いつものように生田神社を抜けて、大学へ向かう。

もうお正月が終わったとはいえ、まだ余韻が残っているんやろね。
境内には、いつもの3倍は人がいる。

お正月ダラーっと何処へも行かなかったねこ吉も、遅ればせながらお参りする。
賽銭箱もお正月用の特別仕様の大きな物。

僅かなお賽銭で、山ほど願い事をするねこ吉。
厚かましいのは、じゅうじゅう判っているけどね。
少しは願い事を叶えてね。

教室に着くと、いつも熱心なYさんが勉強していた。
新入生が一人入ってきた。前に習っていた人だから、当然ねこ吉よりズゥーっと優秀。

昨日はプリントで復習だったので、暗記の宿題は発表せずに済んだ。
しかし、復習プリントで理解していないことを思い知らされてガックリ・・・。

プリントの続きは宿題になったけど、家に帰ればそのまんま。
授業の前日になって慌てるスタイルは今年も変わらなさそう・・・。



鳥初め、撮り初め。

2009-01-11 20:25:21 | バードウォチング
久しぶりのブログ。
何もしないでジッとしていたら、何も感じずブログのネタも思いつかず・・・。ダラダラしてました。

前に垂水にカワセミを見に行ったら、いなくてガッカリした話は書いたけど、
最近、また毎日カワセミがやってきていると、たぬ吉が会社でSさんに聞いてきた。
今日起きたら、お天気がいいし、垂水まで行くことにした。
摂津本山の駅に着いたら、Sさんから、TEL

「カワセミ来てるヨォ!」

「よかったぁ!」

垂水のビオトープに着いたら、Sさんと仲良しおじさんグループ5人ぐらいが、
カメラを構えて待っていた。

「今、どっか行ったけど、また戻ってくるワァ。」



戻ってきたカワセミは地面に留まった。
金茶色のお腹が可愛いネ!



格好の枝に飛び移って、じぃーっと池の魚を狙っている。



いっせいにシャッター音がした。
当然ねこ吉は撮り遅れる。

カワセミは捕まえた魚を地面に「エイッ!」とばかり打ち付けて、
何度もくわえ直して飲み込んだ。


今日は格別寒い!
カメラの一脚(三脚は重いから持ってこない。だから、よけいピンボケする。)を
持つ手がかじかむ。膝が寒い!
あまりの寒さでねこ吉がトイレに行っている間に、2回ほど地面と枝を往復したらしい。
嗚呼、また決定的瞬間は撮り逃したわぁ!



ちょっとの間枝に留まっていたけど、飛んで行ってしまった。

おじさんたちは、
「昼からは暗くなって、いい写真が撮られへんねん。今日は終わりや。」
と言ってカワセミの留まっていた枝の下の網を回収して帰っていった。

「何や、ずいぶん長いこと留まってくれてると思ったら仕掛けしてあったんや!」

冬の間は餌が少ないから、小さな魚を買ってきて網に入れて泳がせているんだって!
カワセミもここに来たら必ず餌があるから、ほぼ毎日やってくるらしい。
学習したんやろね。
カワセミもモデル料もらってるから、枝にジィーっと留まってポーズをとってくれる。
3匹ほどの魚をすぐに採らずに、おじさんをじらしながら食べるあたり、
カワセミもなかなかやるやん!

オジサンたちのようなカメラを持ってないねこ吉だから、ピンボケで、決定的瞬間は撮れてないけど、
今日がねこ吉の鳥初め、撮り初め。




明けましておめでとうございます。

2009-01-01 09:01:20 | 日常のこと
ねこ吉のブログを見てくださった皆様
明けましておめでとうございます。
今年もどうぞよろしくお願いします。

今年の抱負…。
元気で、楽しく、穏やかに暮らしたい。

去年の終わりに、ねこ吉の骨密度が、骨粗しょう症領域にあることが判った。
ちょっとショック!嗚呼、老化やわぁ・・・。
カルシュウムの多い食べ物を食べ、ビタミンDを取って陽に当たって、運動するわ。

だんだん、洋裁、アクセサリー作りなど、いろいろなことをするのが面倒で
先延ばしにしてしまうようになってきたから、今年は自分で自分を励ましながら
上手に時間を使いたいと思う・・・。なんて言いながら何処まで出来るかな?