ねこ吉のよしなしごと

どうでもいい事ばかり書いていますが・・・。すっかり備忘録になってます。

今日はファッションショーPartⅡでした。

2006-10-31 21:20:07 | ホームソーイング 手芸
毎年今頃、洋裁のサークルではコープに作った服をを展示して、
買物に来た人たちに見てもらうイベントがあります。
今年はどういうわけか服の展示を中止して、ミニステージを設置して
オバサン?のファッションショーをすることになったというのです。

9月にオジサンたちの手品サークルができて、その人たちが成果を発表したいとかで、ステージを作るので洋裁サークルもついでにということでしょうか?

しょうもない事ならいくらでも喋るねこ吉も、人前に出るのは苦手です。
難儀なことになったと思いましたが、皆が出るのにねこ吉だけ駄々をこねるのは
大人気ないし・・・。

そんなこんなで今日は朝からコープに入り浸り?でした。
朝9時半、コープの従業員入口から入り、手芸のサークルの展示を手伝いました。
上の写真はねこ吉が作ったコサージュやブローチ、ネックレスたちです。
ボール紙に布を張り、留め付けてミニイーゼルに架けました。

どれも愛しいねこ吉の子供達?です。



ファッションショーでは2枚着ることになっていたので、急いで上の服を作りました。
もう一着は1950年代調スーツです。

長袖のカットソーと夏に作ったスカートの型紙で縫いました。
出来上がりを着てみると全身キンキラキンで何か間の抜けた服でした。
仕方がないので黒のニットの布に丸い穴を2個開けて即席ベストを作りました。

ミニステージは紅い毛氈をひいて周りを造花で飾ってありました。
レッドカーペットです。何か晴れがましいような・・・。

11時半に始まりました。観客はほとんどオバサン以上???
ドキドキしましたが何とか上がらず、転ばず、終わりました。メデタシ、メデタシ。

予定より早く終わって昼ごはんを食べて戻ってきたら、オジサンたちの手品が
始まろうとしていました。

ロープ、トランプ、コップを使ったお馴染みの手品が次々に・・・。
慣れないせいかオジサンたちの表情は硬かった。

遠い昔、たぬ吉とねこ吉の結婚式の披露宴で、叔父さんが手品をしてくれました。
確か最後は2本のロープをたぬ吉とねこ吉が持ち、叔父さんが先を引っ張ると
繋がっているというものでした。今だ離婚もせずに暮らしてるのはそのせいかな。

その叔父さんはとても厳格で、ねこ吉は小さい頃遊びに行っても、
怖くて喋ったこともありませんでした。若い頃は叔母さんと冗談半分
ふざけたことを言っていたら、真顔で説教されたこともありました。

そんな叔父さんがにこやかに喋りながら、スマートな物腰で手品をするなんて
別人かと思いました。

しかしその手品が長かったのです。

たぬ吉の友人が司会をしてくれましたが、後で
「叔父さんの手品が長かったので、時間が少なくなって困った。」
とこぼしていました。

今日のオジサンたちの手品もなかなか終わりませんでした。
観客参加型?手品だったので、途中で席を立つことも出来ません。

どうも手品をする人は、自分ができる持ちネタをすべて披露したくなるようです。





オープンカレッジパートⅡに行ってきました。

2006-10-28 17:07:48 | 日常のこと
オープンカレッジが開かれる教室の入口にある、木です。
赤い実がたくさんついていました。去年買った「樹木図鑑」で調べました。
たぶん「クロガネモチ」と思われます。

先週の土曜日に行ったオープンカレッジ「中国の歩き方」のパートⅡが本日ありました。
先週は先生の口癖「えー。」がかなり耳障りで、その上中国の音楽特有の脱力感に
やられて、睡魔に襲われてしまったねこ吉でしたが、今日は楽しく話を聞くことが
出来ました。

今日もやはり「えー。」そのうえ「あのう」も頻発する先生でしたが、今回は退屈しなかったのは何故なんでしょう?
人をひきつける話し方ってどうしたら身につくのでしょう。
先生も大変な職業ですよねぇ・・・。

今日はおもに中国の映画のお話で、文化大革命前後から現代まで、舞台が
上海と北京の映画のビデオなどを見て解説を聞きました。

ねこ吉も「胡同のひまわり」「ジャスミンの花開く」などTSUTAYAで
DVDを借りて見てみようかな。

最近TSUTAYAに行くと中年のオバサン、白髪のオバアサンが
多く借りに来ています。韓流ブームのせいだと思われます。
友達同士で3、4冊ビデオやDVDを持ってレジに並んではります。
あらすじ、DVDの操作の仕方など声高に喋ってはります。

ちょっと前TSUTAYAでオバアサンが店の若い子に
「何かええビデオない?」
「そうですね・・・。○○や××は如何でしょうか?」
「あ、それはもう見てん。他は?」
「じゃ、△△や□□は?」
「ああ、それももう見てん。何か他にない?」
「うーん・・・。他には・・・。」

こんなヤリトリを後ろで聞いていたねこ吉は思わず笑ってしまいました。

韓流ドラマがオバサンやオバアサンの日々の活力の素になっているのは
間違いありません。

需要があれば売り場面積が大きくなるのは当たり前。
しかしTSUTAYAの店の大きさは今までと同じ。
したがってアジアの作品の棚には韓流ドラマがババーンと幅をきかせ
中国、その他の作品はとても少なくなってしまったのです。

ベランダの蜘蛛の巣は・・・。

2006-10-26 22:54:15 | 動物、昆虫
(蜘蛛の嫌いな人はこのブログは読まないでください。後で蜘蛛の写真が出ます。)

ねこ吉は幼虫は大の苦手で写真とか実物とか見たくもないのに見てしまい、
脳裡に焼きつき、しばらくフラッシュバックし記憶をなかなか消すことが出来ず
苦労します。
そんなねこ吉も不思議なことに蜘蛛を見ても全然怖くはありません。
でも蜘蛛が大嫌いな人もいらっしゃることと思いますので、先に申し上げておきます。

ねこ吉は昨日洗濯をさぼりました。
今朝山ほどの洗濯物を持ってベランダに出ると、物干しとベランダのフェンスに
蜘蛛の巣が出来ていました。

洗濯物が無かったので一日でここに巣を作ったようです。
前に蜘蛛の巣に雨粒がついてとても綺麗な写真を見たので、
ねこ吉は霧吹きで水をかけてみました。
後ろに黒い布を張って写真を写しましたが、思ったほど水滴がつかず
地味な写真になってしまいましたが・・・。

そうこうしているうちに、蜘蛛がノタノタやってきました。
きっとびっくりしたでしょうね。
一生懸命作った巣がビショビショで、パシャパシャ写真を撮っている人間が
いたのですから・・・。

洗濯物は干したいけど、蜘蛛の巣をつぶすのも忍びず・・・。
ねこ吉が気を使っているのに、蜘蛛はせっかく作った巣を簡単にあきらめて
何処かへ行ってしまいました。



次にベランダに出たときには蜘蛛は新しい巣を作り始めていました。
何と、うちのベランダと上の住居のベランダの床を繋ぐという大胆な構想。
2メートル弱はある空間を蜘蛛の糸で繋いでいます。いくつか六角形も出来ています。
蜘蛛さん、あきらめも早いけど仕事も早いネェ。



風が吹くので、蜘蛛はかなり苦労しているようでした。
いつまでも蜘蛛を眺めているわけにもいきません。
今日は手芸サークルの日だったので、10時半頃出掛けて、帰ってきたのは4時頃。

洗濯物を取り込みにベランダに出てみると、何とふたつあった蜘蛛の巣が
カケラもありません。
当然蜘蛛もいませんでした。

あの蜘蛛の巣は何処へ行ったの?

ねこ吉はマンガ「とりぱん」で読んだ話を思い出しました。

長雨で巣の場所が悪く、獲物があまり取れなかった蜘蛛が、蜘蛛の糸をはずして
網を片付けて引っ越していったのを、作者のとりのなんこさんは見たというのです。

ああ、きっとねこ吉のベランダの巣も場所が悪いと判断して撤収していったんやわ!
残念!家にいたら蜘蛛の巣撤収の様子が見られたのになぁ・・・。
見たかった・・・。





オープンカレッジに行ってきました!

2006-10-21 19:36:25 | 日常のこと
(写真と本文は関係ありません。)

市報を見て息子の通う大学でオープンセミナー「中国の歩き方」が開かれると
載っていたので応募してみました。
見事当選?毎週土曜日10時から12時まで3回開かれる講座です。

歴史は苦手だけど妙に1930年代の上海など興味のあるねこ吉です。
あの時代にノスタルジーを感じるのは何故?
もしかしてねこ吉の前世は中国に住んでいたのかもしれません。
チャイナ風の服、中華料理も大好きやし・・・。

家を8時半に出ました。電車に乗ってバスに乗って・・・。
息子の学校は結構遠いなぁ・・・。

案内にそって会場に着きました。500人ぐらい入る大きな教室です。
早かったので席はよりどりみどりです。
真ん中より少し前、6人掛けの左端に座りました。

オジイサン、オバアサンが多いようです。ねこ吉は若い方みたい。

だんだん教室が混んできてねこ吉の前に背の高いオバサンが座りました。

「嗚呼、何でそこに座るん?アンタの座高は高い!
ねこ吉がスクリーン見にくいやろ。」

今日のテーマは「中華懐メロ大全集ー中国の流行音楽文化とその時代」です。
中国最初の流行歌を聞かせてもらったり、中国映画と流行歌との関係など
先生が話します。

しばらくしてねこ吉は先生の「えー・・・。」という口癖に気づきました。
「えー○○は、えー○○で・・・。」
文章の前に「えー。」が付くのは仕方がないとして、
文節ごとに「えー。」が付くのはちょっと酷いんちがう?

だんだん退屈してきたねこ吉は先生の「えー。」を正の字で数えたり・・・。
それも正の字5個で飽きてしまい止めたけど。

授業中しょうもないことをする気質は何年経っても変わってないことに
気づいて反省・・・。

中国の流行歌は何処か京劇風・・・。甲高い声で歌われています。そして妙に脱力感。

いかん!眠気が・・・。

まだ終わりまで1時間ほどあるわぁ・・・。

何とか眠気と空腹と戦いながら終わりまできた。
「えー、何か質問は、えーございませんか?」

ねこ吉は早く帰りたいねん。誰も質問せんといてぇ!
講義の3分の1ぐらい「えー。」を聞いたような・・・。
来週の講義は違う先生らしい。(良かった・・・。)

家に帰って遅い昼ご飯食べた頃から頭痛が・・・。
さっきまで寝てました。
慣れないことをしたので「知恵熱」のようです。嗚呼。









今日もいい天気ぃ~!

2006-10-16 16:32:07 | ホームソーイング 手芸
毎日いいお天気が続いています。あ~、衣替え、夏ふとんの洗濯etc...
しないといけないことばかりです。
ねこ吉の衣替えは押し入れの半透明のケースに入っている冬物を出し、夏物を入れる。
たったそれだけのことがなかなか出来ません。
毎年、季節の変わり目には増やしてしまった衣類を前に何を処分するか考え込みます。
ねこ吉は洋裁で作ったものや、セール等で買ったものが確実に増えてます。

たぬ吉はユニクロやダイエーで買ったセールを通り越して、もはや売れ残りとも
いうべき服を買ってきて変な服を増やしました

鮮やかな水色のレジメンタルタイ、黄色にアヒルの模様のネクタイ、
カーキー色のジップアップのジャケット。それって某国の某総書記の服みたいやで!
「何でそんな趣味の悪い服買うん?」
「安かっってん。」(安かったら何でも買うんか!)

この間はまだ暑いのに薄黄色のスウェードのジャケットを着てた。
「何で暑いのに皮のジャケットなんか着ていくの?」
「この間若い女の子がこんなん着てたから・・・。」(アホか!)

全くほっといたら何着ていくかわからん!恥かくのはねこ吉やわ!
若い女の子が着てるからいうてオッサンが何でまねするん!

似たような服は2,3年寝かせた?のち処分する。たぬ吉に聞くと
「まだ着る。捨てるな。」
といわれるので黙って捨てる。
そういうものに限って突然思い出す。
「あの服最近見ないなぁ。ほらあれや、あれ。出しといてや。」
「あれって?どんな服やった?」(しらばっくれとこ!)

嗚呼、愚痴はこのくらいにして・・・。



この間買った本「ちょこっとリメイク」に載っていたのを参考にしてオリーブ色のベロアのブレザーにボタンを一杯つけてみた。
丈も長くシルエットもかなり古いブレザーです。



貝ボタン以外は、処分したシャツやジャケットなどのボタンです。
廃物利用?かな・・・。



ポケットにも付けてみた。
これで判るでしょう?ねこ吉が如何にボタンをたくさん持っているか・・・。

こんなことをしてるから今日もたいして衣替えも進まないまま
日がくれるワァ・・・。




綺麗な夕焼けでした。

2006-10-10 11:10:53 | 日常のこと
昨日はNさん夫妻にドライブに連れて行ってもらいました。
芦屋川河口付近の海岸でしばらく空を眺めていました。

綺麗な雲が出ています。うろこ雲?

誰かがトランペットを練習?していました。
つっかえ、つっかえ吹いています。
ニニ・ロッソとは言いませんがもう少し上手になってから吹きに来て・・・。
ここで練習する勇気?は充分かいますが。



夕日が沈みます・・・。



夕焼けです。
ギンギンギラギラ 夕日が沈む。 
        ギンギンギラギラ陽が沈む。

ああ、秋の陽は釣瓶落としです。
ストンと陽が沈んで、あっという間に暗くなりました。

このあとNさん夫妻と「ラ・ポスト」に夕食を食べに行きました。
よく食べ、よく飲み、よく喋り・・・。

フレーク状のガーリックが山盛りのったガーリックトーストも食べました。
全員が食べたので、お互い気づきませんが、かなり臭ってるのではないでしょうか?

今日はねこ吉は何処へも出掛けず、おとなしく家にいることにします。




お手軽お抹茶の味は・・・。

2006-10-08 20:12:41 | グルメ、スィーツ
昨日はたぬ吉と一緒に
「若冲と江戸絵画展」と「マリア・テレジアとシェーンブルグ宮殿展」を
見に行ってきました。

芸術の秋ですから(?)美術館のハシゴです。
さすがに足が疲れました。

若冲を見て、地下鉄で烏丸御池に・・・。そこから文化博物館に向かう途中で
亀末廣に寄りました。そしてまた「京のよすが四畳半」を買ってしまいました。

4月に買ったときは春の和菓子が入っていましたが、今回は栗、菊など秋の和菓子が
入っています。

今日はみんな出掛けたので、ねこ吉一人・・・。
「さあ、お菓子食べよかなぁ。」
記念写真を写しとこ。
「いつでもここのお菓子は綺麗なぁ・・・。」

「あ!お抹茶が無いワァ。」

スーパーに買いに行ったら、結構な値段がしてます。
いつも飲み切らないうちに駄目にするので、「簡単お抹茶」1.8g×10袋と
いう箱入りを買ってみました。

一回づつスティックに入ったお抹茶は何となく有り難味も無く・・・。
お抹茶茶碗を出すのも面倒くさく、ねこ吉ご愛用のカフェオレボールに
一袋入れて茶せんで混ぜてみました。
あんまり泡立ちません。

「嗚呼、やっぱりアカン!何か香りもしないし、美味しくない。」

お菓子だけはしっかり食べました。





生け花展に行ってきました。

2006-10-06 23:41:52 | 思い出
元町の大丸でやっている生け花展に行ってきました。
和風、洋風、前衛的・・・。いろいろあります。



こんな豪華なのから・・・。



こんなシンプルなのまで様々です。

ねこ吉は中学生のとき生花部でした。似合わないって?
友達が入ったから一緒に入ったのだと思います。

確かお稽古は週一度だったと思います。
友達はビニールの風呂敷を持ってきて、きちんとお稽古した花を包んで帰りますが、
ねこ吉は風呂敷をしょっちゅう忘れて、新聞でくるくると巻いてカバンにはさんで
持って帰っていたように思います。

家まで30分ぐらい。
友達と喋りながら、笑い転げながら帰り、時には座り込んで笑っていたような・・・。
笑いすぎてお腹が痛かったことを覚えています。
何がそんなにおかしかったのか思い出せませんが・・・。

家について、母にお稽古してきた花を玄関に生けるように言われて、
新聞包みを開けてみると、
「あっ!花が無い。」

いい加減なことをして持って帰ってくるから、帰り道の途中で花を落として
しまっているのです。それも1度や2度ではなく・・・。

父に
「お前はクマか!」
と言われました。

クマは捕まえた鮭を落としても気づかないと言うのです。

とにかくボォーッとした子でした。

きっとそれなりに悩みもあったのでしょうが、過ぎてしまえば思い出すのは
毎日喋って、笑って、歌って楽しかったことばかり。


念入りにメークして、お気に入りのブーツで・・・。

2006-10-05 21:16:55 | ホームソーイング 手芸
今日は洋裁サークルのファッションショーでした。
1年に1度、作った洋服のうち2着を着てみんなの前をぐるっと一周します。

午前中は服にアイロンをかけたり、皺にならないように気をつけてバックに入れたり。
靴やベルト、アクセサリーを選んだりして、ちょっとスタイリスト気分。

モデルでもあるねこ吉はメークもしなければ・・・。
鏡に向かってみると、目の下にはクマ、頬骨の辺りにはシミ・・・。
普段お肌のお手入れなど無縁のねこ吉ですから仕方ありませんが・・・。
コンシーラーでまずクマを消そうと試みましたが、黒いところに白いのを
塗るのですから無理があります。
目じりはカラスの足跡どころかカラスが地団駄踏んだようになってます。
塗れば塗るほど皺にファンデーションが入って白い線になりました。
年とともに口角が下がり、への字口っぽく見えます。
「おしゃれ工房」でお馴染みの藤原美智子さんが、そういうときは「上唇を紅筆の
幅ぐらい口角よりはみ出して描きましょう。」と言うてはりました。
やってみましたが、はみ出しすぎてタラコ唇で自分の顔ではなくなったような・・・。

そんなこんなでメークに手間取り、結局のところ「やればやるほど酷くなる。」
という結論に達しました。

今日着た服は1月に作った1950年代調のスーツフリルたっぷりのブラウスです。
写真のブーツは冬のバーゲンの終わりに見つけたスパッツ付きのブーツです。
パンツのときはハーフブーツでスカートのときはスパッツをつけて使えます。



足の小さなねこ吉はブーツに中で足が少々泳いでますが、仕方ありません。
アンティークぽいスナップがついて、このスーツにぴったり!
なぁーんて思っているのはねこ吉だけかな?


つるてん「ぶっかけ蕎麦」復活っ!

2006-10-03 10:08:09 | グルメ、スィーツ
ねこ吉の好物「ぶっかけ蕎麦」が無くなっていたことは前にブログに書いたけど、
元町商店街5丁目あたりで「つるてん」発見!
メニューに「ぶっかけ蕎麦」があったので吸い込まれるように入ってしまった。
日曜の12時過ぎは混んでいた。
一人のねこ吉は当然相席に・・・。
「ぶっかけ蕎麦、冷たいのください。」

つるてんは元町商店街に2店あって、ねこ吉がよく行っていたのは、
2丁目あたりにある店だった。
この夏「ハイジ」を見に行った帰り、行って「ぶっかけ蕎麦」がなくなっていたのに涙したねこ吉です。

目の前にバァーンと出された「ぶっかけ蕎麦」は・・・。
「嗚呼、これや!この揚げ玉、大根おろし、隠れた生卵。
   この味、この味。久しぶりや。やっぱり美味しいなぁ。」
感激しながら食べた。

向かいにはオッちゃんが座ってる。
「蕎麦がダンゴになってたでぇ。ほぐしながら食べたけど。」
と最後のひと欠けの塊を見せて文句言うてる。
「すいませんでした。」
店の人が謝ってるけど、オッちゃんもっと早く言うたら作り直してくれたかも知れんよ。

ねこ吉の右側はリュックを持ったオジイチャン4人組み。
少なくとも65歳以上とお見受けした。
「パソコン買い換えよ思ってるねん。」
「もうすぐXPの次が出るから待っとき!」
「ソニーの電池が・・・。」
「インターネットは繋がるねんけど、インターネットエクスプローラが出ぇへんねん。
アンタんとこの奥さんに何でか聞いといて。」
「よっしゃ!」(アンタの奥さん何者?)


ほかにもパソコンメーカーの批判もしてはりました。
ポンポン飛び出すパソコン用語。アンタら何者?
パソコンにはすごい劣等感があるねこ吉はオジイチャン達の会話にびっくりした。

このオジイチャン達はパソコンを使って何してるんやろ?
意外と町内会の回覧版とか作ってるかも・・・。
山行って体力つけてそうやし、頭もスゴォーク元気。
年金生活で悠々自適。

お蕎麦食べながらねこ吉は考えさせられました。
お年寄りも格差社会なんですかね。