ねこ吉のよしなしごと

どうでもいい事ばかり書いていますが・・・。すっかり備忘録になってます。

イスラム文化研究会なんちゃって・・・。

2013-03-28 17:35:22 | 日常のこと
昨日は小雨降る中、北野の神戸ムスリムモスクを見学してきた。
何度かモスクの前は通っているけど、中に入るのは初めてだ。

事前に電話をして、見学したい旨を伝えた。
モスクが開いている間なら、いつでも入っていいとのこと。
正門は閉まっていたら、駐車場の横から入ってだって!
誰もいなくても勝手に見学していいらしい。随分アバウトだ。

綺麗な建物なんだけど、電線が超邪魔!



案の定、モスクには誰もいなかった。入り口の貼紙の連絡先に電話して、見学してもいい範囲を聞いた。
1階の礼拝堂だけだって・・・。
偶像崇拝禁止だから、何にもない。少々物足りないかも・・・。
シャンデリアが綺麗。窓の形はいかにもイスラム風。



金曜日に多くの人が礼拝に来るらしい。バルコニーというか、中二階というか、女性はここで礼拝をするらしい。
ねこ吉は、宗教のことは何も判らない。イスラム教といえば一層わからないけど、何処か男尊女卑な宗教だと思ってしまう。



両側に本箱があったので、中の本を見てみた。キンキラキンの本はおそらくコーランだろうね。



多少はがれているけど、螺鈿?貝が貼ってあるコーラン?
こんな本は初めて見た。



全く何が書いてあるか判らないけど、アラビア文字って綺麗だね。
右から左に読むんだね。慣れればどうってことないのかな・・・。昔は日本もそうだったし・・・。



帰ろうと思ったら、無造作にトルコ帽?が入っていた。



空調の上に並べて記念写真を撮った。何か可愛いね。
礼拝のときに男性が被るのかな・・・。



ここは廊下みたい。敷き詰められた絨毯の足触りはなかなか快適だった。

出口には、聖職者と思われる男の人がいて見送ってくれた。
きっと礼拝堂内にカメラがあって、ねこ吉たちの行動を見ていたんだろうね。

モスクの向かいのハラルフードの店に入った。
ヒジャブを被った日本人の女性の店員さんに、ハラルフードや中東の珍しい食べ物について一杯質問して、
結局買ったのはチェリージュースとアプリコットジュースだけ・・・。

女性は昼ごはんを食べかけていたので迷惑そうだった。すいません・・・。

ルルドさん

2013-03-26 21:36:55 | 日常のこと
Sさんから、「ルルドのマッサージクッションは気持ちがいいよ。OLに人気があるんだって!」と教えてもらった。

早速アマゾンで検索。
色々種類があって、どれがいいか判りにくい。それにねこ吉はアマゾンで買物をしたことがない。

日曜に用事で三宮に行った帰り、家電量販店に寄ってクッションを探した。

アマゾンで見たようなものが7800円であったので、

「これが、ルルドのマッサージクッションですか?」と、お店の人に聞いてみた。

「今、これが凄く売れて売るですわぁ~。」とかなり年配の店員さんは言う。

しかし、

「いや、ルルドじゃないです。」という。

「ルルドのクッションを探してるんですけどありませんか?」

オッちゃんは、若い店員さんを呼んで、

「ルルドのクッションってあるの?」と聞いた。

若い店員さんは「これです。」と言った。

オッちゃん、アカンやないの!もっと勉強せな・・・。商品知識が足らんわ!

知らんまに、ねこ吉の視界からオッちゃんは消えていた。

「アマゾンで見たので実物を見に来ました。アマゾンより高いですね。」と言ったら

「ポイントは付きませんが、アマゾンの値段で対応させてもらいます。ちょっと値段を調べてきます。」
と言って、若い店員さんは何処かに行ってしまった。

しばらくして戻ってきた店員さんは

「アマゾンでは6000円でした。ケーズデンキでは5550円だったので、それで対応させて頂きます。」

「ポイントは使えますか?」

「使えます。」

この間カメラを買ったときについたポイントを全部使った。

払ったお金は2,699円也。

最初、7800円だと思ったクッションは3分の1近い金額でGET出来た!

何だか得した気分。

「ネットで価格を調べて、家電量販店で実物をみて、ネットで最安値で買う。」
それが最近の買い方らしい。量販店はお客さんに説明をさせられて、結局買ってはもらえない。

だから、量販店の方でもネットと同じ値段にしてでも売りたいんだろうね。

ルルド→ルルドの泉→「指圧の心は母心、押せば命の泉湧く。」→浪越徳治郎
ねこ吉の頭の中で連想ゲームが出来上がる。
浪越徳治郎がテレビに出て、「ワッハッハ」と大笑いしていた時代ははるか昔・・・。

ねこ吉は、寝転んで腰をもんだり、首、肩をマッサージして、ああ楽チン!
「ルルドさん、ねこ吉を命の泉で満たしてください。最近全てが枯渇しかかってます。」



7days show 開催中です。

2013-03-21 19:09:10 | ホームソーイング 手芸
岡本駅北側、隠れ家のような雑貨屋さん「ロブジェキペキ」さんでお出かけ7days show が始まった。

2階に行く急な階段を上がると・・・。真っ先にボディが目に入る。
あわてて納品して写真を撮り忘れたブローチネックレスも素敵にディスプレイされている。



優しく淡いアクセサリーたち・・・。

他の作家さん達の作品をみて感心する。
みんな、ねこ吉が持っていないものを持っている。
少し気後れする。
ねこ吉はねこ吉だから、ねこ吉らしく・・・。
さて、ねこ吉らしさって何だろう?ねこ吉自身が判ってないかも・・・。



家に帰れば、ボディに追加して作ったブローチネックレスがかかっている。
思いついたら、ついつい同じ様なものを一杯作ってしまう癖がある。当てもないのにね。

でも、もうしばらく革を使ったアクセサリーを作ってみようか・・・。






見ぃ~つけた!

2013-03-19 10:59:42 | 植物
昨日は、風が強くて雨が降るという天気予報。
雨が降らないうちにと出かけた帰り、見つけた桜。まだ、若い小さな桜の木だけど、しっかり咲いていた。



これは白木蓮かな・・・。満開だった。
日曜日、阪神芦屋駅までウォーキングの途中の道で見つけた。



人知れず目立たぬところで咲いていたスミレ。


「寒い!寒い!」と家の中でホットカーペットの上で過ごしている間に、世の中は春を目指してまっしぐら・・・。

ねこ吉も、春色の服を来て出かけるわ。




再び、ロブジェキペキさんで・・・。

2013-03-17 21:02:30 | ホームソーイング 手芸
12月、Mさんが岡本のロブジェキペキさんで「お出かけ7days show」を開きました。

3月20日から3月25日まで、再び「お出かけ7days show」を開きます。

ねこ吉の作ったものも出してもらうので、今日納品してきました。

マーガレットは春の必須アイテム?蝶も飛んできました。水玉模様のコサージュも軽やかに・・・。



七宝焼きの台に、リネンやベルベットを貼って、レース、ビーズを縫いつけたブローチ。
シルバーの素敵なモチーフを見つけたので、ベルベットのリボンを通したペンダントなど・・・。



春らしく白系でまとめたバレッタやブローチたち・・・。
白いマラボーも春風にそよぐでしょう。



ワッペン風のブローチは、ブレザーの胸元に。
友人から、たくさんの外国切手を頂いたので、レースとコラボしてみました。

このあと、閃いた切手とチャームをコラージュして作ったブローチ風ネックレス。
あまりに急いで作ったので、写真を撮り忘れて納品してしまいました。

ロブジェキペキさんは、阪急岡本北側の隠れ家のようなオシャレなお店です。

カタツムリ君行方不明・・・。

2013-03-15 20:53:15 | 動物、昆虫
先日、ねこ吉はNさんが飼っていたカタツムリ君が、啓蟄の日から3日遅れて目を覚ました話を書いた。
毎日、レタスと卵の殻をガツガツ食べていたらしく、上の写真は8日のメールに付いていたカタツムリ君だ。

一昨日、ねこ吉が大阪に行く電車の中でNさんからメールが来た。

「カタツムリさん、朝起きたら消えてました。家中捜索中です。」だって!

一体何処へ行ったんだろう・・・。
Nさんはホームセンターで、ガラス製の飼育箱?を買い、中に入れる土も吟味してレタスは2日に一度は取り替えて、
世話をしていた。
最高の住環境だったはず・・・。

たぬ吉は、「一杯食べさせてもらって体力をつけたので、『俺は旅に出るぜ!』といって出て行ったんだろう。」
と言っていた。
もっと自由が欲しかったんだろうか・・・。

一宿一飯の恩も忘れて、合羽からげて三度笠・・・。カタツムリ君は何のお礼も言わずに、雨の日を選んで出て行ったようだ。
さんざん最近のカタツムリは礼儀を知らん!と憤慨しつつ、話は最近の子ども、若者にまで至り・・・。

カタツムリ君は、夕飯前にねこ吉とたぬ吉に大いに話題を提供してくれた。


Nさんからの再メールでは・・・。

家具を動かし、懐中電灯であちこちを照らし、紙の上に飼育箱の土を出して丹念に調べたけど、何処にもいなかったって・・・。
どうやって飼育箱から出たかが謎だそうだ・・・。


Nさん宅は、冬眠前のカエルがひょっこり立ち寄ってゴンザブロウ君の水飲みボールに中で一泳ぎして、
2,3日滞在していったりする。不思議と小動物に縁のあるお宅だ。

カタツムリ君は今年冬眠する前には、Nさん宅に挨拶に行くと信じたい・・・。




追伸

「カタツムリ君行方不明」のブログを書き終え、御影クラッセに出かけようとしたとき、Nさんからメールが届いた。

「カタツムリさん、いました。」

どう考えても部屋の外には出られないはず・・・。と考えていたら部屋の隅のコンセントの近くにいたらしい。
「殻を硬く閉じているので、心配です。」とのこと・・・。

Nさんは新鮮なレタスの上に乗せ、シュシュと霧吹きで水分を補給したんだって!

ねこ吉が御影に行く途中、
「カタツムリ君活動開始です。これからは、住まいの管理を厳重にします。」との上の写真付きメールが来た。

カタツムリ君、3日間ほどの家出だったね。
自由の風に吹かれようと出て行っても、なかなか現実は厳しかったようです。
居心地のいいNさん宅で暮らすのがお勧めです。

階下でカタツムリを飼っているお宅があるそうだから、その内お見合い話も出るかもしれないよ。





怪しげな天気の中を・・・。

2013-03-13 17:53:53 | 日常のこと
今日はたぬ吉が仕事に出かけていったので、ねこ吉も梅田阪急まで靴のバーゲンに行ってきた。

天気予報は午後から雨。「早めに行って早めに帰る。」のつもりだけど、家を出るなりどんよりした空に、
行くのをやめようかと思ったほど・・・。

1月、遊気Q倶楽部でした個展のとき、大阪に何度か行くと思って昼割り切符を買った。
大して使わないまま日が過ぎて・・・。有効期限の日まであと一ヶ月。
勿体無いから使いきろうと、口実をつけて無駄に大阪に行った感があるけどね。

明るい色のスニーカーが欲しかったんだ。

ねこ吉は足が小さいのでなかなか合う靴がない。その上背が低いから少し踵が高い靴が欲しい。
かといって踵が高すぎて転ぶと大変なので、そこそこ高くてウエッジソールの物を探していた。

初日のバーゲン会場は混んでいた。
たくさん靴はあるけど、ねこ吉が欲しいスニーカーはなかなか見つからなかった。

何とかデザインと値段の折り合いのつくスニーカーを探し出しGET!

さぁ、長居は禁物。ウロウロしていると無駄な買物をしてしまいそうだから・・・。



靴のバーゲンの隣でバッグのバーゲンもやっていた。
見ないで帰ろう・・・。目の毒だ。

「アンケートお願いします。」と声をかけられた。

日本の革について簡単なアンケートに答えると革の作業手袋を二組もらった。

阪神デパートのフードコートで簡単にお昼を済ませて、すぐ電車に乗った。

家について、ちょっとしてから雨が降り出した。間に合ってよかったぁ~。

しかしまだ、昼割り切符は残っている。






CanonnPowerShotSX50その後・・・。

2013-03-10 14:24:05 | 植物
高性能のカメラを買って持て余し気味のねこ吉であるが、先週娘にやっと解説書を解説?してもらって、
クリエイティブフィルター(効果をつけて撮る)の使い方を覚えた。

上の写真は、確かジオラマ風だ。指定した範囲の上下をぼかして撮ることができる。
この間オジサンにもらったミモザが被写体では、効果はイマイチだけど・・・。



この写真はトイカメラ風。四隅が暗くボケて、レトロな写真になるって・・・。



これはオールドポスターだって。イラスト風で古いポスターみたいな感じに写せるらしい。
これもそんなに効果が出ていないような・・・。



これはポップ風。無駄に明るいだけのような気もするなぁ・・・。



そしてこれがワンポイントカラー。
指定した色以外はモノクロで写せる。ねこ吉はこの機能にすごく魅力を感じていた。

これ以外はスイッチをあわせるだけだけど、ワンポイントカラーは指定色を設定するのがねこ吉にはなかなか大変だった。

手取り足取り?ノートとり?、何とかできるようになった。
ミモザの黄色に設定したから、地味な仕上がりだね。

「バラだけが赤くて、あとはモノクロ。そんな写真が一時流行ったんよ。『だから、どうよ。』って感じだけどね。」と娘が言った。

はい、ごもっともです。何でも新しいものに弱いねこ吉です。しかし、最近では大して流行ってないって?

結局そんな機能はあんまり使わず、50倍ズームを使って鳥が写せれば上等といったところだろうな・・・。


ちなみに3月8日は国際女性デーで「ミモザの日」だったんだって!

イタリアでは男性が母親や奥さんなど女性ににミモザを送る日なんだそうな・・・。知らなかったわ。

ねこ吉は3月5日に知らない農家のオジサンにミモザをもらった・・・。


啓蟄の候

2013-03-07 20:37:44 | 動物、昆虫
上の写真は、魚屋「大杉」にイカナゴを求めて並ぶ人々。
何度もブログに書いているけど、イカナゴは神戸の春告げ魚だ。
毎年、今頃何処からともなくイカナゴを炊く匂いがただよってくる。

今年もTさんが、ねこ吉の家の分を炊いてくれた。
毎年有難うね。日曜には娘もイカナゴをもらいに来るよ。

ねこ吉がお墓参りに行った日は啓蟄だった。
朝、台所にゴキブリが一匹ヨロヨロと出てきた。

恥ずかしながら、掃除の行き届かない我が家のことだから何処かで冬越しをしていたんだろう。
よりにもよって啓蟄の日に目覚めるなんて、何と律儀な?いや真面目な?ゴキブリだろう・・・。

しかし、生かしておくわけにはいかぬ。
動作が鈍かったので、ねこ吉でもしとめることができた。敢え無く昇天。

その後お墓参りに出かけたが・・・。

帰りの電車の中から、ゴンザブロウ君の育ての親Nさんに、「カタツムリさん起きましたか?」とメールを送った。

Nさん宅ではカタツムリを飼っている。
1月14日、レタスを洗おうとしたら石ころ状のものが転がり出て、よく見るとカタツムリだったんだって。
2,3日Nさん宅の台所のタイルの上でジッとしていたらしい。
階下に住む人がカタツムリを飼っているので、「養子に出すか?飼うか?」迷った挙句、やっぱり飼うことにしたんだって・・・。
カタツムリには卵の殻が必須らしいです。だから、ご主人がゆで卵をせっせと食べています。
やはり、あの貝殻を維持するにはカルシウムが大切なのかも知れません。

Nさんが新鮮なレタスを入れてあげたら、目覚めたカタツムリはムシャムシャ食べたんだって。
でも、2月12日には殻を閉じて寝てしまったらしい。

以来、ずぅ~と寝たまんまらしい。
何日かに一度は新しいレタスと卵の殻に交換して、ずっと観察しているNさんである。

そして、メールの返事は・・・。

「カタツムリは爆睡中。一向に目覚める様子がなく・・・。亭主が一度起こしてみたらというんだけど
何としたものか・・・。」

という返事が帰って来た。

さてさて、Nさん宅のカタツムリは何時冬眠から覚めるんだろう・・・。


追伸

3月8日
Nさんよりメールで「カタツムリが目を覚ました。」とのお知らせがあった。
今日の昼に、台所からリビングの窓辺に飼育箱を移動して、ゴンザブロウ君の散歩に行って帰ってきたら、
レタスをシャリシャリ食べていたそうです。

Nさん宅のカタツムリは少し寝坊をしたのかもしれません。
やっぱり、目覚めさせるにはお日様も大切な要素のようです。







ミモザをもらった!

2013-03-05 20:30:27 | 植物
今日は、母のお墓参りに香里園まで出かけていった。お彼岸にはまだ早いけど、命日が近いから・・・。

上の写真は駅までの道の途中、いつもの芭蕉の木があるお宅。
あの芭蕉の木の隣にミモザの木がある。

上のほうがかすかに黄色くなって、もうすぐ黄色い花を咲かせそうだ。



いつも通り、お参りを済ませてお寺を出たら、お寺の前の家の畑にミモザが咲いていた。3分咲きといったところかな。
いつも、胡瓜や大根や白菜やお米を植えているところに、何だかミスマッチやね・・・。
携帯で写真を撮ってたら、農作業していたオジサン2人に、「何の写真撮ってんねん。」といわれた。

「もうすぐミモザが咲きそうだから、撮らせてもらいました。」といったら、

オジサンは奥さんが勝手に植えたから、名前も知らんかったと言ってた。

「ちょっと切ったるから、持って帰るか?」といって、ハサミと新聞紙とゴムバンドまで用意してくれた。

「嬉しいです、嬉しいです。有難うございます。」と頂いて帰って来た。

あのオジサンは、前にねこ吉にミニトマトの枝をくれた人ではないかと思う。



帰り道には京橋でフラフラ寄り道して帰るんだけど、蓬莱でいつもの海鮮フライ麺を食べてさっさと帰って来た。

まだ、あまり咲いていないけど、ミモザサラダというか、黄色い金平糖というか・・・。満開になるかな・・・。

ミモザっていうだけで、パリの香りだわ!
嗚呼、「何処でもドア」があれば、パリのカフェにねこ吉は座ってカフェオレ飲んでるはずなんだけどなぁ~。
行きたいなぁ~。早春のパリ。




今日から3月かぁ・・・。

2013-03-01 20:18:35 | 習い事
                     ( 甲子園会館の庭で)

2月1日から始まった心理学のオープンカレッジに、ねこ吉は毎週甲子園会館に通っていた。
今日で冬季講座は終了。
先週は先生と生徒で初めてランチを兼ねた懇親会があった。

講座が始まって丸3年。ねこ吉は秋学期から行ったから、2年半勉強したことになる。
ユングもフロイトも理解できず、難しい用語はいつも頭の上を通り過ぎていった。

懇親会で、皆さんが習ったことを思い出して喋っているのに、ねこ吉には判らない。そんなの習ったか?

しかし、ねこ吉なりに自分の性格を見つめなおしたつもり・・・。そして発見もあった。

当たり前のように春学期も受講するつもりだった。

先生が大学を変わられることになり、春学期は講座が開かれないことになった。
劣等生のねこ吉でも、講座がなくなるのは残念だ。

先生はみんなの希望を聞いて、秋学期には開講出来るようにするとおっしゃっていたけど、大丈夫かなぁ・・・。
しばらくお気に入りのレトロな建物にも会えないね。
帰りには雨が降り出し、しょんぼりしながら帰って来た。


昨日は、ねこ吉が習いに行っていた芦屋の公民館で開かれていた洋裁教室が閉鎖になった。
教室は15年やっていたそうだ。ねこ吉は友人と一緒に行き始めて約9年通った。

長年習っている割には手よりも口が動いていたのだから、腕は一向に上がらなかったけど・・・。
教室では洋裁のほかに、世の中にはいろんな人がいて、いろんな考えがあることを学んだ。

心理学講座も洋裁教室もなくなって、ぽっかり穴があいたみたいだ。
まぁ、何事も始まりがあれば、終わりがある。判っていても寂しいものだ。

3月は別れの季節だね・・・。そして4月は出会いの季節かも。
この年になれば出会いは確実に減っているけどね。