「 九州 ・ 沖縄 ぐるっと探訪 」

九州・沖縄・山口を中心としたグスク(城)、灯台、石橋、文化財および近代土木遺産をめぐる。

熊本県美里町 「 小夏橋 」

2014-04-03 05:18:41 | 熊本の石橋




















所在地 / 熊本県美里町安部
架橋 / 不明
石工 / 不明
長さ / 4.3m
幅  / 1.8m  高さ / 1.0m


小夏橋は、町内の二和田地区にあった橋を
昭和51年に現在地に移転したものである。
かつて周囲は公園として整備されていたが、
現在は温泉保養施設の露天風呂の中心に架けられている。


小夏橋へのアクセス
小夏橋へは、松橋インターより国道218号線の旧・砥用町から
445号線を経由して約1.5kmほど進んだ所に
温泉保養施設「かりまた荘」がある。
その反対側の川向こうに建設中の場所の中にある。
周囲を壁で囲んでいるので、壁の空いたところから入ったが、
入る前には必ず「かりまた荘」に声をかけて許可を得てから敷地内に入るように。
駐車は、「かりまた荘」の駐車場(無料)か、
橋の近くの空いた場所でも駐車できる。


長崎市 『 女神大橋 』

2014-04-03 05:17:41 |  滝 ・ 名所 ・ 神社仏閣




真下をくぐる船上から







長崎港の入り口にある神ノ島から見た女神大橋






建設中の女神大橋









女神大橋 ( ヴィーナスウィング ) は、
長崎港によって分断されている長崎市南部・西部を最短距離で結ぶことで
市内中心部の慢性化した交通混雑を緩和し、
地域全体の産業・経済・文化の活性化を図る事を目的に建設されたものである。

斜張橋としては、国内で6番目の長さを誇る。
また、夜間のライトアップは、平成25年7月12日に「日本夜景遺産」として認定され、
香港・モナコと共に「世界新三大夜景」都市となった長崎市の観光活性化に寄与している。



福岡県みやこ町犀川 「 春の風景 ( 桜と菜の花 ) 」

2014-04-03 05:16:41 | 花・鳥・虫・魚・猫

































春のせせらぎ

手づくりの橋
そこを流れる
水音
それをやさしく包む
菜の花とさくら

鳥のさえずりさえも
包み込んでしまう
春のオヴラート