「 九州 ・ 沖縄 ぐるっと探訪 」

九州・沖縄・山口を中心としたグスク(城)、灯台、石橋、文化財および近代土木遺産をめぐる。

熊本県豊野町 「 丸林橋 」

2014-04-21 04:59:41 | 熊本の石橋







































所在地 / 熊本県豊野町中間
架橋 / 安政4年 ( 1857年 )
石工 / 今村嘉左衛門
長さ / 15.0m
幅  /  2.3m  高さ / 不明


丸林橋は、三由橋と同じ道路で同じ小熊野川に架けられた橋で、
美しいアーチ型の石組を手掛けたのは、今村の嘉左衛門という人だといわれている。
現在は補強と安全確保のために鉄製の手すりが設置されているが、
川面に映し出される端正な姿は変わらない。


丸林橋へのアクセス
丸林橋へは、松橋インターより国道218号線を美里方面に進み、
途中から県道32号線を経由して三由橋から左の山すそを
約1キロほど行ったところにある。
駐車は、路上駐車になる。


「 木立ちの風景 ・ その5 」

2014-04-21 04:58:41 | 海 ・ 港 ・ 空 ・ 木々







下草は芽吹き
春を告げる

木立ちは未だ
その準備に
追いつかない