「 九州 ・ 沖縄 ぐるっと探訪 」

九州・沖縄・山口を中心としたグスク(城)、灯台、石橋、文化財および近代土木遺産をめぐる。

沖縄県糸満市真壁 ・  慰霊の 「 馬魂碑 」

2015-06-03 00:01:41 | 琉球競馬



糸満市真壁の「 萬華之塔 」の中に建つ 「 馬魂碑 」







コバテイシの中にひっそりとたたずむ慰霊の場所「 萬華之塔 」





嘉手志川 ( カデシガー ) がある大里馬場跡から次に向かったのが、
沖縄戦で多くの馬が犠牲になった馬魂碑である。

糸満市の真壁グスクを過ぎて右カーブになった左側に
「 萬華之塔 」 などの慰霊塔があり、
その広場の中に「 馬魂碑 」 が建っている。

コバテイシの大樹の下にある 「 馬魂碑 」 と彫られた横には、
  / 愛馬よ安らかに眠れ /  と刻まれている。
そして、さらに 「 兵第四二聯隊 山三四八〇部隊 戦友有志 」 刻まれていた。


沖縄戦では人間のみならず、馬もかなり過酷な戦いを強いられていたという。
そんな愛馬の戦死を痛み、こうして碑が建てられたわけである。


軍馬・・・
そう、軍馬といえば、グスクを探訪し始めてすぐの頃に
南部の知名埼のにある知名グスクから安座真グスク、知念グスクなどをめぐり、
夜は賑やかな国際通りで一杯飲もうと国際通りの駐車場に車を預けた。


心は居酒屋気分で、「 おいちゃん、ハイ! 」って持ってた鍵を渡そうとすると、
「 一人ね? 」 って訊いたので、
自分の顔に指をさして、 「 そう。俺ひとり 」 って言うと、
「 今日、南部に行ったろ?
そこで軍馬に乗って軍刀を差した若い将校に会ったろ? 」 って訊くので、
「 南部には行ったけど、軍馬に乗った若い将校なんかに会っていない。 」 というと、
「 一緒に付いて来てるさ~、そして部下たちもいっぱい車に乗ってるさ~ 」 って言われた。

そう言えば・・・
知名崎で知名グスクから出るとき、足首に蔓が絡まって何度も転んだ。
今まで色んな所を探訪をして来たが、こんなことは初めてだった。

で、「 背中に憑いているから、落とさないとね 」 と言って、
背中をパン!パン!パン!と三度叩いて落としてくれた。
「 もう大丈夫だけどね、これから山に入る時は塩と守り刀と持って、
俺に憑いて来るなよ、俺に憑いても何も出来ないぞ! 」 って声に出して言わないと、
「 男気を出すと頼って憑いて来るよ 」 って言われた。

それ以来、必ず塩や守り刀、それにお守りを持って、声に出して山に入っている。
もちろん山から出る時も、振り返らず 「 憑いて来るな 」 と・・・

グスクは聖域であるため神に障らぬよう、
そして戦地でもあるため霊に憑かれぬよう、
さらに山の中なのでハブに噛まれぬように気をつけているのは言うまでもない。



沖縄県糸満市真壁 ・ ふたたびの 「 真壁グスク 」

2015-06-03 00:00:41 | グスク ( 城 ) ・ 遺跡











真壁按司の無念を鎮めるために建立されたグスク内の真壁神宮寺









真壁神宮寺の横にある拝所








グスク裏側の城壁







うるま市平安名にあるワイトゥイや斎場御嶽のサングーイのように見える








グスク内にある展望台







グスク展望台から望む三和中学校方面





真壁グスクの近くにある萬華之塔にある 「 馬魂碑 」 の関係から
ふたたびの掲載となった真壁グスクである。

真壁グスクは、三山鼎立の時代13世紀~14世紀ごろに、
南山グスクも出城として、真壁按司によって築かれたとされる。
グスクは真壁集落の北川の丘陵に築かれ、三つの郭からなる連格式になっており、
グスクの周囲は野面積みと切り石積みからなっている。
グスク内で最も高い所が一の郭(主郭)で、
その下に二の郭があり、入り口の真壁神社あたり一帯が三の郭にあたる。

白馬物語
真壁按司は、見事な毛並みの天馬のような白馬を育てていた。
その白馬の噂は国中に知れ渡り、国頭按司の耳に入る。
そんなある日、ぜひ白馬を譲ってもらおうと、国頭按司が真壁按司のもとを訪れるが、
「こればかりはどんなことがあっても譲れない」と要求を断ると、
国頭按司といがみ合いになり、とうとう戦になってしまう。

大軍で攻めてくる国頭軍に対して、真壁按司の弟の垣花按司に応援を頼むが、
ともに滅ぼされてしまい、
真壁按司が大事にしていた白馬も国頭按司の手に渡ってしまうが、
白馬は何も食べ物を口にせず、衰弱して死んでしまう。

その後、真壁按司の倒れた森を子孫が歩いていると、
白馬のような白い石が宙を浮いている不思議な現象に出くわす。
その石は今現在でも、霊石として拝所に祀られている。


真壁グスクへのアクセス
真壁グスクへは、国道331号線を具志頭方面に進み、
ひめゆりの塔を過ぎて米須交差点を左折して県道7号線に入り、
三和中学校入り口の方へ行き、中学校の前から右に入ると突き当たりに公園がある。
その付近一帯がグスクになっている。
 駐車は、真壁公園駐車場に駐車できる。

( 沖縄県糸満市真壁 )