「 九州 ・ 沖縄 ぐるっと探訪 」

九州・沖縄・山口を中心としたグスク(城)、灯台、石橋、文化財および近代土木遺産をめぐる。

大分県耶馬溪町 / 天空のコーヒー店 「 豆岳珈琲 」

2015-06-11 00:02:41 | グルメ



峠の広場に ” ぽつんと立つ ” 「 豆岳珈琲 」





























店内に大きな焙煎機がド~ンと鎮座している








コーヒーの空き袋で作った椅子






















手作りメニューの緑のボードが目を引いた







この日飲んだ 「 うりぼう 」 と、買って帰った豆岳ブレンド














ほとんどが手作りの備品







デッキにはソファーが置かれゆっくりとくつろげる







のんびりと日向ぼっこをする 「 モチ ( 餅 ) 」







県道702号線沿いの目印となる 「 イチョウの木 」







イチョウの木から左に入って行くところに小さな看板がある





先日、かねてから一度は行ってみたいと思っていた 「 豆岳珈琲 」 に行って来た。

豆岳珈琲は、 「 こんな場所にコーヒーの店があるのだろうか? 」 って思うほど、
山道を登って行かなければならない。
そして行き着いた先に待っていたものは、忽然と現れた一軒家と白い犬である。

その光景は、夢で見るような童話の世界であった。


静かで明るい店内には落ち着いた雰囲気があり、
開けた視界が広がる緑の山々を見ながら頂くコーヒーは格別であった。

無粋なようことを書くようであるが、
コーヒーが美味しいのは言うまでもないが、
今まで飲んだコーヒーで一番美味しかったかも知れない。
そのくらい感動した味であった。

店で飲んだコーヒーは濃いさが中間の 「 うりぼう 」 であったが、
買って帰った濃い目の 「 豆岳ブレンド 」 も美味しかったのは言うまでもない。

また、のんびりゆっくりと緑を楽しみながら、
リピーターとして訪れたい店であり、味である。


●道に迷われる前にお電話ください。

●車で…
福岡市内、大分市内から2時間 ( 約100km )
日田I.C.から40分 ( 約30km )

下郷入口から10分 ( 5.5km )
※ いちょうの木経由

下郷入口から20分 ( 7.5km )
※ 624号経由

●電車で…
最寄り駅 日田駅・中津駅
( それぞれ約30km )

●路線バスで…
日田駅・中津駅より特急バス利用
約1時間 ( それぞれ約25km ) 

「 裏耶馬渓入口 」 下車
停留所から徒歩約1時間


〒871-0431
大分県中津市耶馬渓町大字大島3818-1

TEL&FAX:0979-56-2508
e-mail:coffee@mametake.com
URL:http://www.mametake.com

営業時間 :10:00 ー 17:00 月曜 ・ 火曜定休



大分県耶馬溪町 「 豆岳ロードの緑を走る 」

2015-06-11 00:01:41 | 探訪 ・ ドライブ















豆岳珈琲から山移にある 「 ほのぼの茶屋 」 に行こうと思い、
メイプルロードに出る道を教えてもらった。
その道をボクは勝手に 「 豆岳ロード 」 と名づけた。

豆岳珈琲の前の道を左に出て、
そこから道なりに行くと二股になった所を左に下り、
そのまま行くと目の前が田んぼになったT字に突き当たる。
そのT字を右に行くと集落があり、それを過ぎるとメイプルロードに出る。

写真の道は、店からT字に突き当る途中にあるが、
沖縄のヤンバルにあるオーシッタイに行く道によく似ていた。
そのオーシッタイにある 「 しゃし・くまーる 」 で訊いた森の話ではないが、
森の妖精が出て来そうな緑の道である。

森の妖精 ( フォレストフェアリー ) に是非とも出逢いたいものである。



ドライブミュージック / カナサ~愛~ 「名もなき詩」

2015-06-11 00:00:41 | 音楽 ・ 映画






カナサ~愛~ 「 名もなき詩 」



今日も聞こえる かすかなさけびが
島は語らずに サンゴは歌うのをやめた

もういいよ 笑わなくていいよ
もういいよ 泣いてもいいんだよ
君のその瞳に映る 未来に幸あれ

空に輝くあの星のどれかに今
あなたがいるのならば 私は詩を歌う

名も無き詩よ どうか届くように今
明日もその先も永遠に響くように
そしていつの日か
貴方とまた会えますように

天 ( てぃん ) ぬ風 ( かじ ) や 美 ( ちゅ ) らさぬまま 千代に八千代に
天 ( てぃん ) ぬ風 ( かじ ) や 涙 ( なだ ) ぐわぁぬ ぐぅどぅく



このカナサ~の 「 名も無き詩 」 は、ドライブでよく聴く曲で、
「 豆岳ロード 」 でもこの曲を聴きながら山道を走った。

そうそう、NOAS FMにゲスト出演した時も、
この 「 名も無き詩 」 をリクエストしたことがある。