「 九州 ・ 沖縄 ぐるっと探訪 」

九州・沖縄・山口を中心としたグスク(城)、灯台、石橋、文化財および近代土木遺産をめぐる。

沖縄県伊江島 「 東江前海岸 」

2015-06-15 04:25:41 | 離島めぐり



海水もだが砂浜もキレイだ









牧場のラチ沿いを抜けると海が広がる







モンパの木が群生している



















伊江島にある 「 伊江村青少年旅行村 」 の裏側にある東江前海岸だが、
手前の伊江ビーチの奥にあるため、 ” 知る人ぞ知る ” 隠れたビーチだ。
入り口にあるビーチサイドホースパークから入って行くが、
ここからの雰囲気もいい。



生まれ島への思いを込めた / 池田卓 「 島の人よ 」

2015-06-15 04:24:41 | 音楽 ・ 映画















「 島の人よ 」  池田 卓



生まれ島を離れ暮らす 島の人よ
覚えていますか 生まれ島の 祭り唄を

大きな夢を都会に描く 島の人よ
強く育てた あなたの島こそが 夢の島よ

島の人よ またいつの日か 祭り咲かせてみようじゃないか
島の人よ またあの海で サバニこいでみようじゃないか


島を離れ帰らぬ人よ 島の人よ
何処にいますか? 何してますか? お元気ですか?

都会で暮らし 手にしたものも 大切だけど
何々よりも大事にして欲しい 生まれ島を

島の人よ またいつの日か 故郷咲かせてみようじゃないか
島の人よ またあの海で サバニこいでみようじゃないか

島の人よ いついつの日か 祭り咲かせてみようじゃないか
島の人よ いついつまでも 生まれ島を忘れないで

生まれ島を忘れないで・・・




この「島の人よ」を唄う池田卓は、西表島の船浮村の生まれで、
船浮村では8年ぶりに生まれた男の子である。

「東洋のガラパゴス」と呼ばれるほど豊かな自然に恵まれた西表島の一集落。
西表島内にありながら道路交通網から孤立し、船でしか渡ることが出来ず、
「陸の孤島」 「離島の離島」と呼ばれる。
不便さが幸いして、開発と観光化の波に襲われることなく、
昔ながらの素朴な風景を保ち、2015年3月現在、46人が暮らす。

それゆえに、彼の生まれ島を思う気持ちから、
この 「 島の人よ 」 という歌が出来たのではないかと思う。


大分県中津市 「 i Sweets 」

2015-06-15 04:23:41 | パン ・ ケーキ ・ お菓子


















シュークリームが美味しいと聞いていたがロールケーキの方が美味しかった








おそらく一番人気と思われるシュークリーム








抜きん出て美味しかった 「 ガトーあまおう 」















ザッハトルテも抜きん出ていたぞ!





大分県中津市にある 「 i Sweets 」 はシュークリームが美味しいことで有名だが、
お目当てのシュークリームよりも上記のザッハトルテやガトーあまおう。
さらにはロールケーキも抜きん出ていた。

気が向いた時に買いに行きたいが、暇がなくてなかなか買いに行けない。
また、暇が出来たらオンボロ車を走らせて買いに行きたいと思っている。



住所 : 大分県中津市大字宮夫37番地2 サンロイヤル

電話 : 0979-33-7668

営業時間 : 10:00~19:30

日曜営業

定休日 : 月曜日 ( ※祝日は営業 )

ケーキなどの予約不可です。