「 九州 ・ 沖縄 ぐるっと探訪 」

九州・沖縄・山口を中心としたグスク(城)、灯台、石橋、文化財および近代土木遺産をめぐる。

沖縄県名護市部瀬名  「 ブセナ海中公園 」

2015-06-30 00:03:41 | 海 ・ 港 ・ 空 ・ 木々



また、青い海に癒されたい・・・











































海の中が見ることが出来る 「 海中展望塔 」












    青い空と

    青い海

    境界線なんて

    要らない

    すべてが

    青の世界に抱かれる・・・


      O KI NA WA





大分県耶馬溪町 ・ ふたたびの 「 豆岳珈琲 」

2015-06-30 00:02:41 | グルメ

























ゆったり・のんびり、愛犬 「 餅 ( もち ) 」






豆岳珈琲に通じる山道







買って帰った 「 うりぼうブレンド 」





今月、ここを訪れるのは二度目である。
前回ここに来た時に飲んだコーヒーが忘れられずに
また、やって来た。

そんな美味しいコーヒーを東京の友人に飲んでもらおうと、
送りに来たわけである。

その豆岳珈琲で、思わぬ出来事というか、
思わぬ人に出会ったのである。

そう、競輪選手時代の後輩に、
この豆岳珈琲でバッタリ出会ったのである。

店に入ってきた瞬間、 「 あれ? 」 って思って、
「 モリトモ? 」 って声をかけたら、一瞬驚いた顔をして
「 〇〇◯さんですか? 」 って返って来た。
そう、彼は61期の森 友明である。

「 へ~ぇ、こんなところで会うと思わんやったね 」 って言うと、
「 ここに来るまで道がわからんで大変やったんですよ。
なのに、こんなところで会うとは思わんやったですね。 」って、返って来た。

お互い引退して何年もなるのに、こんなこともあるもんだと思った。
彼が小倉競輪を優勝した時、ちょうど広島競輪に参加していたボクが
朝の新聞でそのことを知った時に、 「 モリトモが優勝しとるぞ! 」 って言うと、
それまでシーンと寝静まっていた同じ部屋の由川丈ちゃんが
いきなりカーテンをシャーッと開けて、
「 ウソやろ! 」 って、驚いて起きたエピソードを話すと、
彼もそのことをよく覚えていて、「 後で聞きました。 」 って笑って答えた。

そういえば、先日もメタセの杜で後輩の長崎晴二にバッタリ会った。
西鉄バスの運転手の研修で来ていたもので、
「 おい!長崎! 」 って言うと、
やはり彼も驚いたように 「 〇〇◯さんやないですか! 」 って言った。
研修中の彼は、忙しそうだったので、立ち話で別れたが、
お互い話す時は選手の顔になり、
それは、もう一度、多くのファンの前でバンクを疾走したい・・・
そう思う瞬間でもあった。

あまりの緊張でゲロが出そうになり、そのプレッシャーから逃げ出したくなる。
それなのにその緊張感が無性に恋しくなる時がある。



山形の 「サクランボ ( 佐藤錦 ) が届いた」

2015-06-30 00:01:41 | 日記 ・ イベント






































我が家で採れたてサクランボ







ちょっと取っただけでバケツ一杯







たわわに実ったサクランボ





毎年、この時季になると山形からサクランボが送られて来る。
送り主は、先日も蒟蒻で紹介した東京のこんにゃく屋さんである。
なんでもサクランボの木のオーナーで、
お付き合いのある方に送っているという。

送られて来たサクランボは、さっそく仏壇と神棚にお供えした後に頂いたが、
いつもながら気にかけて頂いて嬉しいものである。