ひとり紫苑・プチプラ快適な日々を工夫

書籍「年金五万円が教えてくれたお金の向き合い方」「あるもので工夫する楽しい節約生活」は9万部。工夫の毎日は続く。

冥利に尽きる「樹木希林のきもの」別冊太陽

2019-11-23 16:50:26 | 憧れのきもの女性

 

もう何度もアップさせていただいた

樹木希林さんのきもの。

それがまとまった一冊が出ましたね。

「樹木希林のきもの」(平凡社刊)


ブログ村のあつみさんが

仰っているように「転載禁止」なのです。

「樹木希林のきもの・語録を拾って・けれんみ」

 

しかしですね、本では

過去に写真撮り放題の展示会やらで

拙ブログにアップしたものと同じ作品が

多く載っています。

まったく写真ナシというのも寂しいので、

そちらをアップしつ、

本のご紹介と行きましょうか。


「母は極端なまでにモノを買わない、

溜め込まないという精神を貫いていた」

(娘の也哉子さん)そうで、

オモチャを買ってもらった記憶もなければ、

洋服も、

家財道具や調理器具も最小限しか持たず、

「頭を使って持っているものの範疇で

どれだけ代用できるか」が口癖だったそう。

まさに「ブリコラージュ」

(やりくり)ですね。


「樹木希林さんの奔放きもの・布を生かし切る」

「樹木さんとツーショットだよ~~ん」

樹木希林さんのきものが人気なのは、

持っているモノを生かす工夫が

共感を呼ぶんでしょうね。

女優さんだけど、

「ぴっちり、皺ひとつなくマネキンのように

着るのではなく、昔の人が普段着として

着ていたときのように~

多少の崩れもニュアンスのうち」

という着付けに対する考えも、

私など大いに共感


「できる女は衽線が合わない?!」

 

孫の成人式用に一式用意したあと、

「~あとは、これにバスケットシューズを履いて」

と宣うて、家族を驚かせたり。

樹木さんの着物にブーツはもう

フツウだもんね。

ゼクシ―のCMより。

 

何事も「始末」な彼女ですが、

着物だけは必要以上に集まってきた

そうで、(アッ、これも一緒!?だわ)

それらの着物を生かし切ったという。

「始末」とは無駄遣いをしない、

生かし切る、ちゃんと片づけることの意味ですが、

樹木さんは着物だけではなく、

ご自分の一生もきちんと最後まで

「始末」なさったのですね。

「一切なりゆき・欠点をこそ生かす生き方」

小さい大島に裄と襟に別布を

付けて~~。これ真似したい。


「着物には冥利がある」とも。

「冥利」とはいい言葉。

知らず知らずのうちに受ける幸せ

ということです。

冥利の「冥」はあの世のこと。

まさに「あの世」からも

いまなお幸せを届けてくれた希林さんでした。


いつも応援ポチ

ありがとうございます。

励みになっております。


にほんブログ村 にほんブログ村 哲学・思想ブログ 引き寄せの法則へ
にほんブログ村


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする