ひとり紫苑・プチプラ快適な日々を工夫

書籍「年金五万円が教えてくれたお金の向き合い方」「あるもので工夫する楽しい節約生活」は9万部。工夫の毎日は続く。

ウイルス感染告知詐欺と一週間楽に過ごすための仕込み

2022-09-06 10:26:43 | 美味しい百均レシピ
本日は雨のち猛暑~~。
湿気がすごい。

パソコンの海外俳優情報を
眺めていたら、
いきなりうい~~NNと大音量。
「~このパソコンは
ウイルスに感染しています。
すぐにマイクロソフトに連絡を」
電話番号が。



あまりに神経に障る音なので、
つい電話してしまいました。
すると、拙い日本語で、
「すぐに処理してください。
三万円です」!
遠隔操作を~~だって、
マイクロソフト、
それに3万円です、とは
言わないよね(たぶん)

慌てて電話とパソコンの電源を切った。
折り返し不在着信があったようですが、
もちろん無視。
びっくりした。
電話かけたのは失敗だったけど、
あとで訊くと、
出なければ大丈夫とのこと。
皆さん、気を付けましょう。

先月の食費が少なかったので、
次の買い物は少し大判振る舞い?

いつもの倍の2556円。
珈琲やおせんべいなどの嗜好品も。
買ってきた食材を
長く持たせ、
美味しく食べるための仕込みをしました。

鶏手羽(170円)
残り野菜とカレーにして~、


お昼にいただき、

残りは冷蔵&冷凍保存、



次の日のお昼にはカレーうどん。
コラーゲンで固まっていました。

ひき肉二種は、
いつものようにハンペン団子に。
ショウガ、味醂、醤油と隠し味に
オイスターソースを少し。


一回分ずつ冷凍します。
およそ一か月持ちます。


七回分あります。
材料費は450円、
一個分70円弱。
これでハンバーグに肉豆腐に
麻婆豆腐に野菜と一緒に
肉団子スープに~~無限大。

合間にパンを焼き、
百円の林檎でジャムを作り、

おうちカフェ==💛

野菜は
小松菜を煮びたしにして残りは
冷凍。


玉ねぎもカットして冷凍。
ほとんどの野菜は冷凍できますね。

これであとは
豆腐と卵さえされば、
一週間は軽く持ちます。
10日行くかも~~>

次の日の朝食はサーモンで。
お刺身よりサーモン派。

というわけで、
安く美味しいの少し豪華?版でした。
ウイルス詐欺には気を付けましょう。
最後までありがとうございます。
応援ポチ
励みになります。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする