ひとり紫苑・プチプラ快適な日々を工夫

書籍「年金五万円が教えてくれたお金の向き合い方」「あるもので工夫する楽しい節約生活」は9万部。工夫の毎日は続く。

ますます進化?今月ラスト仕込み&冷凍庫の中身と掃除

2022-09-25 11:21:16 | 美味しい百均レシピ

本日、久しぶりに太陽の光。
洗濯、掃除とやることいっぱい。

今月ラスト(たぶん)の
買い物&仕込みです。


1651円。
嗜好品、珈琲&おせんべいを
買っているので、
これは安い。



簡単に仕込みをしておきます。
前に買った手羽元が美味しかったので、
これをまたカレーにするつもり。

秋刀魚は二尾で200円。
一尾は夕食用に焼いて、

先に作ったナスとオクラの煮びたし&
大根薄揚げのお味噌汁。

残りは~~、
まずは塩麹をかけて保存、
次の日に、



大根と一緒に豆板醤煮。
味醂、醤油のほかに
少し豆板醤を入れてみました。
辛みが出て美味。

手羽元も大根と一緒に無水鍋で煮て、
夕食に。


手羽元を鍋に入れて火にかけると
油がじんわり~~。
塩、こしょう、少しの醤油と味醂です。

残りの手羽元は
野菜とラタティユ風にしておき、
そのまま食べたり、
カレーにしたりします。

冷凍庫にあまり食材がないので、
これを機会に掃除をしました。
箱だけ拭くつもりが、
つい箱を外して、ついでに奥まで。


はめ直すときに、前と後ろを間違えて
焦った。


すっきりきれいに。

もういただいたオクラくらいしかない。
まだ肉団子が一つ残っています。
空いているので、小麦粉を入れました。
小麦粉は冷凍しなくてもいいのですけどね。

ついでにパンを焼きます。

こちらはセットするだけなので、
10分くらいで終わります。
パン屋さんに行くと、
パンが高くなっているので助かります。
小腹が空いたら、


茹でてあるジャガイモとニンジンを
マヨネーズで和えて、チーズを乗せ
グリルで焼きます。
ああ、美味しい~~。

かつての私は食材いっぱいの冷蔵庫が
豊かさの印だと思っていました。
CMの影響かな。
今では少ない冷蔵庫ほど
豊かに思えます。
部屋も冷蔵庫も
少ないほうが気持ちいい~。


というわけで、
今月の仕込み買い物はこれで終わり。
合計は
前の金額が6256円なので
1783円をプラスして
8039円。

あとお豆腐や牛乳を買います。
それを合わせても
9千円弱。
満足な食事内容と金額です。

野菜いただいたからね、
そのお金で
葡萄でも買おう~~。

最後までありがとうございました。
応援ポチ
励みになります。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする