ひとり紫苑・プチプラ快適な日々を工夫

書籍「年金五万円が教えてくれたお金の向き合い方」「あるもので工夫する楽しい節約生活」は9万部。工夫の毎日は続く。

「天然生活」に掲載して頂きました&手離して買ったもの&

2023-04-21 11:47:27 | 雑誌・マスコミ掲載

本日も夏日。
寒い日より暑いほうがまだ好き。

衣替えをして、
いらないモノをリサイクルセンターに
もっていきました。

帽子や未着用のTシャツやら~。
そしていつも通り、
お持ち帰りしたのは、

ガラスのお皿。
30円!
夏用にきれいなガラスが欲しくて~~。

さて、
雑誌「天然生活」に載せていただきました。

6月号。
「むだがなくなる暮らしの見直し」
このタイトルは優しくていいですね。
節約、という直接的な言葉ではなく、
見なおす」というところも好き。



DIYやリメイクで、
あるものを工夫する生活。
これはもう永遠に手直しできます~~。

桧山タミさま、97歳
「よい調味料は、
体にもいいから、
むしろ安いくらいよ」
賛成です。
私もせめて油だけはオリーブオイルと
ごま油といういいモノを使います。

「賢さとは、だれかが
困っていることに気づけること」
そうなりたいものです。

桑田ミサオ様、96歳
諸先輩方々の
「むだのない手を動かす暮らし」

同じ毛糸を編んでは解いて
何度も使っていらっしゃいます。
私も布は何度も
生まれ変わらせます。

こういう方々の暮らしは
今の生活では遠くなっていきますが、
せめて、無理のない程度に
自分仕様にして
取り入れていきたいものです。

少し暖かくなって、取材依頼が
いろいろ~~。

啓蟄~~?


「安い、簡単、美味しい?」料理も
作ります。

そんなわけで、
今日も簡単リメイク。

シャツの襟を変えただけ。

というわけで、
本日は雑誌掲載のお知らせでした。
最後までお付き合いありがとうございます。
応援ポチ
励みになります。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする