ひとり紫苑・プチプラ快適な日々を工夫

書籍「年金五万円が教えてくれたお金の向き合い方」「あるもので工夫する楽しい節約生活」は9万部。工夫の毎日は続く。

「あるもので工夫する」暮らしで困ること&七五三のプロ写真が来ました

2023-04-16 11:25:42 | 家族

本日は久しぶりにいいお天気。
いいお天気の日の朝は
やることがいっぱい。
洗濯、掃除、片づけ~~。
このところ、
リメイクや画用紙シェードを
作っていたので、
部屋は生地の残りや画用紙の破片で
いっぱいです。
作業ごとに片づけるといいのですが、
むしろ、散らかっているのを
一挙に片づけるのが好き、
充実感があります。

雪花絞りだらけ。

それにしても、
「あるもので工夫する」暮らしは
お金がかからなくていいのですが、
やはり、
モノ、私の場合は小さな生地が
なかなか捨てられません。
それに古い洋服の模様は
気に入っっているとか。
これも程度問題で、
やはり持ちすぎると生活を圧迫します。
捨てないとね。

さて、
先にアップした孫の七五三のとき、
娘は知り合いのプロのカメラマンに
撮影を依頼したのですが、
その写真を娘が送ってくれました。
孫バカではありますが、
記念にアップ~~。

いやあ、なんてかわいいんだ(笑)

イベントは苦手で、
子どもの頃は、
お誕生日会もやってもらった
記憶もありません。
それを特に悲しいとも思わず
育ってきたせいか、
娘のイベント好きには
ついていけないこともあり、
よく言い合いをしたものです。

娘の3歳くらいのときの写真。
一応七五三の写真もあるのですが、
それには前の方も写っているので~~。

「ばあば」の顔しているね、わたし。

娘は私に似て?気が強くて、
最初はパートナーともいろいろ
揉めていたようで、
心配が絶えませんでした。
最近ではすっかり落ちついてきて、
よかった。
ここだけは
私に似ないようにと、
まあ、祈るような気持ち~~。

イベントの最中は楽しむより
面倒のほうが多いと感じる私ですが、
あとから、思い出すと、
子どもたちとの過ごした
運動会や遠足などの
イベントは大事な思い出。
私には自分がやれなかったイベントを
大人になってやってもらったような
楽しみになっていました。

これからも続くであろうと
娘の家族イベント、
できるだけ協力したいと。
人を育てるのは
記憶かもしれません。

いい思い出も、
そうでない思い出も、
それを決めるのは、自分~~。

孫が中学、高校に
なるくらいまで元気でいたいなあと、
ますます、
節約健康生活を誓った?のでした。

そんなわけで、
今回は、
ごく私的な家族イベントのアップでした。

最後までお付き合いありがとうございます。
応援ポチ
励みになります。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

婦人公論WEB連載アップ&「厨房から台所へ」タサン・志摩さんの調理のコツ&二代目10円ランタン作成

2023-04-15 11:31:53 | 暮らし

本日の東京は雨。
寒い~~。体調を崩しそう~~。
婦人公論連載の記事がアップされました。
よければ
覗いてみてください。
私70代の節約と
娘30代の節約はどう違うのか、
そんな話です。
年齢によって、何を節約し
どこにお金を使うかは
大きく変わってきますね。


前に作って、
好評?だった10円ランタン、
また作ってほしいとの希望があり、
二代目を作成しました。

こちらが初代ランプシェード。

百均の画用紙に二枚で作ります。

こちらが二代目です。

上にカラーのクリアファイル赤を乗せると
暖かい雰囲気に。

ブルーを乗せると海の底にいるように、
クールな雰囲気になります。

さて、
「厨房から台所へ」(タサン・志摩著・ダイアモンド社)
2019年刊

この本、前にも読んだのですが、
改めて再読。

タサンさんの料理は、私には濃厚すぎて
作ることはないのですが、
この方の料理に向き合う姿勢が好き。

前と同じように、
ちょっとしたコツが書いてあるので、
それを紹介させてください。
① レシピ通りに作らない。
塩小さじ00とか、
レシピ本にこれは基本と言われますが、
私もこれは自分の味を出すのに
かえって邪魔な気がしています。
志摩さんも、
「自分の感覚で試す」と。
料理はレシピ本で覚えるのではなく、
自分の感覚で覚えると、これは何度も。

②塩の使いかた。
こちらはさすがプロ、
野菜スープを作るときには、
野菜を炒めるときに塩をしておくと、
野菜から水分が出る、うまみがでる。
野菜炒めの際には、まず野菜をざっと炒め、
肉は別に炒め、塩こしょうをする、
そのあと野菜を戻し、軽く塩こしょう、
こうすると野菜もシャキシャキして
飽きない野菜炒めになるとか。

③使う調理器具はできるだけ少なく。
菜箸ひとつでいろんな料理ができる。
あまり余計な道具は使わず、
さっと洗った器具を使いまわせば、
台所もすっきりして、仕事もはかどる~~。

この本は、
志摩さんの自伝ともいえる一冊で、
フレンチレストランで働き、
次のレストランに決まったとき、
前のシェフに、
「あいつはやめとけ、わがままだから」と
言われてショックを受けたとか、
そのレストランも
「逃げるようにしてやめた」とか
いいことばかりではないのが、
私には響きます。

我が家の夕食はブロッコリーとイワシのチーズ焼きで。

そんなわけで、
今回は、こんな素敵な歌を~~。
土岐麻子さんの、
「あなたはマドンナ」
あなたって素敵だわ。
あなたって幾つなの~~?


最後までおつきあい
ありがとうございます。
応援ポチ
励みになります。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マイナンバーカード取得&雪花絞りワンピ制作中

2023-04-14 10:42:37 | 暮らし

本日は黄沙のせいか、目が痛い、
喉が痛い~~。
洗濯もする気になれません。

マイナンバーカードをようやく
取得しました。

区役所に行ったついでに
入浴券の申請もしてきました。
銭湯に百円で行ける制度です。
これまでいただいたことはありませんが、
午後早くに行って銭湯で遊ぶのもいいなと。

マイナンバーは、
私が若い頃にこの制度を作る
という話があり、
当時は「国民背番号制」などと
言われていました。
背番号、という言葉に一斉反発され、
ネーミングを変えたわけですね。
でもまあ、本質は変わらない~~。
向こうのほうによりメリットがあるので、
ポイントなどくださるわけで~~。


モノクロで遊んでみました。

写真はマイナンバーに添付のものでは
もちろんなく、
コロナ禍の前に、
終活ならぬ、就活しようと、
街の写真ボックスKIREIで撮ったもの。

本当に、10歳くらい若く撮れますね。
カードの写真もこれで撮ればよかったかな。
節約してスマホで撮ったら、
何度か押し返されて~~。

青梗菜と厚揚げとウインナーの炒め物。
厚揚げは便利で、
最近はなんにでも入れてしまします。
腹持ちがよく安い~~。

雪花絞りのワンピースに取り掛かりました。


あっというまにできますが、
袖繰り。裾の部分がまだ完成していません。
スカートの広がりぐあいを、
浴衣生地でスカートの広がり具合を
確かめましたが、


生地により、
広がり具合が違ってきます。
雪花絞りは生地が柔らかいので
よく広がります。
サイドは白に変えています。


雪花絞りの浴衣を作るつもりでしたが、
全身、この模様というのは
ちょっとくどいかもなと
思ってしまいました。
ワンピでも少し目立つかなと。

というわけで、
完成したら、
いろいろコーディしてみようと楽しみが
できました。

最後までありがとうございます。
応援ポチ
励みになります。

PVアクセスランキング にほんブログ村

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コメント質問コーナーと協力作業&雪花絞りワンピを作る前に&クリアファイルを利用して

2023-04-12 11:27:34 | 台所・水回りの小さな工夫

本日は雨との予想でしたが、
風は強いけど、
日差しは強い~。

コメント欄を閉じていますが、
メッセージはよくいただきます。
ありがとうございます。

よく頂くのは、
着物リメイクで作る洋服は
洗う時にはどうしていますか?

絞り着物のリメイクスカートです。

基本、洗いません(笑)
着物と違って、
洋服は気軽に着用できますが、
それでも、絹はやはり着用回数は少ない。

もともと手離すつもりの着物ですから、
あくまでお楽しみ、です。
だから、麻や木綿のようにガンガン着て
ガンガン洗うというわけではありません。

というわけで、
着物リメイクは、洗わない。

質問コーナーを設けてくださいとの
要望もあります。
コーナーは設けませんが、
質問には誠意をもってお応えします。

また、
「こういうことを一緒にやりたい」という
有難い提案もいただきます。
こちらも、
しばらくして落ち着いたら、
いろんな方と
面白いこと
いっぱいやりたいと思っております。
よろしくお願いします。

さて、
雪花絞りのワンピースを作る前に、
失敗すると、
こればかりはもったないので、
浴衣の生地で試し縫いをしてみました。

後ろのベッドカバーと同じ柄です(笑)

首回りや長さを確認します。
Aラインワンピースですが、
もう少し襟ぐり開けると
ジャンスカとしても着れそうです。

長さもちょうどいいかな。

もう一つ
書類をまとめたり
窓枠に使ったりする
便利なクリアファイル。
こんな風に使ってみました。

ゴミ袋のサイズに合わせてカット。
下に取り出しようの
丸い穴を作ります。
それを洗面所や台所に
両面テープで貼って、
ゴミ袋入れに。


この手の袋は一枚一枚取り出すのに
静電気も起きて
取り出しにくい。
いつもプチストレスを感じていました。
ちょうどいい入れ物もなくて。
で。
これでOK.
というわけで、
最後までお付き合いありがとうございます。
応援ポチ
励みになります。

PVアクセスランキング にほんブログ村

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

取材ときものカーテン&塩麹豆腐のカプレーゼ&雪花絞りカーテン

2023-04-11 11:26:04 | 暮らし
いいお天気です。
朝散歩も気持ちいい時期になりました。


取材を受けました。
いつもは取材を受けたときのことは
ブログにはアップしないのですが、
今回は~~。
取材に来てくれた
カメラマンさんが、
古民家を買って自分でリフォーム。
取材のあとで、
そのDIY話で盛り上がり~~。

こちらはささっと作った料理です。
いつもの百均レシピに
干し野菜。

日差しが少し強くなったので、
半日で干しきのこができます。

塩麹をかけた豆腐にトマトで、
カプレーゼ。
塩、胡椒、オリーブオイル、
乾燥パセリをかけて。
作るというより盛り合わせるだけ。


で、カメラマンさんがスマホの
自宅リフォーム写真を見せてくれました。
着物カーテン!です。



奥様も。
アップの許可を頂きました。
これは古い着物をまとめて何枚と
ヤフオクで売っていますが、
それを落札して作ったカーテンだそうです。

わが家では、
浴衣にしようと買ってあった雪花絞りの布を
カーテンにしました。
なかなか浴衣縫えない~~。
今年こそ~~?

窓から光が透き通ってきれい。

さて、このカメラマンさん、
近県にお住まいなので、
自宅を拝見しに行くことにしました。
勝手に決めたわけではなく~~。
いろいろ教えていただきたい=~。

早く行きたい==、
今すぐ行きたい~~。



リビングで。
前にリフォームしたオーバーブラウスで
撮影。

それに、
奥さまが拙著をすでに買ってくれていて、
おめにかかりたいものです。
奥様は、
しおん、のアナグラム「おしん」との
ハンドルネームだそうで??(笑)

なるほど、ですよね。
私もこれから「おしん」にしようかな。
サバ飯ならぬ大根飯でも作ろうかな==、


というわけで
最後までお付き合い
ありがとうございます。
応援ポチ
励みになります。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

老後の闇とシニアの元気な自分語り~&

2023-04-10 10:50:25 | シニア

本日、いいお天気。
三年ぶりに公園でファスティバル。
たくさんの人が集まっていました。



街に出たとき、
いつも覗く書店、
前はシニア本のコーナーは
無関係だと思っていたせいか(汗)
見ることはなかったのですが、
今や~~、


書店の大きな場所を占めるシニアコーナー。
嬉しいことに、
拙著も二段目に、見てね(笑)
一番上は「102歳」の話題の方。
「102歳の一人くらし」(文藝春秋刊)
102歳!
すごいですね。
72歳がひよこに思える~~。

雑誌で取材に来る方も、
「~~シニア本、売れる」と
仰っていました。
みな、元気で生活を楽しんでいる~~。

でも、この背景には、
40代、50代が抱える
「老後への不安」が
あるのではないかと思います。

私自身、50代のときには
年を重ねることへの悲しさが、
60代では
老後のお金への大きな不安が
ありました。


6割の方が不安を~~。

不安はお金のことばかりではなく、
老後のイメージが浮かばないせいも
あると思います。

「老害」とか
「老人は集団切腹しろ」とか
嫌な言説が堂々と叫ばれる今の現状。

それらの物言いに対して、
シニアのこれまで長く生きたきたが故の
「自分語り」には、
参考になったり、共感がいっぱい。


「哲世おばあちゃんの体も心もさびない生き方」

帯にもありますが、
「長う生きたら、
まるく、かわいく、なりました」

長く生きたら、そうなれるんですね。

ほかには、
「苦労のない人生はつまらない」
「お手本になる人をみつけて
その人のマネをする。
間違いありません」などなどの
「名言」がいっぱい。

昔は、
こんな言葉は身近な「おばあちゃん」から
聞いたものですが、
身近であるがゆえに
ありがたみは薄かった~~。

先にアップしたロコリさんは、
35歳のときに、
二千万もの借金を背負って、
60代は母親の介護。
そんなことから解放されて、
思い切り好きなことをしたいと、
71歳でユーチューバーに。

サバそぼろに
卵、セロリの葉っぱで三食丼を・
セロリの葉、これまでは使えないと
思っていましたが、
卵に混ぜたり、サラダにしたりと
いい香りとともに美味しい~~。


40代、50代の不安を持った人たちに、

少し長く生きた世代が、
「大丈夫よ」
「こんな生活もできるのよ」
と知恵と勇気と元気をくれる~~。

「切腹しろ」との言葉に対抗して
もっと、もっと、
「自分語り」をするシニアが
出てくるといいですね。
長く生きることで、
頭いいだけではダメな
こともあるのよ、
とわかる~~?


72歳の「ひよこ」が
こんなことをいうのは、
「10年」いえ、「50年」早いかも~~。
済みません。
102歳の先輩の「マネ」をして
まあるく、
かわいく、
が目標かな。

最後までお付き合い
ありがとうございます。
応援ポチ
励みになります。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ドットきものリメイク&温度設定変更

2023-04-08 10:50:18 | リメイク
気温も暖かく、
時折日差しもある曇り空。

先にアップしたお風呂と洗面所の
温度設定、
お風呂は41度、
洗面は37度としましたが、

「私は32度です」とのメッセージを
いただきました。
確かに、
だんだん暖かくなるので、
32度でも十分ですね。

変更~~。
ありがとうございます。
お風呂の温度も適宜変更しましょう。

先にアップした
ドットワンピース。
可愛い、
欲しい~~。、
そこで作りました!

ブラウス。



これに前に同じ布でリメイクしたスカート
を合わせます。


元のきものは、こちら。




合わせただけでは淋しい。


ベルトをします。
使ったのは、息子の景品の
バーバリーネクタイ。
派手すぎてネットでも売れない。
細いベルトと合わせて。



帽子をかぶると~~、完成💛

このブラウス、片方の脇を開けています。



そうすることで、
ベスト風にもなり、楽に着れます。


カジュアルにも~~。

ネットを開くと、
AIの働きで、一度見た品物や
似たものがどんどん出てきて、
押されまくります。
このせいで、好き傾向の着物、
どんどん買ってしまい==、
失敗。

今はもう買わない!
いいなと思ったら、デザインや色などを
吟味して、
同じようなイメージのおうち探し。
あれば幸い、
なくても、探しているうちに
熱は下がります。
ドットやチェック、
好きな柄は着物も洋服も同じ傾向~~。
同じようなものをこれまで買ってたわけで。



というわけで、
「72歳、年金五万円
 あるもので工夫する楽しい節約生活」
(大和書房)
まだまだ絶賛発売中~~(笑)

久しぶりのリメイク、
やはり楽しい~~。
アイデアどんどん~~??

最後までおつきあいありがとうございます。
応援ポチ
励みになります、


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

私の二冊目の本?かと思った(汗)&窓枠少しチェンジ&サバそぼろ

2023-04-06 11:51:53 | きものの本&本
本日は朝方は雨でしたが、
ときおり日差しも。
暖かい日です。

この雨は桜散らし~~。


少し前の公園では満開の桜とチューリップの競演。
つかの間の競演、だから美しい~~。


さて、書店に行ったときに見つけた本です。
帯やPOPを見て、
私の本かと思いました~~(笑)

まず年齢が同じ~~。


72歳、好きな服で心が弾むひとり暮らし」
(2023年3月刊)

この表紙はそうでもないのですが、

裏の帯~~
「今が一番好き」
「プチプラファッションで心を豊かに」
極め付けは、
「年金五万円で毎日を楽しむ秘訣」
カメラマンも私と同じ人。
うまいのよ、この人。


年金少なくても、
楽しむ人がどんどん出てきて、
嬉しいです。
この方ユーチューバーなんですね。
71歳でユーチューブデビューしたとのことです。
内容は、またじっくり拝見して
また紹介させていただきます。

シニアがSNSを
使っていろんなことができる時代に
なりました。
どんどん、
こういう方増えていくことでしょう。
億さず
なんでも挑戦いたしましょう。



玄関脇の窓枠を春夏仕様に変えたいと、
まずは向かって左端に鏡を付けてみました。
真ン中の枠は細いものに変えて、
写真ではよくわかりませんが、
ブルーグレーに塗りました。



向こう側の麦わら帽子が写っています。
お出かけのときには、
ここでもう一度身だしなみを整えて~~??

サバ缶はご飯と炊きこんだり、
そのままサバ豆腐にしたりと
困ったときのお助けレシピですが、
ひとりでは食べきれないことも
あります。
残ったサバを、サバそぼろにしました。
ショウガを胡麻油で炒って、
そこにサバを投入、
味醂醤油で甘辛く、
最後にいりごまを入れます。

ワインと。
これは美味しいです。
おつまみにも、ふりかけにも。
パンに挟んでも、サラダに混ぜてもグッド。
塩麹レバーに粉をまぶして焼き、
セロリの葉っぱでサラダ風に。
セロリのいい香りが~~。

そんなわけで、
春たけなわ~~、
いつのまにか4月。
おしゃれ心だけではなく、
DIY心もうずきます。
最後でお付き合い
ありがとうございます。

応援ポチ
励みになります。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春!おしゃれ心がうずくせいか欲しいものが。そんなときには~

2023-04-03 11:19:16 | 物欲・食欲について
本日は肌寒いけど、
陽の光が暖かい~~。

暖かくなり、コロナも一応収まり、
おしゃれ心がうずきます。
アマゾンでせいろなど見ていたせいか、
ついほかのフリマなども、
見てしまい、
ウオッチ品目が増えました。


欲しいものが出てきたときには、
洋服やフリマのお品は別にして、
それをノートに書きます。

今、おしゃれ関係以外で
欲しいもの、必要かも?
と思うものは
冷蔵庫。
これはもう扉のパッキンがときどき
ユルむ。

娘のパートナーの独身時代のものを
譲ってもらったから、もう限界、
夏までには買い替えたほうがいいなあ。
どの機種にするかは、
これから考えましょうか~~。

洋服関係は、
写真のあるものはスマホで撮って、

たとえば、このブラウス。
パッと見ると素敵だけど、
刺繍が少し派手かな~~。
なにより、
同じようなブラウス、もう何枚も持っていた。

麻のブラウス。シンプルだけど。

このワンピ。
水玉が可愛い。
デザインも好き~~。
肩出しがこの年ではキツいけど、
上にシャツを羽織る~~?
とすると、
このワンピの魅力は半減。
ポケットとスカートの
フレアー加減がいいな。

似たようなワンピがあった。
「プリティ・ウーマン」の
ジュリア・ロバーツが
競馬場で着ていたもの。

マスタードカラーと帽子が素敵。
これは作ろうと思えば作れるかも。
でも、
同じような布はないなあ~~,
などと思っているうちに、
わが家にある同じような服を思い出し、
あれをリメイクしようと思いなおす。

ネットで買うのは
カンタンだけど、
月末に来るカードの支払いを見るのは
ユウウツ。
それも合わせると、
だんだん物欲が減っていく。
買うは一瞬の喜び、
持つは永遠?の負担~、

捨て活を考えるとね。

そんな日の夕食は~~、
たまに買ったタラを
オリーブオイルで焼いて、
野菜蒸しと合わせるだけ。

欲しいものが出てきたら、
まずはノートに書く、
スマホで写真を撮る。
素敵と思う箇所を特定する、
もっているモノに応用できる場合は
それを真似する。

自分の「好き💛」はあまり変わらないから、
同じようなモノばかりだと気づく、
まあ、今回は(今回も?)いいや、
&月末の請求書を思い浮かべる~。

というわけで、
「欲しいものが出てきたらこうする」
でした。
最後までお付き合いありがとうございます。
応援ポチ
励みになります。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本日の3500円&3月の食費&

2023-04-02 11:21:09 | 美味しい百均レシピ

本日の東京は小雨、肌寒い~~。

3月の食費を出しました。

10654円+米、豆腐代で千円。
11654円。
およそ2千円超えですね。
やはり物価上昇の影響を受けています。
卵に至っては、
鳥インフルエンザのせいもあってか、
6個で160円と、およそ倍の値段です。

3月は寒さもあって、
一回買いが2千円程度になっています。
寒さで買い物が億劫、
寒さで食材の保存がきく、
ためです。

調味料切れも多かった。
調味料は主にポイ活で買っていましたが、
あまり買い物もしなくなり、
そのせいで、ポイントも貯まりません。
そのため現金買いになりましたが、
トータルでは買い物しない分、
減っています。
本当にモノ買わなくなったなあ~~。

というところで、
買ってよかったものです。


これは万古焼きとIWANOというメーカーの共同開発、
だそうです。
ご飯を一合炊いても一人では余る。
その余りを、前は
おにぎりにして冷蔵庫に入れていました。

これは昨年発売のESSEに載せていただいた記事。
でもおにぎりにするのも手間、
サランラップを使うのもいや、
いいおひつはないかと探したら、
こちらを見つけました。

おひつとしてだけでなく、
レンジで温野菜、
オーブンでドリアなども作れます。
おまけに直火もOK.
私は、おひつ代わりに使うことが
ほとんどですが、
たまに空いたときには、

ドリアなどを~~。
アマゾンで3500円。

外からの光が窓のガラスに当たって、


部屋のなかに虹ができた~~。

ということで、
本日は3月の食費&
久しぶりの買い物、でした。

最後までありがとうございます。
部屋のなかに虹ができました😀 

応援ポチ
励みになります、
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 一人暮らしへ

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする