INSIDE SORAMAME

私の頭の中のキオクを綴っていくつもりです・・

年の瀬の西鉄香椎2021

2021年12月19日 |    ┣ ○○の西鉄香椎

(つづき)

桜の季節以来の西鉄香椎駅前。

 

  

乗り入れる路線のラインナップに大きな変化がないまま、本数は少しずつ減少。

 

 

全便がここ始発なのにバスナビのモニターがあるというちぐはぐさも相変わらず。

バスナビが不要だということではなく、西鉄香椎を跨いで運行するような、バスナビの存在意義が発揮できる路線を期待。

 

西鉄香椎“行き”のバスが走っていた道路と、

 

西鉄香椎“発”のバスが走っていた道路。

 

いずれも現在はバス通りではないが、周囲の広い道路をバスが走るのが当たり前になると、元々のバス通りの狭さが際立つ相対性理論。

 

「西鉄香椎」の一つ隣り、「香椎花園前」駅を降りてすぐのところにある遊園地「かしいかえん」は、今月30日をもってついに閉園となってしまうが、閉園の翌日から駅名が変わるという話は今のところなし。

「スペースワールド」駅もそのままだし、「試験場前」駅もさらにもっとそのままなので、「香椎花園前」駅もずっとそのままでよいと思います。

 

23番」が香椎花園に行かなくなった2019年春から運行中の「無番 千早駅~香椎花園」はどうなるでしょうか。

もともと遊園地の利用者がターゲットではないので特に変化はないのかもしれないが、現在の“申し訳程度に走らせてます”感が非常にもったいないので、香住ヶ丘地区と香椎浜をつなぐ件はぜひ実現させていただきたい。

ついでに、「無番」は「5番」に変更で(現行、千早駅に乗り入れるバスが「1」「2」「3」「4」「無番」なので)。

(つづく)


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« LED REAL(128) | トップ | LED REAL(129) »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿