INSIDE SORAMAME

私の頭の中のキオクを綴っていくつもりです・・

2015年10月1日ダイヤ改正(4)

2015年09月30日 |   ┣ ダイヤ改正2015
(つづき)
10月1日に運行を開始する「美和台循環バス」。

「福岡市地域主体の生活交通確保支援補助金交付要綱」平成27年度改正適用第1号で、一年間の試行運行とのこと。

運行ルートはこちら
そして、西鉄三苫駅からの時刻表はこちら

JR福工大前駅に乗り入れないという選択は果たして受け入れられるでしょうか。
西鉄バスの路線としての運行なので、仕方ない面もあるとは思うのだが、“循環バス単独での収支”という観点で考えると、大事な武器を最初から放棄したままで戦いに挑む…みたいな感じになってしまっているのがなんだか惜しい。

福工大前駅の建物には「駅」だけでなく、美和台地区の住民も利用する公共施設「コミセン和白」(図書館、体育館など)も入っており、需要は大きいと思うので、せめて「美和台入口」(ルートの中で駅に一番近いバス停)の三苫駅方面行きの乗り場をもう少し国道495号側に移設するとか、何らかの配慮がほしかったところ(「美和台入口」の都心方面の乗り場は、現状よりも駅に近付けるのは難しそう)。


歩道の黄色い点。
おそらくこれが「美和台東公園」バス停(立花高校入口、美和台小学校方面)の予定地。


反対側、美和台六丁目、美和台新町入口方面。


こちらはおそらく「和白丘中学校入口」バス停(立花高校入口、美和台小学校方面)の予定地。


反対側、美和台六丁目、美和台新町入口方面。


良い見晴らし
福岡工業大学前」の(駅ではなく)バス停にも歩いて行けるが、坂はそれなりにきついです。


外周道路であることがよくわかるカーブ。
カーブの先は「立花高校入口」。


反対側(反時計回り)に行くと「美和台東公園」。


あと、全く関連はないですが、「九大理学部前」バス停も新設。
(つづく)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

素顔のままで(40)

2015年09月26日 |    ┣ 素顔のままで
(つづき)
次は「公民館入口」。

学校警察署農協公園などと同じく、多数あるものをバス停の名前にするときは、地名を入れないとなかなか特定が難しい。
しかも本件は「前」ではなく「入口」。

かつては、福岡市都心部から「公民館入口行き」のバスも運行されていた。

 
ここは博多南駅のターミナル裏手の降車場。
このへんの運行ルートについては「下中原」の記事も参照のこと。

 
ただし、もともとは「裏手」ではなく、現在もこちらのほうが電車の乗り場には近い。

9月27日のバスの日記念イベントには、博多南駅からシャトルバスも運行されるとのこと。

なお、「公民館入口」は、現在は「上白水公民館入口」に改称されています。
(つづく)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2015年10月1日ダイヤ改正(3)

2015年09月24日 |   ┣ ダイヤ改正2015
(つづき)
10月1日から供用開始予定の「照葉小中学校北口」バス停。

この状態で数ヶ月放置(?)されていたのだが、ようやくバスが停車する日がやってくる。

今から7年半前の記事で、
“人工島内のバス停は、「アイランドシティ」という名の停留所ひとつしかないが、人口も増えてきているため、今後は人工島内にバス停が増えてくることだろう。”
と書いたことがあった。
当時の「アイランドシティ」は「アイランドシティ中央公園前」となり、現在までそのほかに「香椎照葉三丁目」「照葉小中学校前」「こども病院」の各バス停が設置され、


10月からはこれに「照葉小中学校北口」と「照葉ガーデンスクエア入口」が加わることになる(今回のダイヤ改正の「お知らせ」では、全般的に「こども病院」が忘れられている)。
いずれは、「青果市場前」なども新設されるかもしれない。

現在の「香椎照葉三丁目」は、10月から「アイランドシティ照葉」に改称。


時刻表の「アイランドシ」行きが、その「アイランドシティ照葉」行き。
「アイランドシ」は、やや「タカアンドトシ」みたい。

なお、「210番」「220番」「21B」は「アイランドシティ中央公園前」などには停車するものの「アイランドシティ照葉」には行かない。
位置関係やこれまでの経緯を踏まえると致し方ないのだが、「文脈」というか「意味」で考えると、少しちぐはぐな印象もあり。


(つづく)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

く・ふ・う(62)

2015年09月22日 |   ┣ 工夫とSWEET NAIL
(つづき)
「西鉄バス案内」。


JR古賀駅の改札を出て正面に、


バスの路線図と、


東口西口、それぞれの乗り場の時刻表。

以前はかなり不親切な案内がされていたが、その後、いくぶん改善が図られ、そしてやっとここまで来た。

以前の記事へのコメントの返信で、
“駅の構内(改札を出て正面とか)に二つの乗り場からの路線図と時刻表をでかでかと掲示すればいいと思うのですが、西鉄としてやるのは難しいんですかね?
だったら、市がやれば…?などと、いろいろ考えるのですが、実際はいろいろ調整が大変だったりするんでしょうか。”
と書いたのだが、どのような調整が行われたのだろうか。


東口の「サンコスモス」は相変わらず。
(つづく)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2015年10月1日ダイヤ改正(2)

2015年09月21日 |   ┣ ダイヤ改正2015
(つづき)
美和台循環新設のお知らせ。


全て「23番」として運行されるようであり、時刻表の表記も工夫しないと誤乗が多くなりそうな感もあり。


整理するとこんな感じ。
西鉄三苫駅から美和台方面の平日です。
(つづく)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

SWEET NAIL(44)

2015年09月20日 |   ┣ 工夫とSWEET NAIL
(つづき)
博多湾に浮かぶ“大手門”。


「大手門」は、昨年春に「大手門・平和台陸上競技場入口」に改称
路線図の作成過程を想像できて、どこか微笑ましい(?)SWEET NAIL。


「城西三丁目」。


博多駅行きも福岡タワー行きも同じ「3番」

美和台循環線は「23番」として運行されるようだが、もう少し工夫の余地がある気も。
(つづく)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

続・ひっそりと(42)

2015年09月19日 |    ┣ ひっそりと趣に赴く
(つづき)
西鉄五条駅から出る、


「無番」の原営業所行き。


いわゆる「出入庫」というものにカテゴライズされると思うのだが、いきいき情報センター星ヶ丘方面に向かわず、五条方面に向かう唯一の路線であり、西鉄バスのネットワークという観点でみると結構重要な役割を果たしていて、本数は少ないもののなかなか光る存在。


まあ、「まほろば号」も含めて考えれば、そういう視点も埋もれてしまうのですが。
(つづく)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2015年10月1日ダイヤ改正(1)

2015年09月18日 |   ┣ ダイヤ改正2015
10月1日にダイヤ改正である。
 
・「美和台コミュニティバス」の再登場

つい先日も話題にした「美和台コミュニティバス」だが、前回の運行終了から2年を経て再登場である。

実際は、「コミュニティバス」という名称ではなく、上記の通り、既存の「23番」の西鉄三苫駅行きに、美和台外周道路の循環を付け加えるカタチで「復活」となる。

また、都心部の終点は天神や大濠公園ではなく、香椎浜営業所となる(美和台循環をしない天神・大濠公園行きも本数減のうえ残る)。

 

こちらは、昨年の記事で提案したルート。
①福工大前駅ではなく和白とつなぐ、②ルートをあまり細かくしない、という点で、方向性としてはなかなかよい読みだったのではないだろうか(自画自賛)。
やはり福工大前駅への乗り入れは行われなかったが、和白新町ではなく美和台入口を経由することにより、JRへの乗り換えにも一応配慮したということなのかも。
 
香椎浜営業所まで行くことにより、和白通りから香椎浜地区への足が、「26B」の運行終了以来、3年半ぶりに復活となる。
“幹線バスの導入や、連接バスの運行により、今後も、郊外~都心部の路線の再編が進むことが必然のようになっているが、そんな中で、「26B」のルートは、復活の芽があるのではないかと勝手に考えております”
と書いたのだが、これもなかなかよい読みだったのではないだろうか(自画自賛2)。
 
美和台循環線がどのサイズのバスで運行されるのかはわからないが、小さめのバスで運行されるのであれば、香住ヶ丘香椎花園の西側経由にして、香住ヶ丘地区からイオン香椎浜や留学生会館前乗り換えの利便を図る役割を付加させることもできるのではないだろうか。
 
なお、西鉄のダイヤ改正情報では「美和台地区における新設バス停の、通勤・通学定期の販売はございません」とのことなので、美和台循環は、柏原三丁目線の初期のように、期間限定の試行扱いなのかもしれない。
 
・照葉地区のバス停新設、名称変更
 
現行の「香椎照葉三丁目」が「アイランドシティ照葉」に改称され、地区内に新たに「照葉小中学校北口」「照葉ガーデンスクエア入口」が設置。
8月1日改正の記事で、 “香椎照葉地区でバス停が新設されそうな気配がある” と書いた件は、どうやらこのことだったようです。
 
でも、「香椎照葉三丁目」が「アイランドシティ照葉」に変わることで、バス前面の行先表示はややすっきりするかもしれない。
(つづく)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

center or centre?(8)

2015年09月13日 |   ┣ center or centre?
(つづき)
給油センター」「葉山センター前」「NHK放送センター入口」「新門司福祉センター」「国立医療センター場内」「山本コミュニティーセンター前」「緑花センター前」に引き続き、福岡県春日市の「バスセンター」。


春日市コミュニティバス「やよい」の起終点だが、バス停名は「春日バスセンター」とか「やよいバスセンター」などではなく、単に「バスセンター」…ということは、以前2度ほど書きました(1度目2度目)。

 
今年3月から、従来の5路線から7路線に増えたため、

  
これまでの縦列駐車から斜め駐車に。


「かすがくん」と「あすかちゃん」。
ちなみに、アジア太平洋博覧会(よかトピア)のキャラクターは「太平くん」と「洋子ちゃん」でした。
(つづく)
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

no alternative(18)

2015年09月12日 |   ┣ no alternative
(つづき)
天神北」にしか行くことができない“no alternative”な運賃表


ここは「天神証券ビル前」バス停。


ここからの乗車はあまり想定されていないようで、現在、路線図の掲出はなし。
かつては、この先の天神交差点を右折して、渡辺通一丁目方面に向かう「60番」などがここに停車していた。


赤坂門から県庁方面は「1番」、博多駅方面は「3番」に行先番号が統一されるが、天神北で終点となる便は始発地から行先番号が変わることなくここまでやってくる。
時刻表の行先は、「天神」ではなく「天神北」としたほうがよいのでは?とも思うのだが、この背景にいろんな論点があることも事実。
また、天神行きの中に「3番」があるのもおかしいといえばおかしいのだが、このへんも、言い出すときりがない面があることも事実。


福岡証券ビルディング。


「赤間急行」が天神バスセンターから追い出されるずっと前、「赤間急行」の始発をここにしてみては?ということを書いたことがあった。
天神地区の渋滞緩和のため、現在は低利用のこの乗り場をもう少し活用できないものか?といろいろと考えるのですが。
(つづく)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お役所前の風景(126)

2015年09月11日 |   ┣ お役所前の風景
(つづき)
「湯布院庁舎前」。


由布市役所湯布院庁舎、かつての湯布院町役場。
湯布市役所由布院庁舎、かつての由布院町役場、ではない。


観光客にはハードルが高そう。


ここもすぐ近く。
(つづく)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

SWEET NAIL(43)

2015年09月10日 |   ┣ 工夫とSWEET NAIL
(つづき)
74番」と「77番」は吉塚駅前に停車しますが、真ん中の「71番」は吉塚駅前には停車しません。


「71番」は、吉塚駅前の代わりに馬出に停車します。


「注意」を促している割には…という感じ(笑)。


巴町」。


ここから千代町までわずかな区間だが、ルートは3通り

  
JR九州バスも入れると4通り。
(つづく)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

LED REAL(68)

2015年09月09日 |    ┣ LEDに位置図
(つづき)
「星ヶ丘線」の側面表示。

当路線は、自治体が運行するコミュニティバスではなく西鉄の路線バスだが、道路が狭くて普通のバスが通れない「バス空白地域」に乗り入れるという意味では、「長丘~高宮循環バス」のような「コミュニティバス的なもの」の先駆けと言うこともできそう…と、以前の記事でも書きました。

   
起点の「西鉄二日市駅東口」。

もし「福工大前駅」がJRではなく西鉄電車の駅だったら(←あり得ない仮定ですが)、「美和台コミュニティバス」もすんなり本格運行に移行していたと思われる。
西鉄バスの「和白」を起点にするなどすれば、復活の芽もあるのでは?と思うのだが、いかがでしょう。

  
五条駅行きと太宰府高校入口行きのバランスはこんな感じ。

 
駅舎の反対側から出る路線には色幕がありますが、


東口から出る路線のうち五条駅行きのバスはこのサイズなので、色幕はなし。
(つづく)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

趣に赴く(68)

2015年09月08日 |    ┣ ひっそりと趣に赴く
(つづき)
両側を寺に挟まれたバス停、


「本町四ッ角」。


我が道を行く55番」。

“本町”の“四ッ角”であり、町の中心という感じの響きだが、現在の市町村の区域でみると、久留米市(旧三潴町域)と筑後市の境界付近。

西鉄のサイトでは「福岡県筑後市」に所在することとされているが、


実際にバス停が建っているのは久留米市と思われる。
(つづく)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

く・ふ・う(61)

2015年09月07日 |   ┣ 工夫とSWEET NAIL
(つづき)
一応、バスを待つ人に対する告知なのだが、こんなことまで言わないといけないなんて、窮屈な世の中になったものだなぁ…という感想。


図解。


でも、乗車口まで7メートル以上のバスもここにはやってきます。


別のバス停にて。
いろんな行先のバスがやってきて、整列することが必ずしも合理的とはいえない西鉄のバス停で、「割り込み乗車をするな」と言われても、いまいち心に響かず。
本来なら、そもそも“割り込み乗車とは何か”から説明しないといけないと思うのですが(笑)。

「割り込み乗車をされた!」と感じた人が居て、その人が西鉄にクレームを入れた結果、「バス停に注意を貼りだしますので…」ということで落ち着いた…みたいに、掲示の内容よりも掲示すること自体に意味がある、という感じでしょうか。
(つづく)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする