八丈島のおいしい暮らし

毎日のごはん作りと島暮らしに役立つ情報を
八丈島のスーパーあさぬまからお届けしています

やっぱり島寿司でしょ♪

2007年08月12日 09時43分30秒 | お惣菜/ベーカリー
みなさま、おはようございます。海風おねいさんです。
暑い日が続いています。夏バテしていませんか?
涼しい画像をお届けしましょう♪



昨日の朝の八重根です。絵に描いたようなような空と雲、海ですね。
海は水が澄んでいてきれいです。

このところ島外からのお客様に次々にお会いしてますが、
みなさま一様に、「八丈島の夜は涼しい」とおっしゃいます。
東京は暑そうですもんね~八丈島は今朝方は涼しすぎるぐらいでしたよ。

さて、島外からのお客様に差し上げる島のご馳走は、どんなものでしょう?
八丈島の夏の特産品はたくさんありますね。


「島寿司」

しかし、なんといってもこれでしょう!
八丈島にいらしたかたは、島寿司を食べて帰らなくてはね。
ネリもパッションフルーツもクサヤも明日葉もおいしいですけど、
やはり一番のおすすめは、「島寿司」ですよ。
観光のみなさま、ぜひ召し上がってくださいね



実は‥タネを明かすと、上の画像の島寿司は、これでした。
「あさぬま」お惣菜部の島寿司を、月桃(ゲットウ)の葉を敷いた
魚の形のお皿に盛り付け、ハイビスカスをあしらってみました。



いいかんじになりますでしょう?
お客様にお出しするときには、お惣菜もちょっとした気遣いで、
ご馳走風になりますよ。



こちらは、島寿司やお刺身を盛り付けるために、以前に作ったお皿です。
沖縄の紅型を模した波の絵を描きました。お皿ひとつでイメージ変わりますね。

なにしろ島人の夏は忙しくて、ゆっくりお寿司を握ってる時間ないときだって
あるでしょう?そんなとき、器や植物で島風を演出すると気分出ますよ♪

でもでも、せっかくだから島寿司に挑戦したい
というかたはこちらです。

 三根婦人会の島寿司  クリック



ついでに、お惣菜のおすすめをもうひとつ~♪
このゲソ揚げ、おいしいですよ。
ビールのおつまみに最高です。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする