八丈島のおいしい暮らし

毎日のごはん作りと島暮らしに役立つ情報を
八丈島のスーパーあさぬまからお届けしています

冷え冷えアスパラの粒マスタードサラダ

2007年08月22日 12時42分52秒 | サラダ/ドレッシング
お肉の記事からの続きです。

お肉がスタミナ補給にいいからといって、お肉ばかりではイケマセン。
育ち盛りのお子様は特にお肉ばかりを食べたがりますが、
お野菜を食べないと身体のバランスを崩しやすくなります。

冷た~く冷やしたお野菜で、食べ手の気持ちをそそるサラダです♪


「冷え冷えアスパラの粒マスタードサラダ」

昨日の特売で美しいアスパラをゲットしましたので、サラダにしました。

[作り方]
アスパラは一番下の硬いところだけを落とし、
下から1/3程はピーラーで皮をむき、塩を入れたお湯で湯がきます。
あまり茹ですぎず、歯ごたえの残る方がおいしいです。
たっぷりの氷水にとって、キンキンに冷た~く冷やしておきます。
蕪(かぶ)と人参は皮をむき、薄切りにして、これも氷水にさらします。
パリパリになるほど冷えたら、食べる直前にドレッシングで和えましょう。
かぶと人参は生のまま食べますので、なるべく薄くスライスしてね☆

[粒マスタード・ドレッシングの作り方]
粒マスタード、オリーブオイル、レモン果汁、ハチミツをよく混ぜ合わせ、
クレイジーソルトで味付けします。(塩胡椒、お好みの味付けで)

この時期、「冷たい」ということは、食をそそるひとつの要因です。
逆をいえば、生ぬるいサラダは、なんだかいただけませんよね。
氷を惜しまずたっぷり使って、冷え冷えのおいしいサラダを作ってね♪

この時期は、冷凍庫にタッパーなどで氷を余分に作られることをおすすめしています。
冷たいものはキンキンに冷たくして食べましょう。
それだけで食欲がずいぶん違いますよ。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

牛肉のバター焼き青とんおろし

2007年08月22日 11時55分19秒 | 肉料理
みなさま、こんにちは!海風おねいさんです。
相変わらず残暑は厳しいですが、朝晩はいくぶん気温が下がってますでしょうか?
だいぶ過ごしやすくなってきた気がいたします。

さて、夏はいろんなものを贈ったり贈られたりの多い時期ですね。
先日、おねいさんは三重県の知人宛に「島の明日葉うどん」を送りましたが、
松坂牛になって返ってきたので驚きました。

  

これ、わらしべ過ぎますよね?(笑)
申し訳ないので、また島のネリとパッションを送ろうかと思ってます。


「牛肉のバター焼き青とんおろし」

すき焼き用の立派なお肉で、これですき焼きをしたらどんなにおいしかろうと
思ったのですが、暑さに負けて、バター焼きをサッパリとおろしでいただきました。

[作り方]
お肉には、(おいしい)塩と胡椒を振りかけてから強火のバターでサッと焼きます。
大根おろしには、島の「青とん粉」を混ぜて、もみじおろし風にしてあります。
ソテーしたしめじも和えました。ポン酢かレモン醤油をかけていただきます。



画像左が八丈島名産の「青とん」=青唐辛子です。
これを乾燥させると赤くなり、それを挽いたものが「青とん粉」です。
青とん粉は、一味唐辛子と同じ用途に使いますが、
風味がフレッシュで辛味もひときわ高く、おいしいですよ~♪
※辛味が強いので、入れすぎ注意
息子:「なんかとっても力ついた感じ。これで明日も部活がんばれそう

お肉食べると元気出ますよね!
暑い中での部活動や野外でのお仕事は烈しくエネルギーを消耗しますので、
スタミナのつくお肉料理を作ってあげてくださいね。

おいしいお肉を送ってくださったビーパル小僧くん、ご馳走様でした

お肉料理にぴったりの爽やかサラダも続けてUPいたします。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする