山里に生きる道草日記

過密な「まち」から過疎の村に不時着し、そのまま住み込んでしまった、たそがれ武兵衛と好女・皇女!?和宮様とのあたふた日記

行燈囲いでアジサイ守る

2016-12-05 19:29:56 | 農作業・野菜
                                     
 二度にわたる霜の猛威に春に植えたばかりのアジサイなどが打撃を受けた。
 霜で葉のすべてが落葉してしまったものも少なくない。
 根っこまではやられていないのでとりあえず寒さ除けとシカの食害防止に手を打つことにする。

        
 ナス・オクラ・ピーマンなどに使った竹の支柱をすべて抜いていく。
 いつもならこれを焚き火で燃やすところだが、アジサイの行燈囲いをするために再利用する。
 竹支柱の根元は腐っているのもあるので、のこぎりで斜めに切っていく。

                           
 肥料袋も30枚近く必要だったので何回も倉庫に探しに行く。
 なんだかんだやっと肥料袋を確保できた。
 途中で支柱も足りなくなったので他の畑から支柱を引っこ抜いて補充していく。
支柱も合計で100本くらいは使った計算だ。

          
 この作業はきょうで二日目だったが、なんとか終わりそうだ。
 きょうは飛行機が大空のキャンバスに白銀のラインを引いていく。
 はじめは青い空を鋭く裂いていくがその雲はだんだんと幅広になっていく。
 その飛行雲がこんなに多いのに初めて気がつく。
 さすが月曜日なんだなと空に教わる。 
 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする