山里に生きる道草日記

過密な「まち」から過疎の村に不時着し、そのまま住み込んでしまった、たそがれ武兵衛と好女・皇女!?和宮様とのあたふた日記

久しぶり、シュレーゲルくん

2021-09-09 22:09:27 | 生き物

 わが家の居候・スイッチョンは家の中では放任状態の扱いだが、カエルは基本的に外に帰ってもらっている。そのほとんどは「アマガエル」で、十日に一匹くらいがやってくる。そんな中で、久々ぶりで全身が緑色の「シュレーゲルアオガエル」がやってきた。

      

 名前はわかりにくいが日本固有種なのだ。つまり、シーボルトが送った標本でカエルの権威のシュレーゲル博士が日本固有種であることを明らかにしたので、この名前がつけられた。そりゃあないだろうと、日本の里山の田んぼに多いこの種を「サトアオガエル」と呼ぼうじゃないかと提案する日本人がいる。賛成だ。

               

 以前は、「モリアオガエル」もわが家に来ていたが最近はすっかりご無沙汰している。アマガエルは眼の周りに模様があるが、モリアオガエルとシュレーゲルくんとは全身緑色というのが似ている。違いは眼の虹彩がモリアオガエルは赤っぽく、シュレーゲルくんが金色というところで見分ける。シュレーゲルくんを捕獲してから記念写真を撮ってすぐ外に解放する。それにしても、シュレーゲルくんもアマガエルくんも小さいだけでなく表情もかわいい。そうだ、名前は「サトアオガエル」だったね。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする