夢逢人かりそめ草紙          

定年退職後、身過ぎ世過ぎの年金生活。
過ぎし年の心の宝物、或いは日常生活のあふれる思いを
真摯に、ときには楽しく投稿

東京郊外で、児童たちの防災頭巾の姿を見かけた後、遠い昔の防空頭巾、防空壕などを思い馳せ・・。

2011-03-23 18:30:37 | 時事【社会】
私は東京郊外の調布市に住む年金生活の66歳の身であるが、
家内と朝の9時半過ぎから、駅前の衣料専門店に買物にでかけた。

帰路、地元の小学校の近くを通り過ぎようとした時、
20名前後の児童が防災頭巾の姿と出会い、私は少し驚いたりした。

この後、11日に発生した観測史上最大の地震の東日本巨大地震、
これに伴う大津波などに寄る壊滅的な大惨事に関して、
東京郊外でも、児童たちは春休みのひととき、防災訓練の講習を受けた帰りかしら、
と思ったりした。

東京郊外の私の住む付近は住宅街となっているので、
昨今、地震の余震がときおり発生しているので、激震になったならば、
住宅のガラス、家屋からの破片が舞い落ちてくるのが一番怖いことであるので、
児童たちは防災頭巾で頭、顔、首廻りを保護する為に、このようになった、
と私は思ったりしたのである。

それにしても昨今の防災頭巾は、私は初めて見かけたが、
おしゃれで機能性があると感じたりした。


帰宅後、私はぼんやりと先ほどの児童の防災頭巾の姿を思い浮かべていたら、
遠い昔の綿入れの布地の防空頭巾、防空壕などに思いを馳せたりした・・。

私は1944(昭和19)年9月に、今住んでいる近くの北多摩郡神代村入間(現・調布市入間町)実家で生を受けた・・。
農家の子として、長兄、次兄に続いて生まれたので、三男坊となる。
敗戦の大戦の一年前の頃であるので、もとより戦争を知らない身なので、
後年になると祖父、父、母、叔母の同居する人達はもとより、
親戚の叔父、叔母からも、この当時のことを教えて貰った。

北に飛行機を製造する中島工場、
西に軍事物資を生産する東京重機が数キロ先にあったので、
ときおり近くに爆弾が落ち、空襲警報のたびに、
宅地から少し離れた我が家の崖の雑木林にある防空壕に避難した、
と話していた。

祖父と父か中心となって、程ほどの広さの田畑を耕し、人手の足らない時は小作人の人々の手も借りたりしていた。
そして空襲警報が発令されると、何をおいてもとりあえず防空壕に避難したので、
慌しい恐怖の時代でもあった。

少しばかり遠方にあった軍事物資を製造する場所、軍用機を生産している場所を目標に、
米軍の爆撃機が幾たびか飛来し、爆弾を大量に落としたのであるが、
ときには付近の田畑、雑木林に落下した、
と後年に親戚の叔父さんに私は教えて貰ったりした。

250キロの爆弾と云われても私は定かでないので、
更に教えを乞うと、今で云うとプロパンガスの大きな物ぐらいよ、と叔父さんは私に云われた。
私は大きなプロパンガスのような爆弾が、空から大量に降ってくる状況を想像すると、
身も心も身震いをしたのは、高校生の頃であった。


我が家の実家は、戦時中の頃は、
玄関の中は広い土間となり、その一角の壁面に、各自の防空頭巾をつるしていた。
そして祖父、父、母、叔母の人々に導かれて、
私が生まれてまもない頃の時は、長兄は5歳、次兄は2歳であったので、
防空頭巾をかぶしてもらい、手をひかれながら、防空壕に避難された・・。

私は乳児であり、おしめの取れない時期であったので、
母たちは何かと大変だっただろう、と思い返したりしている。
後年になると、防空壕の内部の土の上に藁(わら)を敷いた上に、莚(むしろ)か茣蓙(ござ)に座り、
家族全員で互いの安否を確認した上で過ごした、
そして2歳過ぎた次兄が一度ばかりであったが、うんちをしたので少し困った、
と後年に叔母たちが話されたので、私達は微苦笑したりした。


私が小学3年生の頃になると、
図画の授業で先生に引率されて、学校の近辺の丘陵の雑木林に行った時、
コンクリートできた高射砲の台の跡が数多く見受けられた。
米軍の飛行機の来襲に備えて、造られた形跡であった。

この頃までは、小学校の帰路に寄り道をすると、数多くの防空壕が見受けられたり、
実家の防空壕も小学の後年の頃までは遊んだりした。

雑木林の崖の一角に、縦横1.8メートルぐらいの入り口に木戸があり、
少し入ってまもなくすると、横に掘られ横幅が広くなり、奥は8メートルぐらいと感じたりした。
少し湿度を感じたりしたが、広間のようにゆったりとしていた。

後年の成人になった私は、
防空壕は入り口からまもなく角度が横になったのは、万一の爆風を避けることであろう、
そして幾分広めの内部は、平素の農作物の保存場所に併用していた、
とおぼろげに思ったりした。


この我が家の実家の防空壕は、私が中学に入学してまもない時、
都道が新設されることとなり、跡形もなく付近の田畑、雑木林も含め、大きく変貌したのであった。

このように戦争を知らない私は、防空頭巾、防空壕、高射砲台の跡、
この程度しか解からないひとりである。


このようなことを思い馳せたりしていたが、
もとより防空頭巾は、アメリカ軍の爆撃機が空から爆弾を落とし、
軍事生産地、住宅街などに大打撃を与え、住民も殺傷する目的を防ぐ目的である。

そして防災は自然災害による地震などで、
ビル、住宅のガラス、家屋からの破片などの落下物を防ぐ目的であり、
天と地のように大きく差異があることは、記すまでもないことである。


下記のマーク(バナー)、ポチッと押して下されば、幸いです♪
にほんブログ村 小説ブログ エッセイ・随筆へにほんブログ村

人気ブログランキングへ

にほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へにほんブログ村


コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『震災復興くじ』が発売されたならば、たとえ食費を削減しても、私は購入しょうと決意し・・。

2011-03-23 08:35:28 | 時事【社会】
私は東京郊外の調布市に住む年金生活の66歳の身であるが、
昨夜、ネットでニュースを見ようと【YAHOO! JAPAN】を開いたら、

《 復興くじ 申請あれば 最優先に 》

と見出しされ、何のことかしら、と思いながらクリックした。

読売新聞の基幹ネットの【YOMIURI ONLINE】から配信された、

《 震災復興くじ、申請あれば迅速許可…過去最大に 》

と題された記事と解かり、私は精読した後、思わず微笑んだりした。

無断であるが、記事を転載させて頂く。

《・・
         震災復興くじ、申請あれば迅速許可…過去最大に

                          読売新聞 3月22日(火)17時22分配信 


片山総務相は22日、東日本巨大地震の被災県・政令市から震災復興宝くじ(復興くじ)の発売申請があれば、
「最優先で進めたい」と述べ、速やかに許可する考えを表明した。

発売されれば、阪神大震災、新潟県中越地震に続き3例目となる。
今回の震災は被害規模が大きいため発売規模も過去最大となる見通し。
全国自治宝くじ事務協議会は、25日に次回協議会を開き、対応を協議する。

阪神大震災では兵庫県と神戸市が計288億円を売り上げ、
当せん金や経費を除いた収益金計135億円を震災復興事業に充てた。

・・》
注)記事の原文にあえて改行を多くした。


私は平素、宝くじのジャンボなどを年に5回ぐらい購入するひとりである。

今回の東日本巨大地震に際して、ここ4日前、年金生活の我が家でも、
ささやかながら義援金のことを家内と話したりした。

家内との共通趣味は国内旅行であり、たまたま5月に東北旅行を予定していたのであるが、
今回の巨大地震で、不謹慎と思い旅行の意欲は消えてしまったのである。
そして、わずかながら義援金の金額のことを話し合っていた。


今回の『震災復興くじ』の提案を知り、これだったならば、
現役世代の働いて下さる諸兄諸姉のお宅と違い、
社会貢献に乏しい無力な年金生活のひとりなので、私は購入しょうと決意したのである。

平素の私は、一汁三菜をこよなく愛し、食事をしているが、
『震災復興くじ』の購入資金が不足したならば、
被災された地域のことを思い馳せれば、食費を削減しょうと思ったりした。

1944(昭和19)年の生を受けた私は、
敗戦後の幼年期に困窮した生活を過ごしてきた時期もあるので、
定年退職後でも年に数回、大根(ダイコン)飯を涙を秘めながら、頂くこともある。

そして、特に社会貢献に乏しい多くの年金生活の方たちは、
かっての現役時代に所得税、地方税などで多々国や自治体に貢献してきたように、
余生の今、『震災復興くじ』が発売されたならば、大いに購入して頂き、
東北地方の被災地の復興に貢献して頂きたい、と思ったりしている。


下記のマーク(バナー)、ポチッと押して下されば、幸いです♪
にほんブログ村 小説ブログ エッセイ・随筆へにほんブログ村

人気ブログランキングへ

にほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へにほんブログ村





コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする