ドイツの国旗をすぐに思い出せるだろうか?!
カラーは、黒・赤・黄の三色なのだが、
さて、縦割りでしょうか横割りでしょうか?
きょう、打ち合わせのときにドイツの国旗の話題になったのもので。。
普段、国旗ってあまり意識してないかも。。
目にするのもオリンピックの時くらいだもんなぁ。。。
あっ、そう言えば昔、運動会のときに
万国旗を見た記憶があるなり。。校庭に吊るされとったなぁ。
ドイツ語ってすぐにイメージできるだろうか?
ってことで、いきなりおーちゃんの外国語講座~!! パフ、パフ~♪
ドイツ語の場合、なんか角ばった感じがするのだが、、、たとえば、
「ダンケ オンケル ハンス!

(檀家、恩蹴る、反す!とはちゃうで~~~!

それとなく怪しいドイツ語など。。
「イッヒ、リーベ、ディッヒ!ガンバッテダスウンチ!

(失礼、、、ウソですから。。。超

じゃ、イタリア語ってどんなん?!
「デカルメント コチャメント スパゲティーナ ポリターナ~~~!!

(訳・出てきたカルメンと小さな男がナポリタンを食べた。。。絶対ウソです。

他にもフランス語・ロシア語・中国語・韓国語バージョンもあるのだが、
自己嫌悪を感じたので中止いたします。。。

って、そんなことはどうでもいいんです。。。


きょうのお昼はダブチン亭でぶっかけソーメン作ったなり。。
カニカマは八水の商品~
スギヨの「カニちゃいまっせ!」欲しかったんだけど、
もう商品取引やめた。って近所の大きなスーパーの魚屋さんに言われた。。
もうね、今世紀最大のショックなり。。
よそのお店探してみなきゃ。。。



最初のドイツの話題に戻るけど、
現在取り組んでる現場はドイツのパンの工房とカフェのお店。
高砂町に来月オープンする予定なり。



小さなお子ちゃま連れでも過ごしやすいお店になる予定なり。
オーナーさんにも小さなお子ちゃまがいらっしゃるのだ。。
オイラ、まだ、パンはいただいてないけど、
本場ドイツで修行して帰った方たちなので、ちょっと楽しみ。。。

そう言えば、ちょっと調べたんだけど、ドイツのパンの消費量って凄いらしい。。
将来、このお店も
パン好きなお客さんたちの憩いの場になってくれるとうれしいのだが。。。


