NEW! とっても気まぐれおーちゃん。

☆楽しくて美味しかったら、ま、いっかぁ~~~♪☆
 メインクーンのショコラlove〜♡

にぎり感覚で食すシンプルなそうめん。。。

2010年07月23日 | ダブチン亭

最近、いろんなストレスのせいか食欲が減退気味~


別にどうってことないのに、やたら神経質になるAB型。


しかし、そんなストレスも感じるうちが人間らしいのかもしれない。


それも無視できてしまうようになったら、きっと冷たい人間になると思うのだが。。




さて、そんな冷たい人間にはなりたくないけど


冷たいものは食べれる気がしたのでそうめんを作ってみた。


以前から頭の中で描いていたそうめんだ。




そうめんは家庭によって様々な作り方、食べ方があると思うのだが


みなさんはどんなそうめんを召し上がっているのでしょう。。


オイラの家では茹でて冷たくしたそうめんを


普通に出汁に浸して食べるのだが、問題は小物パーツだ。


ネギに金糸卵、茗荷にシソなどいろいろ混ぜ込んでいただいている。。


ただ、ふと思ったんだけど、、、


食べはじめから食べ終わるまで、ほとんど同じ味をお腹に詰め込んでいないだろうか?


そこで一口ごとに楽しめるそうめん、


言うならば握りずしみたいなそうめん。。


そんなそうめんを作ってみたのだ。



そうめんはのばちゃんからいただいた長野のそうめんだ。

 


のばちゃん、いつも応援ありがとう!



また、今回のネタは大地と海の植物を使ってみた。



貝われ、アボガド、ブロッコリー、きゅうりの浅漬け。


あと、とろろ昆布と揉み海苔も。。

 



シャリにあたるそうめんは一口大に盛り付けてある。


一口ごとにいろんな味が口中に広がる。


トロっとしたアボガド~、シャキっ!とした食感の残った浅漬け。


とろけて麺に絡みつくとろろ昆布も楽しくて美味しい。。




これらの中では、このとろろ昆布が一押しだね!


付出汁にさらなる旨みエキスが加わるので美味しくないわけがないのだ。




このシリーズ、意外に広くアレンジできるかもしれない。。


海老やイクラ、ウニ、白身魚のボイルした身など。。


他にも豚しゃぶなどお肉系のものも使えるかもしれない。



また、出汁もいろいろなベースをつくるのも楽しいかもしれない。。


またいろんなネタで試してみよう!!。。。